マガジンのカバー画像

他スキル系

75
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「リーダー」と「マネージャー」を混同してはならない

「リーダー」と「マネージャー」を混同してはならない

マネージャーとリーダーは別物外資系の航空会社に勤めていたとき、営業・マーケ系の日本人管理職が3人選ばれて、「リーダーシップ・トレーニング」なるものを受けることになりました。本社が選んだ研修会社から講師が日本にやってきて、そこから何日間か、我々は日比谷の帝国ホテルの会議室に文字通り缶詰になります。

講師はオーストラリア出身の女性で、「結局のところ(At the end of the day)」とい

もっとみる
「noteとTwitterでブランドが知られるプロの技とは?」についての嶋野さん尾上さんとの議論の様子がレポートになりました。

「noteとTwitterでブランドが知られるプロの技とは?」についての嶋野さん尾上さんとの議論の様子がレポートになりました。

ご紹介が遅くなりましたが、書籍『なぜウチより、あの店が知られているのか?』の著者である嶋野裕介さんと尾上永晃さんにご協力いただいて開催した「noteとTwitterでブランドが知られるプロの技とは?」のレポートがアップされてますのでご紹介。

小さいお店って、なかなかnoteとかSNSとかやってる暇がない、ということで全くアカウント開設してないケースが日本では少なくないんですが。

お二人の書籍で

もっとみる
承認欲求の扱い方

承認欲求の扱い方

承認欲求と呼ばれますが、世の中から注目を集めることは心地よいことです。またsnsを主な活動の場としているとそれがビジネスにも直結します。

しかし、他者の注目は移ろいやすく、少し前まで当たっていたスポットライトがいつの間にかずれていってしまうことも少なくありません。

注目される経験を一度でもしたことがある人は、多くの場合快感を覚えます。恍惚感とも言えるかもしれません。一度その感覚を覚えると、注目

もっとみる
仕事でのリーダーや先輩の昔話はNGなのか?

仕事でのリーダーや先輩の昔話はNGなのか?

こんにちは、らいはんです。

仕事においてリーダー、先輩、社長の昔話が長くてキツイ、、、と思っている若手や後輩たちが多く存在している事と思います。

個人的には【昔話はNGではない】という方向で判断しました。
(ご都合主義)

上記の記事は、
説教・昔話・自慢話をする場合の「伝え方」についてというお題で記事です。

こちらで勉強させていただきもう一歩踏み込んで今回まとめてみました。

前提条件をク

もっとみる