マガジンのカバー画像

ドイツで職業訓練

7
ドイツで正規雇用される為の修行期間、職業訓練制度Ausbildung。そこでの実体験を記録
運営しているクリエイター

#海外生活

【ドイツで職業訓練】重大中間試験②

【ドイツで職業訓練】重大中間試験②

前回の記事はこちらから。
部屋に入ると机が等間隔で用意されていて、そこに各一人ずつ座るような形になっていた。
全員が着席すると試験官が説明をする。ただ声のボリュームが小さく、その上当時はコロナ禍でマスク着用必須だったため、何を言っているのかまったく理解できなかった。

ただ筆記するだけでしょ?その割にはやけに説明長くない??試験内容の一つである取り扱い品認知テストのことも言ってるけど何のこと???

もっとみる
【ドイツで職業訓練】採用の可否を決めるトライアル労働

【ドイツで職業訓練】採用の可否を決めるトライアル労働

前回の記事はこちらから。

面接後、別の日に半日だけ働くこととなった。
その時の動きで採用するかどうかが決まる模様。

私はHotelfachfrauという職業訓練を受けていた。
ホテル全般の業務を学ぶ。
以前日本にいた時にフロントで働いていた経験があったので、こちらでも受かりやすいかなと思い、色々なホテルに応募していた。
この職業訓練ではフロントだけでなく、レストランやバーの接客からハウスキーピ

もっとみる
【ドイツで職業訓練】 就職する手段の一つAusbildungをはじめる前に必要なこと

【ドイツで職業訓練】 就職する手段の一つAusbildungをはじめる前に必要なこと

当時の彼氏、もとい現旦那がドイツ人だったから私は渡独した。
はじめは日本食レストランでバイトしていた。仕事場の雰囲気は良かったけど、将来の不安からドイツで就活することを決意。

旦那に相談したら「ドイツで就職したいなら大学に行くか、Ausbildungをするしかない」と言われた。(他にも方法はあるんだろうけど⋯)
大学とか、ドイツ語レベルあげないとムリじゃん、と消去法でラクっぽそうな後者を選択した

もっとみる