せんり

感想BLOG

せんり

感想BLOG

記事一覧

UNDERTALE SYMPHONIC CONCERT 2024

4/21(日)公演、昼夜通しで行ってきました…!! 昼公演のCプログラム、夜公演のDプログラム、それぞれ違ったコンセプトで最高に楽しかった…。 Cプログラムはクライマ…

せんり
1か月前
6

UNDERTALE

今週末はUNDERTALEコンサートに行ける事になり、通勤中にサントラを聴き直してボルテージを高めている…! UNDERTALEはゲームのコンセプトもシステムもストーリーもキャラ…

せんり
2か月前
2

ムーミン谷のメロディ

クリアしました、なかなか楽しかった…。 トーベ・ヤンソンの絵が大好きなので、ムーミンのカラー絵がそのまま動くような仕様が嬉しい。 4時間前後でクリアしたと思う、…

せんり
2か月前
1

カービィカフェ

に、先々月行って来たんですが、相変わらずウルトラスーパーハッピー空間で本当に良いですね…。 店内BGMがまたいいんだよね…「〇〇の曲だ!」とプレイした記憶と共にウ…

せんり
3か月前
2

楽しいムーミン一家4

感想13話「地球最後の龍」 1、2を争う好きな回です。 これでスナフキン好きに拍車が掛かった気がする。 この話は、好き過ぎて10回くらい観ました。 台詞が脳にこびりつ…

せんり
4か月前
2

楽しいムーミン一家3

外を走り回るムーミンたちが羨まし過ぎて、昨日、外を全力疾走してきました。昔と比べて体が鈍いし重いしで、衰えを実感して凹みもしたが…。 でもあぁ、鬼ごっことかした…

せんり
4か月前
2

楽しいムーミン一家2

楽しいムーミン一家で印象的なお話ベスト3は、龍の回と、魚を釣りに行く回と、森に火をつける回です。 森に火をつける回だけは違う意味で印象に残っているが、あまりに笑…

せんり
4か月前
3

楽しいムーミン一家

私がこの世で一番好きなアニメ、楽しいムーミン一家…。 久しぶりに観たらやっぱり面白くて、この頃ちょこちょこ観ている。 とにかく作り手の丁寧さが伝わってきて、とて…

せんり
4か月前
1

マリオストーリー

マリオストーリーをクリアした! NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineでプレイしたが、64でプレイしていた時の感覚そのままで楽しかったなぁ。 以下感想、ネタバレありで…

せんり
4か月前
3

スーパーマリオRPG

発売当時から人気であり続けている名作、という事しか知らなかった作品。 スーファミは持っていなかったから、いつかやりたいな…と長年思っていたところ、リメイクが出て…

せんり
5か月前
6

ティアキン10

コログを見つけるたびに呪いのように言われる。 何度も挑戦したけど倒せなくってェ… プレイ日記10、やっと完結、ネタバレ注意です。 ラスボス戦に勝利し、最後のムービ…

せんり
9か月前
3

ティアキン9

初めてコンラン花を使った時、高見の見物でガノンドロフになった気分になりました。 プレイ日記9、ネタバレ注意。 ついにやってきた最終決戦。禁忌 (攻略カンニング) を…

せんり
9か月前
3

ティアキン8

ブレワイのチューリくんの思い出。 大きくなって感慨深いです。いい子に育てたテバにも感慨深いです。 子育て奮闘記を見たい。ハーツ家とカッシーワ家も。 プレイ日記8…

せんり
9か月前
2

ティアキン7

ダンジョンやってる時のリアルな気持ちを発言まとめメーカーでまとめました。 プレイ日記7、ネタバレ注意。 4つの神殿をクリアし、武器と料理を準備してハイラル城へと…

せんり
9か月前
1

ティアキン6

最初、道さえ作れば勝手に行くもんだと思ってた。 プレイ日記6、ネタバレ注意です。 神殿攻略も終盤となり、勢いに任せてゲルドの街へ向かう事に。 この前はハテノ村の…

せんり
10か月前
2

ティアキン5

村では賢者出せないのにAボタン押しちゃう。 プレイ日記5、サブイベントも含めて、ネタバレ注意。 神殿を2つクリアした後はフィールド探索にお出掛け。カカリコ村、ハ…

せんり
10か月前
1
UNDERTALE SYMPHONIC CONCERT 2024

UNDERTALE SYMPHONIC CONCERT 2024

4/21(日)公演、昼夜通しで行ってきました…!!

