お菓子はいくらでも食べれるのはなんで??🤔
どうもこんにちは!!脳筋です🧠💪🏽
昨日のことですが、栄養学の勉強をしていたら空腹のあまり芋けんぴを一袋食べてしまいました🤣
食べ始めた時は、絶対食べきれないなと思ったら、30分くらいで空っぽになってました🐷
この芋けんぴは100gなんですけど、一袋で487kcalもエネルギーがはいっていて、驚きました笑
デブまっしぐらです!!
なぜこんなことを話したかというと、消化や吸収につながってくるからです!!
前回、糖質の種類ということで3つお話ししました!
単糖類、二糖類、多糖類
でしたね!
今回は、3つの種類の糖質の吸収速度などを見ていきたいと思います!!
消化の順番は、単糖類が一番早く、2番目が二糖類、一番遅いのが多糖類です!
従って、吸収の速度も単糖類が早く、多糖類が遅いです!!
なぜなら、単糖類でしか吸収できないからです!
多糖類と二糖類は、分解されて最終的に単糖類になって吸収されます。
それまでの過程がある分、消化・吸収が遅くなるというわけです!!
また、消化や吸収が早ければ早いほど、エネルギーとしてすぐ使われてしまいます。なので、あまり空腹感を持続できません。
よって、沢山の量を食べれてしまうのです!!
このことから、なぜ私脳筋が芋けんぴをぺろっと食べれてしまったのかというと、吸収されるのが早く、空腹感を持続できなかったからです!
太ってる人は、基本的にポテトチップなどのお菓子を多く食べますよね??
あれは、単糖類や二糖類、所謂糖類が多いためです!
だから、あれほど多く食べれてしまうのです!
まぁまぁ面白いコンテンツになっていると思います!是非次回もご覧ください!!
ではまた!バイバーイ👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?