見出し画像

「新規感染過去最多とセミの声」。2022.7.23.

 暑い。
 出かける時にバタバタして、余計に暑い。

改札口

 午前9時前に家を出ると、日差しが露骨に強い。

 少し歩いただけで、汗がもう出ている。

 駅に着いたら、改札の上の電光の掲示板に、感染予防へのご理解とご協力をお願いします、という文章が流れている。たぶん、先週までは、この内容ではなかったと思う。

 感染が少なくなり、何か対策をうつというよりは、旅行関係の政策が始まりそうになり、そのうちにまた感染が拡大し、自宅療養者が増える。

 この繰り返しをいつまで続けるのだろう。感染が拡大した場合のための、治療体制を整えたという話はあまり聞かないのは、自分が無知なだけなのだろうか。

せきの声

 駅に着いて、電車がきて、電車に乗る。

 立っている人が少なく、空いているように感じる。

 座席に座っている人が、せきを繰り返す人がいる。

 駅が進んで、終点前の駅で、最も混んでくる。これも、いつもの通りで、やはり「密」に近い車両になる。

 終点で降りて、次の路線に乗り換える。改札のそばのアルコール除菌のポンプは、私一人だけが使っている。

 電車が来て、電車に乗り込む。

 座席に座っている若い男性がせきをする。せきこむようになって、それが繰り返される。

 私は、車両を替える。

男性

 座席に座っている太めの中年男性が、小さい扇風機を持っている。

 駅が進んで、かなり人が減ったので、座席に座れた。

 隣の初老の男性が、何か独り言を言っているのに、駅一つ分くらい電車が走ってから気がついた。

 目的の駅に着く。

 駅前の公衆電話を使っていたら、そのそばの段差に座っている女性に、初老のノーマスクの男性が近寄り、何か身振り手振りで話している。怒鳴っているのに近く、どうやら、ここに座るな、と言っているらしい。

 女性が戸惑っている間に、その男性は、背中を向けて、去っていった。

節電

 駅から歩く。

 突然、上の方から、セミの大きい声が響く。

 シャワ、シャワ、シャワ。

 そんな声がだんだんテンポが早くなる。とっさに、そのセミの声が「何ゼミ」か知らないことに気がつく。

 ただ、夏が来たことは嫌でも分かる。


 アジサイの花は、すっかり緑色になっている。

 公共の建物は節電で少し暗くなっている。


日差し

 午後4時過ぎに用事を終えて、朝降りた駅へ向かう。

 暑い。朝より暑くなっている気がする。

 日差しが強い。

 駅に着いて、電車が来て、電車に乗る。
 平穏な空気が満ちている。

 座席に若い女性と、その娘と思われる小さい女の子が二人座っていて、穏やかな笑いが続く会話をしている。その声が車両に柔らかく響く。

 車内は立っている人は私も含めて5〜6人程度だから、空いている。

 車両に差し込む日差しは、少し穏やかになっているように感じる。

ニュース

 ドアの上の画面にはニュースが流れている。

 濃厚接触 最短で3日
 大相撲
 クジラと一緒に海水浴
 KDDI 賠償金 数百万人へ
 世界陸上

図書館

 電車を乗り換えて、自宅の最寄駅をこえて、いつもと違う駅で降りて、久しぶりに図書館へ行く。

 予約していた本の取り置き期限が今日までだった。

 3冊借りて、2冊返す。

 図書館の中は涼しくて、静かで、職員の人たちはテキパキと動いている。

 それから、家に向かう。

ゴーヤ

 淡々と住宅街を歩いていると、前を歩く若い女性と小学生くらいの男子が一緒に歩いている。交差点で出合い頭のようになった自転車で、歩みが止まる。
 それに乗った初老の男性が声をかけている。

 知り合いのようだった。

「ゴーヤ食べる?」
「ゴーヤ好き、私はね」。

 そんな会話を聞いて、一緒にいる息子は好きではないのかも、思う。

 その3人は、その交差点で止まっているから、私は追い越して行き、後ろの方で、さらに声だけが聞こえる。

 すごーい。
 うれしい。

 その女性の声が続けて聞こえてくる。

 振り返ったら、男性がカゴからゴーヤを取り出して、渡すところだった。




(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。




#習慣にしていること   #コロナ禍日記   #コロナ禍   
#新型コロナウイルス   #マスク #ソーシャルディスタンス
#感染拡大   #自宅療養   #治療体制   #毎日投稿
#節電   #図書館

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。