100年人生の添乗員よっしー

私のミッションは「100歳で笑う人を増やす」こと。「お金」「キャリア」「聴く力」で人生…

100年人生の添乗員よっしー

私のミッションは「100歳で笑う人を増やす」こと。「お金」「キャリア」「聴く力」で人生の転機をサポートし、100年人生の地図づくりをお手伝いしています。旅先や大好きな葉山で撮りためた写真もお楽しみください。ハートマネー氏家祥美 www.heart-money.net

最近の記事

子どもは突然、花開く

あちこちで、一気に桜が花開きました。 SNS上も、友人たちの桜の投稿で満開です。 「今年の桜は遅いね」 ついこの間までそんな風に言っていたのに、自然の力には驚かされます。 静かな雨のなかで水分をたくさん蓄え、 雨上がりには柔らかな光をいっぱい浴びていたのでしょう。 満を持したように、桜が一気に開花しました。 子どもの成果が表れないとき子どもたちも、なかなか結果が表れないときがあります。 そばで見ている親としては、その様子にイライラ、ハラハラすることも。 子ど

    • 教育費と愛情の関係性

      小さなお子さんのいるご家庭のライフプラン相談では、「子どもがやりたいと思ったことは、何でもやらせてあげたい」という言葉がよく聞かれます。 ライフプラン相談は未来の家計についてのご相談ですから、ここでいう「何でもやらせてあげたい」は、多くの場合、教育費のお話です。 「とりあえず大学まではいかせてあげたい」という場合には、学費の安い国立大学を希望していても、受験できる数が多い私立大学を想定して教育費を準備するようにします。 そのうえで、いろいろお話しするうちに、理系だ

      • アリとキリギリス、いいとこどりでみんながハッピーに

        「旅の思い出は複利で増える」と書いてから、ちょいと旅に行って数日お休みしてしまいました。ふたたび、書いていきます。 「アリとキリギリス」というお話を知っていますか? 将来に備えてまじめに働くことの大切さを説いた、イソップ寓話です。 +++++++++++++ アリは暑い夏、まじめに働いて、穀物を運んで蓄えていました。 その間、キリギリスはヴァイオリンを弾いて遊んでいました。 冬になって食べ物がなくなると、あたたかい部屋の中でくつろぐアリのもとへ、おなかをすかせたキリギ

        • 旅の思い出も複利で増える

          預金金利の付き方には、単利運用と複利運用があります。 複利運用では、元本に利息を加えたものが次の元本になります。 そのため、運用期間が長くなるほど投資の元本が雪だるま式に大きくなっていき、金利が高ければ高いほど増えるスピードが速まります。 投資について語る時に、できるだけ早く始めてできるだけ長く続けるといいと言うのは、この複利の仕組みが関係しています。 積立貯蓄、積立投資は少額からでもまずは始めることが大切。 そのうえで、自由になるお金ができたら少しずつ積立額自体も増や

        子どもは突然、花開く

          留学生に教わった「平和あってこそのライフプラン」

          未来を考えることで今を見直すきっかけになる。 そんな未来年表が大好きで、大学院に通っていた当時、授業のなかで未来年表やライフプランについて発表をさせてもらいました。 すると、当時ロシアや中国から来ていた留学生たちが 「ライフプランを信じられる日本はいいですね」というのです。 当時20代だった彼女たちの親世代は、若い時にペレストロイカや天安門事件を経験しています。 国の体制ががらりと変わり、個人を取り巻く経済状況が大きく変化した経験を持つ人々にとっては、何十年先の未来に

          留学生に教わった「平和あってこそのライフプラン」

          未来年表からはじめる未来

          家計の見直し相談で 「ほんとうは何がしたいですか?」という質問に、 「家族旅行に行きたいけれど、お金がないからいけません」 という答えを聞くことがあります。 そんな方にお勧めしているのが、未来年表です。 未来年表は、現在を起点にして未来に向かう年表です。 まずはタテ軸に自分と家族の名前を書きます。 続いて、年表になっているヨコ軸にそれぞれの年の年末時点の年齢を書いていきます。 年齢を書き終えたら、未来を想像しながら、ライフイベントややりたいことを書き加えていきましょう。

          未来年表からはじめる未来

          お金で失敗しないために(2)欠乏と欲望に要注意

          世の中にはたくさんの詐欺がありますが、なかでも投資詐欺にダマされてしまう人にはどんな特徴があるのでしょうか。 それは、「欠乏」と「欲望」です。 幼少時にお金がない家庭に育って苦労した、あのときお金さえあればもっと別の人生を歩めたはず、もうお金で苦労はしたくない。 そんなお金に対する「欠乏」、お金がないことへの恐怖心はお金への執着を生みます。 また、すでに十分にお金を持っていて生活に何も困ることがない人でも、もっともっと上を目指したい、一番になりたいという「欲望」が強す

          お金で失敗しないために(2)欠乏と欲望に要注意

          お金で失敗しないために(1)リスクに備えるお金を確保する

          お金をたくさん貯めること、増やすことの前に、ぜひ知っておいてほしいのが、お金で失敗をしないための対策です。 人生には想定外がつきもの。 ちょっとした想定外がきっかけで始めた小さな借金が、予定通りに返済できず、じわじわと多重債務に陥るケースがあります。 新型コロナウィルス禍では、経営難から休業やシフト調整を始めた飲食店でとそこで働く学生アルバイトが苦境を訴える姿がよく報道されていました。 時給で働くアルバイトやパート、派遣社員は、体調を崩して働けない日が続くと収入が途絶

