マガジンのカバー画像

フリーランス生活日記

373
フリーランスになってからの過程をイラストをまじえながら毎日更新していきます♪フォローして下さると嬉しいです(*^^*)
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

フリーランス生活日記118

フリーランス生活日記118

いよいよ今日から、あおり運転が厳罰化しましたね。 ちょっと運転するだけでも、あおり運転している車をみるし、あおり運転されてる感じがします。

あおり運転の基準も人それぞれだと思うし、加害者はあおり運転してないと思う距離でもあおられたと訴えられるケースも出てくると思う。

一方、あおられる側にも問題があるという声もあります。 決定的な証拠はドライブレコーダーに保存されている映像になるとは思いますが、

もっとみる
フリーランス生活日記117

フリーランス生活日記117

皆様は【オウムアムア】をいう物体をご存知でしょうか? たまたま宇宙人についてネットサーフィンしていたところ、この【オウムアムア】を見つけました。

【オウムアムア】という言葉は、初めの遭遇という意味をもっているそうです。 見た目は隕石だそうですが恒星間天体と呼ばれているようで、どこか遠くの宇宙から太陽系まで飛んできて、更に太陽系から飛び出してスピードをあげながら地球から離れているとのこと。

この

もっとみる
フリーランス生活日記116

フリーランス生活日記116

4ヶ月ぶりに夫婦でキャンプをしてきました。 コロッケを作ったのですが形が崩れてしまい、そぼろのようになりましたがそれもひとつの思い出。

更にどしゃ降りになり、テントが雨漏りまでしてしまい今までにないハプニングキャンプ。

ソロキャンプもいいですが、夫婦キャンプでハプニングを分かち合うのも楽しいものですね。

                      2020 6/28

フリーランス生活日記115

フリーランス生活日記115

夫婦とは不思議なもので、趣味が伝染します。 妻と知り合うまでは刑事ドラマなど見向きもしなかったのに、相棒などの刑事ドラマが好きになりました。

最近の流行りは夫婦で小林稔侍のドラマを見ることです(笑) EXILEも妻の影響で好きになりました。 

そして、妻も私の趣味のキャンプが好きになっています。 これこそが夫婦円満になる秘訣ではないと個人的に思ったりします。

                

もっとみる
フリーランス生活日記114

フリーランス生活日記114

人間の性格とは、いつどのように形成されるのだろうか。 マイペース、心配性、短気まだまだ色々あります。

生まれる前からDNAとして組み込まれているのか、それとも育った環境で形成していくのだろうか。

多種多様な性格が入り交じっているからこそ、この世界はうまく歯車が噛み合っているのか。 もし、皆同じ性格や見た目だったらどうなるのだろうか。

考えれば考えるほど、人間の性格というものは不思議です。

もっとみる
フリーランス生活日記113

フリーランス生活日記113

6月のYouTube収益発表です! なんと15万9千円でした❗ 先月が11万円だったのでかなりのアップ。 好きなことをしながらこれだけ稼げるんですね。

来月また下がったりして(笑) 今後も地道にキャンプを楽しみながらテントを建てて皆様にキャンプ道具の情報提供しながら動画をアップしていきたいと思います。

                       2020 6/25

フリーランス生活日記112

フリーランス生活日記112

YouTubeの収益に関してなのですが、フリーランスになって一度だけ月に20万円超えたことがありました。 なぜなのか調べてみると、その月だけCPMの数値が他の月に比べて二倍になっていたのです。

調べてみるとどうやら、CPMとは【インプレッション単価】広告掲載回数1,000回あたりにかかる料金のことらしいです。

同じ視聴回数、同じ視聴時間でもCPMによって月の収益が変わるみたいですね。

   

もっとみる
フリーランス生活日記111

フリーランス生活日記111

今朝、妻を駅まで車で送迎した帰りにふらっと男性が角から現れました。 リュックサックを担ぎ左手にはお弁当を持ち、顔はうつむき、精気を感じません。

その姿は、まさに介護の仕事をしていた時の自分の通勤している場面のようでした。 

この方はどんな職業に就いていて、どのような経路で、交通機関で職場まで行くのだろうか。 

そんなことを思いながら家路につきました。

                   

もっとみる
フリーランス生活日記110

フリーランス生活日記110

私はなかなか洗脳が解けません。 宗教などではなく、社畜としての洗脳です。 

働いている時は、介護でサービスに入っていた時間や昼食の時間など休みの時でも時計が気になって仕方ありませんでした。 「あー、この時間はあの方のサービスに入っている時間だ」とか「これから夜勤か」など。 

そして、休みの日でも夕方になると、「明日は仕事かぁ」と憂鬱な気分になっていました。

しかも仕事を辞めて4ヵ月も経ってい

もっとみる
フリーランス生活日記109

フリーランス生活日記109

昨日から1泊でキャンプをしてきました。 私が見つけた野営地なのですが、帰り際に見知らぬおじさんたちが。

山の上にある鉄塔の工事業者のようでした。 とにもかくにも、自然とふれあうキャンプは最高です。

                       2020 6/21

フリーランス生活日記108

フリーランス生活日記108

【オアシス運動】皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。 おはようございます、ありがとうございます、しつれいします、すいませんでした。

人はお互い挨拶をすると、嬉しい気持ちになります。 心が通じ合えた気分になります。

挨拶をして返事がなかったら寂しいですが(笑) 自分もそうですが、【オアシス運動】を普段から心がけると良いことがあるかもしれませんね。

                   

もっとみる
フリーランス生活日記107

フリーランス生活日記107

先日のUFO事件驚きましたね! あの白い風船のような物体は何だったのでしょうか? 私は未確認飛行物体を信じるタイプなのでUFOだと思います。

一方、北朝鮮から飛んできたものではないかとの憶測もしています。 こればかりは、もう確認のしようがありませんが。

いずれにせよ、こんなご時世の中での面白いニュースでした。 地球の危機に宇宙人が偵察に来たんですかね(笑)

                 

もっとみる
フリーランス生活日記106

フリーランス生活日記106

私は子供の頃から絵を描くのが好きで漫画家を目指していました。 とにかく画力を向上させるために好きな漫画やアニメのキャラクターを模写し、何度もスランプに陥りながら乗り越え、とにかく絵が上手くなろうと努力していました。

しかし、そこそこの画力を得た時にはもう30代後半、少年漫画を描いていた自分にとっては時すでに遅し。

少年漫画は画力よりも漫画のシナリオ、構成を重視し、若い漫画家を育てていく。 それ

もっとみる
フリーランス生活日記105

フリーランス生活日記105

団塊の世代が年を取り、いよいよ日本の超高齢化社会が始まります。 お年寄りの中にも、もちろん人間ですから色々な性格を持ったかたがいらっしゃいます。

なかでも、一般的なマナーの守れないいわゆる【老害】が増えてきているのも確かです。 目上の方に失礼かもしれませんが、確かに【老害】は存在します。

例えば、レジの列に割り込んでくる。 公共の交通機関(電車、バス)の車中で堂々と携帯電話で会話する。 車で暴

もっとみる