Masaya『年金★相談★しあわせLife』

はじめまして!年金アドバイザーのMASAYAです。 20年間のサラリーマン人生から夢で…

Masaya『年金★相談★しあわせLife』

はじめまして!年金アドバイザーのMASAYAです。 20年間のサラリーマン人生から夢であった貿易会社を立ち上げ経営する中、老後生活になくてはならない?でもよくわからない年金についても勉強をしてきました。 分かりやすく年金やその他、感じたこと等を書いていきたいと思います。

最近の記事

湯島天満宮参拝してきました!

朝早くの参拝の為、人がほとんどいませんでした。 受験シーズンはかなりの人でしょうね。 御朱印も夏バージョン  今年の夏は、少し寂しい夏、お盆休みですね。私も今年は休みを返上し、終息後ゆっくり休みたい。今はまずコロナ&猛暑も乗り越えなくては・・・

    • 今年は土用の丑の日が来月にも

      今年は土用の丑の日が8月にもあるようですね。 今年は美味しいうなぎを食べて暑気払い! でも、もうすぐ8月というのに梅雨はあけず、雨の多い日が続きます。毎年自然災害との闘いですね。 ウナギ稚魚、今年は豊漁だと聞きました。 今年は、事前に予約をしてひつまぶしをいただいてきました。 お店の前で炭火で焼かれたうなぎと焼き色、香ばしいにおいに、更に食欲がわきました。 今回は奮発しました! まずは普通に! 次に薬味をのせて! そしてお出汁をかけて、 最後は好きな食べ方

      • 65歳以上の厚生年金が毎年増額する改正と注意点

        令和2年5月29日、第201回通常国会において、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、令和2年6月5日に公布されました。 その中の1つに、在職中の年金受給の在り方の見直しがあります。 (令和4(2022)年4月施行予定) これは、65歳以降も働いた場合の老齢厚生年金を早期に年金額に反映するために年金額を毎年改定するというものです。 企業努力による雇用の延長や多様な働き方で、年金を受給しながら引き続き働く人は多くなっています。 年金は65歳到

        • 年金受給開始時期を75歳まで遅らせる?

          令和2年5月29日、第201回通常国会において、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、令和2年6月5日に公布されました。 その中の1つに、受給開始時期の選択肢の拡大があります。 (令和4(2022)年4月施行予定) これは、現行70歳の繰下げ受給の上限年齢を75歳に引き上げるというものです。(受給開始時期を60歳から75歳の間で選択可能)。 繰下げ受給は、65歳から支給される本来支給の年金を先延ばし0.7%/月増額して将来受取れる制度です

        湯島天満宮参拝してきました!

          65歳未満の在職老齢年金の基準額が「28万円」から「47万円」へ見直されます

          令和2年5月29日、第201回通常国会において、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、令和2年6月5日に公布されました。 Q.在職老齢年金制度とはどのような制度? A.60歳以上の老齢厚生年金受給者が、会社に勤めながら年金を受け取っていると、収入に応じて年金の金額が減らされる制度です。 Q.今回の改正で何が変わるの? A.60~64歳に支給される特別支給の老齢厚生年金を対象とした在職老齢年金制度について、年金の支給が停止される基準を現行の

          65歳未満の在職老齢年金の基準額が「28万円」から「47万円」へ見直されます

          愛犬1周忌法要

          先週、愛犬の1周忌をペット霊園にて行いました。 合同ですので1周忌の方や13回忌の方まで、犬や猫だけでなくモルモット、ハムスター、ウサギと多くご家族がいらしていました。 まず初めに僧侶の読経、焼香、僧侶の法話(あの世とこの世について)と 1時間半程でしたが、やはり大切な家族の一員、気持ちの整理ができたように感じます。 1年前、急に逝ってしまった…。7月になると寂しい気持ちと、 虹の橋のふもとで元気に楽しく暮らしているような気もします。 愛犬の事で気が付いたことがあり

          7月からの国民年金も、コロナの影響で納付困難の場合は免除申請可能です!

          コロナの影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合の臨時特例措置として本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きが、令和元年度分(令和2年2月分~令和2年6月分)に引き続いて令和2年度分(令和2年7月~令和3年6月分)の国民年金保険料についても免除の申請をすることができるようになりました。 新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ 国民年金保険料の免除申請が可能です! 記入上の留意事項 免除申請書

          7月からの国民年金も、コロナの影響で納付困難の場合は免除申請可能です!

          コロナウイルスの影響における標準報酬月額の特例改定!

          老齢年金には在職老齢年金という制度があり、厚生年金加入中の方は給与、賞与の額により年金の一部または全部に支給停止がかかります。 この給与は、通常は4月、5月、6月の給与により標準報酬月額が決定され、これが1年間適用されます。(被保険者の報酬が、昇(降)給等の固定的賃金の変動に伴って大幅に変わったときは、定時決定を待たずに標準報酬月額を改定する事もあります。) したがって、給与が高い方は年金の一部又は全部に停止が入り、コロナの影響による報酬減額の方でも、給与は減っても、年金は

          コロナウイルスの影響における標準報酬月額の特例改定!

