岩田あきひと

ビジネスのヒト、モノ、カネ系、または、ビジネスに関連する読書のまとめを投稿させていただ…

岩田あきひと

ビジネスのヒト、モノ、カネ系、または、ビジネスに関連する読書のまとめを投稿させていただく予定です。 みなさまと楽しい記事を共有できたらうれしいです😃。 どうぞよろしくお願いいたします!

マガジン

  • 人生戦略~孫氏の兵法

    孫氏「孫氏の兵法」は、2500年前の中国春秋時代(紀元前500年ごろ)に、 思想家孫武によって書かれたとされる兵法書のことです。 「孫氏の兵法」は「論語」と同年代の書物です。 孫武は戦争の記録を分析・研究し、勝利を得るための指針を理論化しました。 孫氏の兵法は、共通性のある軍事法則を6000字ほどの13編にまとめた書物です。 13編毎に解説をしてまとめました。

最近の記事

1日10分100回法

1日は24h、 睡眠8hとると、16h、約1000分が時間です。 10分×100回が一日の時間です。 10分×1回を有意義につかいましょう。 そのためには、 1日の優先順位をつけましょう。 1位家族との時間20回を使う。 2位自分の時間20回を使う。 3位健康をととのえる時間10回を使う。 4位新しい挑戦に10回を使う。 残りの40回は良い習慣の継続に使う。 このように、 一日10分タイマー100回の使い方を意識して、 今日が最高に幸せな一日になるよう、 努めていきましょう。

    • 気持ちを切り替える力

      気持ちの切り替えをする力は何でしょうか? 答えはセロトニンです。 睡眠、運動、朝散歩をしっかりしている人は、 セロトニンが多く脳内に分泌されます。 そのような人は、 気持ちの切り替えを上手にできる人です。 何か困難なことが起きても、 「まいっか、ご機嫌に気分良く生活しよう!」とおもえる。 そのためにも、 セロトニンを脳内にふんだんに分泌する。 そのことを意識して、 暮らしをととのえたいと思います。

      • 人間にとって神話の必要性

        人間にとって、神話はどのような機能をもたらすのでしょうか? 神話は社会に役立つ機能を果たします。 たとえば、神話は大昔の祖先の行動を語ることで、 自分たちの世代の社会の習慣や制度を説明します。 ものごとの本質をその起源から説きます。 起源の説明だけではなく、 訓練の働きもあります。 人々を倫理的に訓育することです。 儀礼を共同体のみで演ずる場合、訓練の働きは大切です。 神話が示す思考の構造が人々の思考パターンになっていることも多いです。 それは、個人個人の無意識的な心の奥底に

        • 一時の感情で損しないよう

          人間は感情の動物です。 よって、感情によって非合理的な判断をしてしまうことが多くあります。 例えば、嫌いな人から提案されたことを良くないことと判断することです。 提案されたことは、その人にとってためになることかもしれません。 それを、感情によって拒絶するのはもったいないことです。 それでは、感情で損しないようにするにはどうしたら良いのでしょうか? それは、自分の感情を認識するということです。 また、感情が入り込んでいる時、判断をしないと決めることです。 判断するときは、ニュー

        マガジン

        • 人生戦略~孫氏の兵法
          14本

        記事

          生活における優先順位は今を楽しむこと

          生活における一番の優先順位は、 今を楽しむことです。 今がゲームであり、 クリアするためのルールを実践することです。 結果を見て、修正していくことが楽しい人生です。 やることとさぼること、 どちらかというと、 さぼることを決めることの方が大切です。 真剣に取り組む練習とさぼることを区別することです。 また、 人生の生活をアウトプット7割、インプット3割の生活にすることです。 アウトプットしたものを自分で振り返るようにしましょう。 すると、 課題が見つかり、 自分には何がたりて

          生活における優先順位は今を楽しむこと

          人生設計

          人生の選択は、トレードオフから成り立ちます。 わたしは、長期的な最適化の論理的合理性を軸に、 満足化できる選択をしてきました。 選択しないという選択も大切です。 人生はたった4000週しかありません。 みずからの好奇心に合わせた能動的な選択をしていきたいものです。 そのためにも、 「いまここに集中」 「なんのためでもない遊びの散歩のようなことをする」 「ちっぽけな自分を受け容れる」 「人間社会において価値のある共同作業に参加する」 このような人生を心から歩みたいです。 良い選

          自然世界と人間世界、身体世界

          世の中には3つの世界があると思ってます。 自然世界、人間世界、身体世界の3つです。 自然世界とは、 地球上の生物、環境の世界です。 われわれヒトは地球における一動物です。 われわれでは抗えない、 天気、自然の摂理がそこにはあります。 食料や動物の生命を愛でて生き延びている世界です。 人間世界とは、 社会のコミュニティです。 人間世界は意識の世界であり、 現代は、情報化社会にまい進してます。 人間社会は時間と共に変化しない情報を軸に、 資本主義社会のマネー主義が現代のトレンド

