見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.19』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

近所にある老舗巡りをしたいと思っている今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

月曜日の定期配信以外は、簡易的に新聞記事にあるトレンドや偉人の考え、本からの学びを抜粋して共有していく予定です。

前回までの振り返り

前回には、『スモールジムを選択した理由』に触れて、「人生が楽しくなるから」を挙げて、“人”に起因している事が大きいと書きました。

その時に、「“人”がメインで関わる仕事なら“グローバル展開”した方が貢献範囲を広げられるのではないか?」というツッコミ入りそうだとも続けて書きました。

ローカル(地域密着)を推す理由

確かに、今後ビジネスにおいては、大枠の選択肢として、「グローバル(世界進出)」か「ローカル(地域密着)」だと言われていますし、“売上規模”や“数”で見たら、明らかに「グローバル」が有利なのは歴然でしょう。

“目に見えない絆”を大切にしたい想いもありますが、「グローバル」企業の代表でもあるユニクロやトヨタに、それらがないかと言えば、きっと大きな想いを持って前進を続けていると思いますので、ここに関しても差異はないと考えます。

では、現実的に考えて、自分自身が“ユニクロ”や“トヨタ”に並ぶ企業をつくれるか問われれば、不可能とは言いませんが、実現させる可能性は極めて低いでしょう。

個人的に好きな言葉に「夢はでっかく、根は深く」というのがありますが、この言葉を「抱く“夢”に見合った“根”が必要だ」と捉えた時、“自分に見合った根はローカル”だと感じた次第です。

なので、凄まじい“根”を生やす事に自信がある方なら、「グローバル」という選択肢も良いでしょう。

ただ、「ローカル(地域密着)」にこそ“人”と深く関わり、「関係性をより良くしていけるサイズ」に適しているでしょう。

実際に、100人の顧客(ローカル)と、1億人の顧客(グローバル)がいた時に、ローカル(100人)であれば、仮に1日1回の接点を持てるとしたら、1年間で最低でも3回は“関係性をより良くする”機会を得られます。
対して、1億人(グローバル)では、いつまで経っても接点をつくる機会は回ってこないのが容易に想像出来ますし、“関係性”なんてものは皆無に等しいでしょう。

“新製品”・“新スポット”などで市場が激しく流動しているのを見れば、明らかです。

そのような視点からも、流行り廃りに左右されずに、地道に強固な基盤を手に入れるためには、「ローカル(地域密着)」の選択が賢明ですね。

ましてや、機械や物を扱っているのではなく、“人”を“人生”を、“より良くする商売”をしているので、「ローカル」である事が価値創出に役立つでしょう。

まさに「地域に根差した存在になる」ことで、「豊かな夢が育つ」環境が整備され、末広がりに“地域全体”がより良くなっていくのでしょう。

これが私の「ローカルを推す理由」です。

“夢は叶えるためにある”と思います。

その為にも、夢を自由に描けて、共創できる立場になることをお勧めします。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださね♪

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば生きたいように生きれます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたらしい人生を拓く幸福の鍵を手に入れることが出来ます♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?