記事一覧

希少性の法則

希少性の法則、聞いたことがある人も多いかもしれません。簡単にいうと手に入りにくくなるとその機会がより貴重なものに思えてくる法則の事です。バーゲンセールや閉店セー…

NAOKI
2週間前

竹花貴騎が徹底解説!マーケティングの集客構築

事業をしたい、起業したい、もしくは既に事業に取り組んでいる方、それぞれ様々な方がいらっしゃると思います。うまくいってますか?何かつまづいていませんか?おそらくこ…

NAOKI
2か月前
10

権威性

人は権威者の命令にはとにかく従おうとする傾向があります。例えば医者や弁護士、先生などの言うことを聞くということです。ただこれは普通に考えるとごくごく当たり前のこ…

NAOKI
2か月前
2

好意の法則

人は好意を感じた人に対して提案や要望などを聞き入れてしまう傾向があります。ごくごく当たり前のように感じるかもしれませんが奥が深く、知らないうちにこの法則に従って…

NAOKI
2か月前

社会的証明の原理

社会的証明の原理とは、他の人たちが何を正しいと考えているかを基準にして物事を判断するということです。簡単に言うと何かするときに周りの判断に沿って行動する傾向が高…

NAOKI
2か月前

一貫性の法則

以前の投稿に続きになります。一貫性の法則とは一度決断したりコミットメントすると自分の内外からコミットメントと一貫した行動をとるように圧力がかかるという法則です。…

NAOKI
3か月前
2

返報性の法則

返報性の法則、一度は聞いたことがあると思います。誰かから何かをしてもらったらお返しをしなければいけないという義務感を感じてしまう法則のことです。人間の普段の決断…

NAOKI
3か月前

希少性の法則

希少性の法則、聞いたことがある人も多いかもしれません。簡単にいうと手に入りにくくなるとその機会がより貴重なものに思えてくる法則の事です。バーゲンセールや閉店セール、限定3名まで!など残り少ないものをセールスに利用されているところを見たことがあると思いますがまさにそれです。

この時残り少ないものに価値を感じているのではなく、その機会を失いたくないと考えています。人間はあるものを失うと考える時の方が

もっとみる
竹花貴騎が徹底解説!マーケティングの集客構築

竹花貴騎が徹底解説!マーケティングの集客構築

事業をしたい、起業したい、もしくは既に事業に取り組んでいる方、それぞれ様々な方がいらっしゃると思います。うまくいってますか?何かつまづいていませんか?おそらくこの記事をご覧になっている方は何かしら事業や副業などに興味のある方だと思います。

ビジネスでよく聞く言葉にマーケティングがありますが、みなさんは正しく理解していますか?集客のためのSEO対策?購買意欲を高めるためのPV?いえ、マーティングと

もっとみる
権威性

権威性

人は権威者の命令にはとにかく従おうとする傾向があります。例えば医者や弁護士、先生などの言うことを聞くということです。ただこれは普通に考えるとごくごく当たり前のことです。体の専門家は医者ですし法律の専門家は弁護士です。なのでその人たちが言うことに従う方がメリットが大きいのです。これが本当の権威者だった場合のことですが…。

ある恐ろしい実験を紹介します。研究者は学生2人に協力を求め教師役と学習者とい

もっとみる
好意の法則

好意の法則

人は好意を感じた人に対して提案や要望などを聞き入れてしまう傾向があります。ごくごく当たり前のように感じるかもしれませんが奥が深く、知らないうちにこの法則に従ってしまっていることがほとんどです。

・外見の魅力
いきなり外見かよと思うかもしれませんがかなり重要です。ハロー効果という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、ある人が望ましい特徴を1つ持っていることでその人に対する他者の見方が大きく影響

もっとみる
社会的証明の原理

社会的証明の原理

社会的証明の原理とは、他の人たちが何を正しいと考えているかを基準にして物事を判断するということです。簡単に言うと何かするときに周りの判断に沿って行動する傾向が高いということです。これは普段の生活でもかなり多くの部分で使われています。最も身近なところだとテレビの笑い声です。これは既に録音された音声を映像に合わせて流しているだけなのですが、それを聞くとつい面白いものだと錯覚してしまうのです。また、拍手

もっとみる
一貫性の法則

一貫性の法則

以前の投稿に続きになります。一貫性の法則とは一度決断したりコミットメントすると自分の内外からコミットメントと一貫した行動をとるように圧力がかかるという法則です。よく1年の目標だったりダイエット宣言を自分の中だけではなく友達や周りの人に言いましょうというのを見たことがあるかもしれませんがまさにそれです。一度宣言するとそれを達成しなければ恥ずかしいという気持ちになり行動が変化するのです。そもそも人間の

もっとみる
返報性の法則

返報性の法則

返報性の法則、一度は聞いたことがあると思います。誰かから何かをしてもらったらお返しをしなければいけないという義務感を感じてしまう法則のことです。人間の普段の決断はほとんどが無意識の中で行われており、この返報性の法則はその中でも最も効果的で無意識に実施してしまっている法則です。

実際に伝票にキャンディーを入れるのと入れないのとではもらえるチップが異なったり、スーパーの試食コーナー、試供品などでもこ

もっとみる