見出し画像

なぜ学校の授業をうけるのか?

1、選択肢が少なくなる

大人になったときに就きたい職業につけないけないことがあります。

例えば、ニュースキャスターになりたいとしたら文字が読めないとできませんよね?

このように自分がやりたい職業があっても勉強ができないと、やりたいと思ったときから時間がかかります。

2、学歴社会

この時代は学歴社会です。

学歴社会とは

学歴によって社会的地位や評価などが定まる社会。

このように学歴社会のため面接で受かりにくくなります。

3、周りの人と会話がかみ合わなくなることもある

ある一部の人にかぎりますが、勉強ができる人と会話がかみ合わないことがあります。

4、深く考えないため騙されやすい

これも一部の人ですが、勉強をしないと考える力が衰えるため、何かを教えてもらった時になにも考えずにそのまま聞き流してしまいます。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

よかったらサポートしてください。

サポートしてくれたお金は、本を買ってnoteにまとめるなどnoteにあてさせてもらいます!

サポートできない方はスキを、お願いします。

やる気が出るのでお願いします。

サポートお願いします! サポートしてもらったお金は、本を買ってnoteまとめるなどnoteにあてさせてもらいます。note初心者で、生意気な中学生ですがこんな僕をよかったらサポートしてください。