          花に囲まれた暮らし(2020年上半期)

          2019年7月21日に最愛の愛犬が亡くなりそこから、毎週のように花に囲まれ花を供えてきました。 家族が気持ちも、心も花により穏やかにいられたように、感じます。 明るい色の花、珍しいのは、ウサギコケ! かわいいウサギの形で癒されました。 ひまわり、チーリップも色々な種類がありました。 花瓶を変えるだけでも、また雰囲気もかわりますね。 スターチスは日持ちして色味も変わらずドライフラワーにもなりました。 6月も今日でおわり、2020年も折り返し地点、梅雨の時期、清涼感

          花に囲まれた暮らし(2020年上半期)

          年金受給者は今月送付された通知を確認しよう。

          令和2年度の年金額の改定は、新規裁定年金・既裁定年金ともに名目手取り賃金変動率(0.3%)にマクロ経済スライドによる今年度分のスライド調整率(マイナス0.1%)が乗じられることとなり、改定率は0.2%となります。 令和2年4月から年金額が改定されますので、6月上旬に年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」が発送されています。 多くの方は「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が一体となった、法律の規定により物価・賃金の変動に応じて年度ごとに改定された年

          年金受給者は今月送付された通知を確認しよう。

          【短期在留外国人】脱退一時金の支給上限期間が『3年から5年』へ見直しを検討

          厚労省の審議会で、脱退一時金の金額を計算する際の加入年数の上限を、現行の3年から5年に延長する改正が検討されています。現在は審議会での検討段階で、来年度2020年度での改正法案の成立を目指しています。 この法案が成立するとどうなるか! 前回、短期在留外国人の脱退一時金の支給上限は3年が上限とお話ししましたが、保険料納付済期間がそれ以上増えても脱退一時金の額は増えません。 この改正が実現すると、在留期間が3年超の外国人が帰国し脱退一時金を請求する場合、一時金の金額が5年を上限

          【短期在留外国人】脱退一時金の支給上限期間が『3年から5年』へ見直しを検討

          年金の脱退一時金でよくある質問

          日本国籍を有しない方が、国民年金、又は厚生年金保険の被保険者資格を喪失し、日本を出国した場合、日本に住所を有しなくなった日から2年以内に脱退一時金を請求することができます。 今回は、基本的な事やよくある質問について幾つかご紹介します。 Q1.脱退一時金は、どのような人がもらえるのですか? A.国民年金保険料を納めた期間、または、厚生年金の加入期間が 6 か月以上ある日本国籍を有しない人で、受給資格要件(10 年間の年金加入)を満たさず年金を受け取ることができない人です。

          年金の脱退一時金でよくある質問

          日本の本音と建て前

          リモートワークで海外の友人との会話で、テレビでとても面白いシリーズがあるという彼。 テレビは、日本の文化について紹介していてそれがとても面白いらしい。 今週は『本音と建て前』そして日本のエチケットについて 私は彼にホンネとタテマエは理解できるか?尋ねました。 彼は日本人は多くにホンネとタテマエがあるが、会話の中ですべて私が理解していない部分も多少あったかと思いますが、少なくとも自分にも他のヨーロッパ人にも同じものはあると。 ただ表現すること、何か言うことをまずは、考

          外国人の脱退一時金請求時の注意事項!

          To all foreigners leaving Japan 脱退一時金とは 外国人が日本に居住し国民年金、又は就職し厚生年金保険に加入することで年金を納める義務が発生しますが、短期在留の外国人の多くは、将来日本の年金を受取ることができません。 このような方たちは、被保険者資格を喪失し、日本を出国した後(日本に住所を有しなくなった日)から2年以内に脱退一時金として請求することができます。 支給要件 ➀第1号被保険者期間、又は厚生年金保険・共済組合等の加入期間の合計が6月

          外国人の脱退一時金請求時の注意事項!

          海外居住者は現況届を忘れないで!

          If you live overseas and receive a pension, you must submit the “present annuity situation notification” once a year 外務省の「海外在留邦人数調査統計」によると海外に暮らす日本人は、2018年には139万人となりました。これは、長期滞在者が1万人近く増えて88万人、永住者が3万人増えて51万人になったためで、ここ7年ほどは、永住者の伸び率が目立っています。

          海外居住者は現況届を忘れないで!

          障害年金等を受けている皆様へ 診断書の提出期限が1年間延長されていますよ!

          障害年金を受給されている方は、引き続き障害年金を受ける権利があるか、障害の状態を確認するため「診断書(障害状態確認届)」提出しなければいけません。 診断書(障害状態確認届)が届いた方は、お医者様に記載してもらい、日本年金機構へ誕生月の末日までに到着するよう提出してください。 今までは、誕生月に診断書が到着し、月末までに提出しなければならないという非常に無茶でタイトなスケジュールでしたが、現在は、誕生月の3か月前の月末に日本年金機構より送付されるので、病院の予約や担当のお医

          障害年金等を受けている皆様へ 診断書の提出期限が1年間延長されていますよ!