          自然世界と人間世界、身体世界

          24年夏休み~海

          7/14(日)から1泊2日で 京都府京丹後市小浜海水浴場へ行きました。 京都府京丹後市網野町の浜は、 箱石浜、葛野浜、蒲井浜の3か所と約6kmに連なる国水浴場88選に選ばれた浴場です。 昨日も朝から夕方まで浜でゆったりしました。 小浜海水浴場の特徴は、 遠浅で、子どもも楽しく安心して遊べます。 海水は透明度が高く、エメラルドグリーン色でとてもきれいです。 朝は波が穏やかで、夕は波が少し荒くなり、泳遊を楽しめます。 ファミリー全員、満足の家族旅行となりました。 また来年、遊び

          24年夏休み~海

          サウナは至福の時間

          サウナでととのう時間は、 至福の時間となってます。 自分の至福を追求できる場所の一つがサウナ室です。 無上の喜びは、 サウナ室の心地よさ、 水風呂のあの爽やかな水から得られます。 わたしの内なる生命の水で身体を潤してくれます。 これからもサウナ室を通じて、 英雄としての人生の冒険を楽しんでいきます。

          サウナは至福の時間

          合理的で効果的な学習法

          合理的で効果的な学習法は、 戻り学習です。 学習は、 積み木みたいに積み上げ学習が大切です。 どこでつまずいているか?を見つけられたら、 飛躍的に成績は向上します。 50%ほどの理解力を80%まで持ち上げる意識です。 合理的で効果的な学習は、 正しく努力をするということです。 「がんばる」は禁止です。 数年を経る学習において、 がんばらずに成長する、正しい努力を実行していくことが大切です。 正しい努力とは、 習慣化です。 毎日、無意識に学習を出来る人こそ本物です。 習慣化し

          合理的で効果的な学習法

          小学生国語の点数を上げるには

          私は小学生高学年の父親です。 子どもの国語テストの点数を上げるにはどうすればよいか? を考えて、 その解決策を実践してます。 小学生国語の点数を上げるには、 大きく3点あります。 1.暗記(漢字、主語述語修飾語)をマスターする 暗記は、覚えるだけです。 とにかく時間をかけて完璧に答えられるようにしましょう。 2.説明文をマスターする 大人が読むような説明文が出題されます。 小学生にとって、内容を理解することは難しいと思います。 ですので、 構造を理解して、 解き方をマスタ

          小学生国語の点数を上げるには

          プロセスを楽しむ

          結果にとらわれずプロセスを楽しみましょう。 大人になるほど、結果を求めます。 目標だったり、結論だったり。 ですが、結果はそんなに大切な事ではないと思います。 例えば、 スポーツの世界で一番以外は良くないのでしょうか? 私はプロセスを楽しんでいる人のほうが魅力的な人だと思います。 結果に対して、 あーだ、こーだと工夫して、自分なりのルールを作る人。 何事もゲームに対して、 そのクリア方法を楽しむ人が魅力のある人だと思います。

          プロセスを楽しむ

          内面への旅

          神話に出てくるものの一つは、 深遠の底から救いの声が聞こえてくるという考え。 暗黒の時、それは大きな変化が可能であるという。 真実のメッセージが今にも来るという時、 最も暗い時にこそ光がやってくる。 もし、自分の至福を追求するなら、 以前からそこにあってわたしを待っていた一種の軌道に乗ることができる。 そうなれば、私のあるべき生き方になる。 もし、私が至福を無上の喜びを追いかけるなら、 私は常に爽やかな水、 私の内なる生命の水でのどを潤す実感を手にする。

          幸せ絶対時間

          幸せは人と比較して幸せを感じる相対時間と、 自ら幸せをどんな時でも感じる絶対時間があります。 自らが幸せを感じる絶対時間を増やしていきたいものです。 簡単にできる幸せ絶対時間 朝散歩、ジョグ、ブログ、学習、読書、日誌 スピーチ、睡眠、サウナ やればできる幸せ絶対時間 社会活動、旅行、ショッピング、マラソン大会参加 絵画、人前で話すこと、映画鑑賞、人との触れ合い とんでもないことであるができる幸せ絶対時間 セカンドキャリアを始めること、山登りと山下り、歴史人類学を極める

          幸せ絶対時間

          いつも幸せでいる

          今日はいつも幸せでいるためのスキルというお話をさせていただきます。 いつも幸せでいること、 これは人生の目的になり得ることです。 例えば、私の人生の目的は、いつ死んでもいいようにすること。 そのためにも、死ぬときに一番幸せであることです。 ですので、毎日の生活において、 いつも幸せでいることがその人生の目的となっております。 それでは、いつも幸せにいるためのスキル、 これは大きく、光と影があると思います。 光というものは、幸せでいること、 そのためには、「進化」という言葉が当

          いつも幸せでいる

          今日は7月7日七夕です。

          今日は7月7日です。 七夕は、織姫と彦星が天の川を渡って会う日です。 わし座の一等星アルタイル(ひこぼし)、 こと座の一等星ベガ(おりひめぼし)は、 年に一度、7月7日だけ、天の川を渡って会うと言われてます。 星に願いをかける日です。 七夕にちなんだ食べ物は、そうめんです。 無病息災を願った食べ物だそうです。

          今日は7月7日七夕です。