見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.64:「あなたの“幸せのレシピ”は?」』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

家庭円満が、人生における根底にある大切なものと染み染み感じる今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

前回の振り返り

前回には、「個人の判断をより良く強化する」というタイトルにて、「“就職活動”というレールもなければ、“出世レース”なんていうイス取りゲームも存在しない」ことを説き、「それは“会社”という世の中が作り出している価値観からの幻想である。」という考えを綴りました。

就職活動も、出世レースも、“もっと幸福になりたい”、“人生を豊かにしたい”といった願望から発生したものではないでしょうか。

そうした時に、“どういう状態が幸福であり、人生が豊かになった”と感じるのかが、重要なゴール設定ですね。

にも関わらず、多くの方が“自分が幸せである状態”が、どんな状態なのかを分かっていない、明確にしていないでしょう。

何を隠そう、私自身がそうであったように。

この事は、個人レベルだけでなく、国レベルでも言えることでしょう。

日本人の幸福度は世界第54位(2022年時点)で、これは主要先進国で最低レベルです。

それでいて、経済的には、世界第3位の経済大国です。

要するに 「お金はあるけど心は貧しい」。

こうなる理由は、やはり“会社員”という価値観が一般化されているところが大きいように思えます。

これは違った観点からも見て取れます。以下は諸外国の開廃業率の図です。

中小企業白書(開廃業率の国際比較)

こういった数字・事実からも、“起業”よりも“就職”が、まだ当たり前という認識でしょう。

“就職”という選択が悪いといっている訳ではありませんが、“会社員”となると、多くの企業・会社では、どうしても“上下関係”が強いられますね。

この“上下関係”という“人間関係”こそが、“心が貧しい”状態を強固にしていく根源ではないでしょうか。

上記の本でも“幸福”について書かれていますが、「自分→人間関係→仕事」で人生をマネジメントしていく事が重要な戦略となります。

が、多くの“社会人(サラリーマン)”が、会社という環境において、没個性が助長され、決められた上司・部下という人間関係(上下関係)の中で、仕事での成果を求められています。

故に、「仕事→人間関係→自分」と真逆の状態に陥っている方が多いでしょう。

(上記)本書内でも紹介されていた「幸せのレシピ」は、著者も主張する“幸せの三段重(幸福へのマネジメント)”を見事に表現された作品と絶賛しています。

以下のシーンは、“仕事”が最優先となっている主人公が、その過ちに気付いた印象的な場面です。

自らが築いてきた地位が脅かされて、放った一言
それに対して、諭すパートナー
“仕事”は、人生のほんの一部だ

さらに、以下は、精神科医からの助言で、自分にとって“何が幸せなのか”を気づき、理解するシーン。

“大量生産・大量消費”が望ましいとされていた昭和の時代から、今は、令和の時代に変わっています。

効率的な大衆向けの大量調理での味よりも、個人に合ったテイストを見つけ、こだわり抜いた味わいある人生のレシピこそが、“幸せの味”になるのではないでしょうか。

そして、それを多くの方と“分かち合う”円卓を持つ事こそが、周囲の方との笑顔を多くする献立となるのでしょう。

人生の酸いも甘いも、“誰と”味わうかが重要なスパイスですね。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださいね♪

ぜひリアルでも積極的にお会いしましょう!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば、自分の望む人生を築く事ができます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたの人生を拓く幸福の鍵を手に入れることができるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?