見出し画像

権威性

人は権威者の命令にはとにかく従おうとする傾向があります。例えば医者や弁護士、先生などの言うことを聞くということです。ただこれは普通に考えるとごくごく当たり前のことです。体の専門家は医者ですし法律の専門家は弁護士です。なのでその人たちが言うことに従う方がメリットが大きいのです。これが本当の権威者だった場合のことですが…。

ある恐ろしい実験を紹介します。研究者は学生2人に協力を求め教師役と学習者という役割を与えました。学習者は一定時間勉強し、そののちに教師役から問題が出されてそれに回答します。この時もし回答が間違っていた場合は教師役が学習者に電流を流します。そして誤答を繰り返していくと電圧をどんどん上げていくよう研究者から指示を受けます。この実験を進めていく中で面白い結果が出ました。誤答を繰り返し電圧が高くなっていく中で学習者が耐えられないと言っているのにも関わらず3分の2の学生が研究者の指示に従って最高電圧まで上げたのです(学習者は元々協力者で実際には電圧が流れておらず演技をしている)。この時働いているのが権威性です。研究者という権威がある(と思っている)人からの指示に従ってしまうのです。これがもし本当に実施されてしまっていたらただの殺人行為になってしまいます。

権威性は度々私たちの生活の中でも見られます。例えばCMなんかもそうです。女優や俳優、モデルなどが宣伝で起用されていると思いますがあれはそういう有名な人や信頼感のある人が宣伝する方が商品やサービスが良いものだと思われるからです。いくら良い商品でもそれを製造した普通の会社員がいくら熱弁しても魅力は伝わりません。あの人が使っているから、あの人が宣伝しているからというのは全て権威性なのです。

権威性を構成する要素は大きく分けて3つあります。
・外見
・服装
・装飾品

不細工な人よりもイケメンや美女の言うことの方が信頼されますしシンプルに肩書きもかなりの力になります。カジュアルな服装よりも警備員の服を着た人の方がお願いを聞いてもらえるという実験結果も出ています。いわゆる白衣効果と呼ばれるものです。装飾品は宝石や自動車などです。前の車がすぐに発信しないときは高級車の方が大衆車よりもクラクションを鳴らされないという結果も出ています。これらをがっちり固めてこられるとなかなか対応が難しくなります。特に高齢者の方は詐欺の注意が必要です。


そもそも権威という言葉の定義は辞書で専門家と出てきます。なので専門家かなと思ったときに全てを疑うのは賢くありません。専門家が本物なのかを確認するために

・権威者の資格
・資格と当該問題との関連性

これを意識しましょう。実際の商品の良さとPRしている女優さんは特に関係ないですからね(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?