マガジンのカバー画像

企画参加の巻

55
素敵な企画に参加させていただいてます。 ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

やはりマイペースに過ごせるのが一番楽である

やはりマイペースに過ごせるのが一番楽である

マイペースに生きよう!
とよく本とか人にも言われたり、自分でもそうしたいと願っているが、なかなか難しい。

特に他人との関わり方、
振り回されてしまうことが多い。

メールやLINEの返信も見たら
すぐに返さなきゃ!
と焦ってしまう。
昔の私はまさにそれだった。

けど、別にすぐ返す必要はない。
9割方の内容はほぼ緊急性はない。

もちろん生死を左右するとか、仕事などリアルタイムで返事が絶対必要な

もっとみる
別れと出会い…あってそれでいいんだと思う

別れと出会い…あってそれでいいんだと思う

春になるとちょっといつもより感傷的になりがち。

この1年は結構人間関係の動きが大きかった。
気持ちの整理の意味で書く。

・疎遠になっていた友人とご縁が再会

けど、なんだか合わないなと結局離れた。

本人曰く、変わった。
と言っていたが、根底は何も変わらなかった。
途中から違和感が酷かった。毎回愚痴っぽい話ばかり聞かされて嫌だった。たまにならいいけどね。

もしかしたら私の方が変わったのかもし

もっとみる
勤続20年目前に思うこと〜振り返り〜

勤続20年目前に思うこと〜振り返り〜

昨日で今の部署が1年経過した。

率直な感想を言うと

暇すぎる、物足りない。

に尽きる。

これが定年間際でゆるりゆるりと過ごすなら問題ないだろう。

もちろん私はそうではない。
あと20年くらいは働く予定である。
一番恐れているのは他の部署に行った時に何も出来なくなってそうな気がする。

今の部署の問題点

・業務量が少ない。
・上司が意外と頑固(分業スタイルがない)
・上司の機嫌で職場の空

もっとみる
自分の価値観と強み探しをやってみた話〜強みワークに参加して〜

自分の価値観と強み探しをやってみた話〜強みワークに参加して〜

知ったきっかけはnoterさんの江村恵子さんのこちらの記事を拝見して。ありがとうございます😊

自分の価値感や強みってなんだろう。

この漠然とした悩みはずっと抱えていたものの、
どうしていいか分からず、今まで過ごしてきました。

無料だし、やってみよう、やってみたい!

そんな思いから申込しました。

事前に用意して頂いたワークを提出した上でセッションをしてもらいました。

結果はこちら(抜粋

もっとみる
【企画参加】手放してよかったもの

【企画参加】手放してよかったもの

昔から自己肯定感がやたらと低く、自分に自信がなくて常に周りを伺っていた。

自分を好きになって貰いたい。必要とされたい。いい人だと思われたい。

根底にはそんな思いがあった。

その内、無意識のうちに他人に対して無理をするようにしていた。

(考え違うけど)とりあえず同意しなきゃ。

(今は話したくないけど)話しかけなきゃ。

(面倒だけど)定期的に連絡しなきゃ。

(気乗りしないけど)誕生日プレ

もっとみる

無名人インタビュー受けてみて

ご縁は毎回のことながらお勧め記事より。

pbcさんのこちらの記事にたどり着きました。

(7/7現在 受付お休み中のようです)

純粋にインタビューされることに興味がありました。

事前に準備とかはなく、何聞かれるのやらと、ワクワク若干ドキドキしてました。

やり取りはzoomにて。

インタビュー受けてから日にちは経っていますが、かなり鮮明に覚えています。

大体の内容をまとめると

ほぼゲー

もっとみる