見出し画像

「若手ビジネスマンAの言動が妙にゾンビっぽい」という演出を通じて、Aが「最早まともな思考能力も残っていない廃人寸前の社畜=生ける屍」であると暗示する ~アニメ「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」の場合

輝「眠りに落ちる前、いつも思うことがある。――どうかこのまま目が覚めませんように」
輝「行きたくない……行きたくない……会社……行きたくない!!」

アニメ「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」(第1話)




◆概要

【「若手ビジネスマンAの言動が妙にゾンビっぽい」という演出を通じて、Aが「最早まともな思考能力も残っていない廃人寸前の社畜=生ける屍」であると暗示する】は「キャラの感情などを暗示する」ためのアイデア。


◆事例研究

◇事例:アニメ「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」(第1話)

▶1

本作は、「1人の青年が自室でゾンビ映画を見ているシーン」から始まる。

・Step1:画面の中ではゾンビが暴れ回っている。

・Step2:ご存じの通り、ゾンビとは「生ける屍」だ。目はくぼみ、深く濃いクマができている。彼らは生きた人間を襲い、その頭部に噛みつくと、ズルズルっと頭皮と髪の毛をすすった。

・Step3:一方の青年は――ひどく疲れているようだ。目には生気がなく、声には覇気がない。目の周りには深く、濃いクマ。彼は画面を見つめたまま、ズルズルっと力なくカップそばをすすった。


なお、

・Step4:この青年の名は輝(「あきら」と読む)。彼はブラック企業に勤める24歳であり、あまりにもハードな業務とパワハラによって心身ともに限界を迎えていた。最早まともな思考能力は残っていない。うつ病も発症しているようだ。いつ過労死しても、いつ過労自殺してもおかしくない状態である。


▶2

ご注目いただきたいのは、Step2と3。

そう、輝はゾンビとよく似ている。見た目も行動もそっくりだ。


――もちろん、この相似性は意図的なものだろう。

つまり、【「若手ビジネスマンAの言動が妙にゾンビっぽい」という演出を通じて、Aが「最早まともな思考能力も残っていない廃人寸前の社畜=生ける屍」であると暗示する】というテクニックである。


なお、上記シーン以降も「輝≒ゾンビ」を暗示する描写が複数登場する。

例えば、深夜。疲れきった輝は自らの体を律する力も残っていないのだろう、上半身をふらふら揺すりながら歩いていく。その歩き方は、完全にゾンビのそれである。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!