見出し画像

キャラ経済について考えよう

もちろん西野亮廣さんが言っていた事です

その前に

評価経済→信用経済→キャラ経済

となるみたいですが

そもそも評価と信用すら

ハック出来てません。゚(゚´Д`゚)゚。

でも考えるのと書くのは好きなので

ここでアップしていきます✌️

キャラ経済の代表

エガちゃん(江頭2:50さん)

らしいです

YouTubeでも一気に活躍の場を広げました

さすがにタイツを履いて歩き回る

事を私は出来ません

ここからの学びは

分かりやすい人間になる

でしょうか

これだけ情報が飛び交い

複雑な人間関係が築かれている気がする

中で

あいつはいつも変わらないからホッとする

と思われる事が大切だと思いました

学校のクラスにもそんな人いたな〜

なんだかんだで皆んなから好かれてました

簡単に周りに流されない

他人に合わせて自分をコロコロ変えない

そんな人がこれから

信用を得たり評価される

世の中になる

と思ってます

私のキャラは

生真面目で

緊張しぃ〜で

優しいと言われる事も多いですが

仕事で意見を出す時は、

感情的になってしまう事がある

174㎝ 53キロ ガリガリ君

ただ最近気づいたのは

意識してなくても

嫌われる勇気

通りに生きている気がする(笑)

最近勇気はついたと思います✌️

今後の成長を楽しみにして頂けたら

ありがたいです(*´ω`*)

それではここまで読んでくださった方ありがとうございました(=゚ω゚)ノ


面白い活動や企画に使わせて頂きます(*´ω`*)