見出し画像

日本の本音と建て前

リモートワークで海外の友人との会話で、テレビでとても面白いシリーズがあるという彼。

テレビは、日本の文化について紹介していてそれがとても面白いらしい。

今週は『本音と建て前』そして日本のエチケットについて

私は彼にホンネとタテマエは理解できるか?尋ねました。

彼は日本人は多くにホンネとタテマエがあるが、会話の中ですべて私が理解していない部分も多少あったかと思いますが、少なくとも自分にも他のヨーロッパ人にも同じものはあると。

ただ表現すること、何か言うことをまずは、考えて言うべき、これを多くの人がしません。私の周りには…

日本は、日本人はこのホンネとタテマエがあることで私はとても気持ちがいいしそんな日本が好きだと言ってくれました。

このテーマはお互いに面白い!と同時に、こんな機会が無ければできなかった。

COVID-19以降、彼に日本らしい映画をいくつか紹介しました。その中で、茶道の日本的な美意識と所作の作法や季節を五感で味わう歓び、茶道で人生の大切なことを学ぶ映画「日日是好日」は彼も気に入ってくれたようです。

日本が好きでいてくれることは、私にとっても幸せなことです。

私は仕事上も含め色々な国の方を接することが多いため、以前は日本の良さについて感じることはあっても、深く考えることが無かった気がしますが、

外国の方から日本の良さを更に教えてもらったように感じます。

画像1

人生は一生勉強ですね。

次はどんなテーマかな?

そうそう、エチケットについては時間がオーバーしたため、彼に今日また聞いてみようと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?