昼公演のCプログラム、夜公演のDプログラム、それぞれ違ったコンセプトで最高に楽しかった…。

Cプログラムはクライマックスでガチボロ泣きし、Dプログラムは血の沸き立つバトル曲のオンパレード、聴きたかった曲を全て聴けた…。

以下、コンサートの感想になります。
ゲームのネタバレも含むので、プレイ済みの人向けです。

こういったコンサートの楽しみと

もっとみる

UNDERTALE

今週末はUNDERTALEコンサートに行ける事になり、通勤中にサントラを聴き直してボルテージを高めている…!

UNDERTALEはゲームのコンセプトもシステムもストーリーもキャラクターもグラフィックも音楽もどれも大好きで、その全てが噛み合うために構成されており、ゲーム好きであればあるほど先入観を逆手に取られる驚き、クリアした時の感動、個人的には非の打ち所がないゲームです。

音楽の良さがゲーム全

もっとみる
ムーミン谷のメロディ

ムーミン谷のメロディ

クリアしました、なかなか楽しかった…。

トーベ・ヤンソンの絵が大好きなので、ムーミンのカラー絵がそのまま動くような仕様が嬉しい。

4時間前後でクリアしたと思う、物凄くコンパクトなので、息抜きゲームな感じ。

ツッコミ所が訪れる度にスクショしてたら、スクショが50枚溜まっていた。
つまり4時間前後の間に、ツッコミ所が50個以上ある。多過ぎて笑った。
これぞムーミンだよ(?)

CERO-Aでいい

もっとみる
カービィカフェ

カービィカフェ

に、先々月行って来たんですが、相変わらずウルトラスーパーハッピー空間で本当に良いですね…。

店内BGMがまたいいんだよね…「〇〇の曲だ!」とプレイした記憶と共にウキウキできる…!

以下、レポ日記。

今回は冬シーズンだったので、メニューも内装も冬仕様。
所々に雪が積もっていてアガる!
ウィスピーウッズの装飾が冬仕様で可愛いです。

で、今回案内して頂いた席が、そのウィスピーウッズの真下!
1名

もっとみる

楽しいムーミン一家4

感想13話「地球最後の龍」

1、2を争う好きな回です。
これでスナフキン好きに拍車が掛かった気がする。

この話は、好き過ぎて10回くらい観ました。
台詞が脳にこびりついて、そろそろ台本なしでアフレコできます。

目立つキャラクターなので登場時間が多く感じるが、何気に初めてスナフキンに多くスポットライトが当たる回だ。

ムーミンがスナフキンの事を大好きなのは今までの12話でよくわかったが、対して

もっとみる

楽しいムーミン一家3

外を走り回るムーミンたちが羨まし過ぎて、昨日、外を全力疾走してきました。昔と比べて体が鈍いし重いしで、衰えを実感して凹みもしたが…。
でもあぁ、鬼ごっことかしたい…。

感想と言いつつスナフキンの台詞拾い上げメモみたいになっているが、好きなキャラクターへのやり場のないパッションぶつけ先なので、開き直ってここに発散していきたい。

6話「小さな小さなお客様」

・ミムラ初登場。初めの頃は「三村」感に

もっとみる

楽しいムーミン一家2

楽しいムーミン一家で印象的なお話ベスト3は、龍の回と、魚を釣りに行く回と、森に火をつける回です。
森に火をつける回だけは違う意味で印象に残っているが、あまりに笑ったため、ベスト3にまで食い込む。

突飛な展開も結構多くて、それもこの作品の面白みを構成する大事な要素である…。

感想、2話「魔法の帽子」

・「孤独を知らないムーミンは、スナフキンが大好きです。」←かわいい

・ムーミンとスニフの男友

もっとみる

楽しいムーミン一家

私がこの世で一番好きなアニメ、楽しいムーミン一家…。

久しぶりに観たらやっぱり面白くて、この頃ちょこちょこ観ている。
とにかく作り手の丁寧さが伝わってきて、とても素敵なアニメです。

10年ぐらい前にテレビで再放送されていて、なんとなく観ていたらすっかりハマって、原作の小説を読んで更にハマって…な経緯だった。

ムーミンの作品の大好きポイントは、人の欠点とされる部分もひっくるめて「それがその人で

もっとみる

マリオストーリー

マリオストーリーをクリアした!
NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineでプレイしたが、64でプレイしていた時の感覚そのままで楽しかったなぁ。