          お金で失敗しないために(1)リスクに備えるお金を確保する

          お金を増やす3つの方法

          お金を増やす方法は、突き詰めると3つしかありません。 一番の基本が「働く」です。 自分の体や時間、知識や経験といった持ち前の資源を社会のために役立てて、その対価としてお金を受け取ります。 働くことで、リスクを取らずに確実に手元のお金を増やせます。 続いて「貯める」です。 「貯める」の特徴は、年齢や性別を問わずに誰でもできることです。 子どもで、もらったお小遣いやお年玉を貯めることはできますし、仕事をすでにリタイアした高齢者でも、支出を年金収入未満に抑えれば、残高を増や

          お金を増やす3つの方法

          お金という道具の扱い方

          お金は人生に欠かせない大切な道具です。 ご飯を食べるにも、洋服を買うにも、スマホを持つにも、家に住むにもお金は必要です。 だから、暮らしに困らないだけのお金を持つことはとても大切です。 わずかなお金がないためにおきる犯罪や、家を手放して家族が離れ離れになるなど世間には悲しいニュースもたくさんあります。 だからこそ、お金が原因で暮らしに困ることはしたくありません。 困らないためにも「暮らしに困らないだけのお金」は必要です。 困らないだけのお金とは、日々の生活に必要な生活

          お金という道具の扱い方

          転機の不安を乗り越えるには

          想定していた転機でも、想定外の転機でも、暮らしの変化には不安が伴います。 ウィリアム・ブリッジズ「トランジション」には、「すべてのトランジションは何かの『終わり』から始まる」という記述があります。 例えば結婚。 二人の楽しい暮らしが始まるときではありますが、それまでの自由気ままなひとり暮らしは終わりを迎えます。 出産は赤ちゃんとの新しい暮らしの始まりです。 一方で、赤ちゃん中心の生活が始まることで、しばらくは夜の安眠や自由気ままな夜遊びとはお別れすることになるでし

          転機の不安を乗り越えるには

          人生いろいろ~想定外の転機

          人生の転機はあらかじめ想定できるものばかりではありません。 想定外の転機には、おもにこのようなものがあります。 ・失恋、離婚、死別などの大切な人との別れ ・病気、介護など自分や家族の健康に関すること ・職場からの解雇や倒産など仕事に関すること ・事故や災害によるもの これらはあらかじめ想定するものではないばかりか、できることなら一度も経験したくない事柄でしょう。 お金やキャリアの相談を受けていると、こうした想定外の出来事は、転機の種類にもよりますが、40歳あたりから増えて

          人生いろいろ~想定外の転機

          人生いろいろ~想定できる転機

          人生にはいくつかの転機あります。 人生の分岐点、ターニングポイントとも言える転機は、あらかじめ想定できるものと、想定外の出来事と、大きく2つに分けられます。 想定できる転機の例を挙げると、以下のようなものがあります。 ・就職 ・転職 ・結婚 ・出産 ・住宅購入 ・起業 ・定年退職 これらはライフイベントとも呼ばれるもので、あらかじめこの時期にこんなことがあるだろうと予測を立てて、数年前から準備を始めることが多いものです。 就職するために就職活動を始めたり、住宅購入に備

          人生いろいろ~想定できる転機

          夢を叶えるには(6)法律・お金のプロに相談する

          やりたいことが具体化してきた場合、それに合った専門家の知見を使うことも考えましょう。法律のプロである士業や、お金、不動産などの専門家を上手に頼ると、問題解決や夢の実現が近づきます。 離婚や相続など法律関係のトラブルには、弁護士、司法書士、行政書士など法律のプロの助けを受けましょう。 弁護士の知り合いがいない人、相談料を払えそうもないという場合には、「弁護士会」や「法テラス」の相談窓口を利用する方法もあります。 ファイナンシャルプランナー(FP)はお金の専門家です。 家計管

          夢を叶えるには(6)法律・お金のプロに相談する

          夢を叶えるには(5)専門家に聞いてもらう

          さらに一歩進みたいと思ったら、専門家の聴く力を借りてみましょう。 自分の夢が見つからない、あれこれ思考が飛び散って自分が何をやりたいかわからない、やりたい気持ちと不安が堂々巡りしてしまう。 そんな時には、話を上手に引き出してくれる専門家のサポートを受けることで、自分の心と向き合いやすくなります。 心理面でのサポートをしてくれる専門家には、コーチ、カウンセラー、キャリアコンサルタントなどがあります。 コーチは、夢や目標に向かう伴走者というイメージ。 やりたいことや目標があ

          夢を叶えるには(5)専門家に聞いてもらう

          夢を叶えるには(4)言葉に出してみる

          夢というほどかしこまらなくても、ちょっとやってみたいな、おもしろそうだなと思ったことを、とにかく言葉に出してみることは大切です。 カフェでコーヒーを飲みながら、お風呂上りにワインでも飲みながら、思いつくままに白い紙に書き出してみるといいでしょう。 大切なのは、実現可能かどうかを考えないこと、きれいに書こうと思わないこと。取捨選択しないで、とりあえず何でも出すことです。 また、気兼ねなく何でも話せる人がそばにいたら、妄想を声に出して語ってみるのもいいですね。 自分の出した

          夢を叶えるには(4)言葉に出してみる