見出し画像

いわきの紅葉スポットといえば...❔

今日は秋にいわき市に来たら是非行ってほしいところを紹介します。

願成寺 国宝白水阿弥陀堂

いわき市観光サイトより

願成寺 国宝白水阿弥陀堂〔がんじょうじ ほくほうしらみずあみだどう
は聞いたことや見たことはあるでしょうか。
白水阿弥陀堂とは福島県内唯一の国宝建造物であり、
平安時代の後期に藤原清衡の娘・徳姫が(夫)岩城則道公の供養にために設立したといわれる阿弥陀堂建築です。🔨

いわき市観光サイトより

なぜ、秋に来てほしいか、それは夜のライトアップがあるからです。白水阿弥陀堂の庭は広く、秋にはイチョウモミジが美しく彩ります。🍁✨

【お寺の定義】

お寺というのは仏教を信仰する僧侶が住んで仏教の教義を学んだり、修行をしたりする場所です。👨‍🦲🙏
間違ってはいけないのは”神を祀っているところではない”ということです。
お寺に飾ってある仏像はあくまでも仏様を偶像化したものです。

【参拝するご利益とは】

お寺で参拝することもあるのでやはりご利益は気になりますよね。
実はここ、白水阿弥陀堂は
恋愛成就のご利益があるパワースポット💕
として有名です。

【お寺で参拝する礼儀】

お寺は神社と違いますのでいくつかルールがあります。
・二拍手をしない👏
神社では二礼二拍手一礼が基本ですが、お寺では手だけ合わせるのが
正しい参拝の仕方です。
・お金は赤いお金がオススメ💰
お寺には鰐口(わにぐち)というものがあり、 これは女性の子宮に例えられているのでお賽銭は生理の経血を意味しているということで「赤いお金」が良いとされています。(5円、10円)

【おわり】

少しはタメになりましたか?
是非一度いわき市の白水阿弥陀堂に訪れてみてくださいね🎶


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?