以下感想、ネタバレありです。▼

RPG系のマリオは、クリアした時の満足感がものっすごいんですよね…。
エンドロールの良さも影響しているだろうな。

スクロールのパレードで昼から夜に移り変わっていくのは、RPG系のお決まりだね

もっとみる

スーパーマリオRPG

発売当時から人気であり続けている名作、という事しか知らなかった作品。
スーファミは持っていなかったから、いつかやりたいな…と長年思っていたところ、リメイクが出てくれたので、やるしかない!とウキウキしながら買いました。

クリアしたので以下感想。
ネタバレなのでクリアした方向け。▼

昔から面白いという話しか聞かないので、期待値がガンガン上がった状態でのプレイだったが………本当に…面白かった!!

もっとみる

ティアキン10

コログを見つけるたびに呪いのように言われる。

何度も挑戦したけど倒せなくってェ…

プレイ日記10、やっと完結、ネタバレ注意です。

ラスボス戦に勝利し、最後のムービーに入る。
ふー…と思ってコントローラーをテーブルに置いたら、振動でヴヴヴヴってなってビクっ!ってするの、毎回やる。

討伐ミッションクリアが表示され、ここで!?と一瞬思ったが、ラスボス戦で情緒が躍動していてどうでもよくなる。

もっとみる

ティアキン9

初めてコンラン花を使った時、高見の見物でガノンドロフになった気分になりました。

プレイ日記9、ネタバレ注意。

ついにやってきた最終決戦。禁忌 (攻略カンニング) を犯して辿り着いた分際のくせに、ちょっぴり緊張する。

ラストバトル第一段階は敵軍、賢者5人が加勢しに来てくれた!

もう、シドがよォ…手の甲を掲げて目を閉じ開いて、槍を構えてチャームポイントのニカッと笑顔って……おま…この数年で主人

もっとみる

ティアキン8

ブレワイのチューリくんの思い出。

大きくなって感慨深いです。いい子に育てたテバにも感慨深いです。
子育て奮闘記を見たい。ハーツ家とカッシーワ家も。

プレイ日記8、ネタバレ注意。

クリア目前かと思いきや魂の賢者探しへ。
記憶映像で見たミネルさん、見た目も喋りも声も魅力的だったな…。

怪しい神殿に行けという事で、最初に思いついた空島の時の神殿へ行くと、屋上にいたゴーレムからミニゲームをさせられ

もっとみる

ティアキン7

ダンジョンやってる時のリアルな気持ちを発言まとめメーカーでまとめました。

プレイ日記7、ネタバレ注意。

4つの神殿をクリアし、武器と料理を準備してハイラル城へと向かう。

ゼルダを探すのがめちゃくちゃ面倒臭かった…。
最後っぽい部屋のガノンドロフ軍団戦、まぁ~~~これが勝てない!!

とにかく瘴気の剣を奪い取る蛮族のような戦いっぷりで乗り切るも、最後は床が瘴気まみれになってリンチに遭う流れにな

もっとみる

ティアキン6

最初、道さえ作れば勝手に行くもんだと思ってた。

プレイ日記6、ネタバレ注意です。

神殿攻略も終盤となり、勢いに任せてゲルドの街へ向かう事に。
この前はハテノ村の牧場の草を全て刈り取り、無心でハイラル米集めをしていたなんて、監視砦の人たちには絶対に言えない。
大剣を振り回しながら移動するリンクの様は、マジで芝刈り機だった。

鳥望台からの景色を頼りに、ゲルドの街方面へひたすら飛んでいく。
途中で

もっとみる

ティアキン5

村では賢者出せないのにAボタン押しちゃう。

プレイ日記5、サブイベントも含めて、ネタバレ注意。

神殿を2つクリアした後はフィールド探索にお出掛け。カカリコ村、ハテノ村、イチカラ村へ。

やっぱイチカラ村好きだな~。
のどかなBGMが最高だね…。あと、俺がこの村の誕生に貢献したという気分が最高だね…(?)(ブレワイ期)

そしてやっぱりイチカラ村イベントに泣かされるんだ…。
あのイベントはちょっ

もっとみる