マガジンのカバー画像

西野亮廣さんからの学び

47
西野亮廣さんから学んだ事をまとめてみました。気軽にコメントなどをしてください
運営しているクリエイター

#日記

メリットを確認してから動く人は絶対負ける

メリットを確認してから動く人は絶対負ける

西野亮廣さんがYouTubeで言ってました

アーカイブで残らないライブの動画だった

ので、ここであえて伝えたいと思います

心に突き刺さった〜(● ˃̶͈̀ω˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

さらに言われてたのが

その癖をやめた方が良い負けた情報の方が価値がある負けるなら1番先に負けた方が良い

ネタになるから2番目の負けるのは特に意味が無いよ

みたいな感じです

エンターテイメント投資新商品負けても

もっとみる
西野亮廣オンライン講演会の感想

西野亮廣オンライン講演会の感想

超良かった〜ですヽ(*´ω`*)ノ 

西野さんはBBQを勧めてますが

一流シェフのフルコースを食べた気分です

実際食べた事無いですがσ^ω^;

直感的に感じた事は

シナジーマップたぶん講演会の中でシナジーマップという言葉は

一度も出てきていません

もっと分かりやすく言うと

西野さんがいつも言っている事の繋がりが見えた気がします(勘違いかも)苦笑

1時間半以上あったので1章から4章

もっとみる
デザインって凄い魔法

デザインって凄い魔法

嫁さんがオシャレな小物をくれた

職場に置くと

他の人もオシャレな小物を

どんどん持ってきた

仕事場に来るのが楽しくなったと言われた

西野亮廣さんが言われていた

デザインとは違うけど

デザインできる人って魔法使いみたいだな🧙‍♂️

と思った

それではここまで読んで下さった方

ありがとうございました(=゚ω゚)ノ

一律10万円と毎日10万円

一律10万円と毎日10万円

一律10万円が決まりそうですね

庶民としては素直に

超嬉しい限りです

しかし考え無ければならないのは

使い方です

私からしたら

普通に生活費に使うくらいしか思いつかないですが

もっと有意義に使ってくれる人もいると

思います

最近西野亮廣さんは

毎日YouTubeで皆んなを励ましてくれます

素晴らしいアイディアや活動で

沢山の人を助けてます

そんな素晴らしいアイディアや活動

もっとみる
勝手に神回と叫びます!

勝手に神回と叫びます!

今回の西野亮廣さんもしびれた〜😆

気持ちを落ち着かせる事について

話されてましたが

他にもいっぱい学ぶ所があった〜気を沈ませない方法

それと私には

役割を持つ大切さが心に響きました

西野さんが前から言っている

ニーズとジョブ理論相手の想いも大切だが

ジョブ・役割も考える必要があると言われてました

私は介護の仕事をしています

お年寄りの方は

仕事から引退され

自分の役割を見

もっとみる
ギフトとギバーと子供達へ

ギフトとギバーと子供達へ

西野さん

あなたは自分の事を良い人じゃ無い

と言うけれど

超良い人だ〜〜〜❗️と雄叫びを上げて皆んなに伝えます

今回の動画で

子供達に絵本や映画のチケットを

配っている話がありました

沢山感動する所がありますが

1つ思った事をここで皆さまに伝えたい

と思います

子供達にプレゼントを配っている

理由として

将来子供達が

健全のギバーになって欲しいと願いがあるのかなと思いまし

もっとみる
キャラ経済について考えよう

キャラ経済について考えよう

もちろん西野亮廣さんが言っていた事です

その前に

評価経済→信用経済→キャラ経済となるみたいですが

そもそも評価と信用すら

ハック出来てません。゚(゚´Д`゚)゚。

でも考えるのと書くのは好きなので

ここでアップしていきます✌️

キャラ経済の代表

エガちゃん(江頭2:50さん)

らしいです

YouTubeでも一気に活躍の場を広げました

さすがにタイツを履いて歩き回る

事を私

もっとみる
役に立つ人と意味がある人

役に立つ人と意味がある人

西野亮廣さんがYouTubeで

語っていた事です

簡単に説明すると

ハサミは役に立つが

お菓子を買うのには意味がある

みたいな感じです

ハサミは2番目に切れる物はいらないお菓子は選ばれる理由や意味があるちょっと違うかな?

ちゃんと知りたい人はこちらを見て

学校は役に立つ人を育てる場所らしい

でもこれからは

意味のある人にならなければいけないなので自分の意味について考えてみます

もっとみる
ヨット理論②大喜利編

ヨット理論②大喜利編

先日西野亮廣さんから教えてもらった

ヨット理論について

追い風の時も向かい風の時も手で一生懸命漕いでた私がいたみたいな記事をかいたのですが

コメント欄に

波風立たないように生きていたら無風の凪状態が1番ダメだと気づいたとありました∑(゚Д゚)

凄〜〜〜く面白い!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾完全に1枚上を行かれた気分です👍

座布団1枚持っていって〜〜(*´ω`*)無風が1番怖いよ

もっとみる
ヨット理論

ヨット理論

もちろん西野亮廣さんが言っていたのを参考に考えました

追い風はもちろん向かい風でも前に進めるその前にいつまでも

手でこいでんじゃね〜!と自分にツッコミを入れた

マロンです(*´ω`*)

世の中の流れや周りの力を感じる能力は重要ですね

さらにいうと

周りを信じたり認める事が大切だと学びました(=゚ω゚)ノ

西野亮廣さんとアドラー

西野亮廣さんの有名な講演で

人生に失敗は無いと言われてました

そして有名な心理学者アドラー

人生に原因やトラウマは無いと本に書かれています

私が感じた共通点は

過去に縛られず前に進まないと可能性やチャンスが無くなるぞ!と言われた気がしまいた

こんな時期です

希望と可能性を見続けながら

前向きに進みたいと思います(=゚ω゚)ノ