見出し画像

相手の言葉を下敷きにして、強く叱ったり批判したりする ~映画「トゥー・ウィークス・ノーティス」の場合

ジョージ「(車の中で腹痛に襲われたルーシーを励ます)まぁ落ち着いて。20分もあれば着く」

ルーシー「20秒ももたないわ!」

映画「トゥー・ウィークス・ノーティス」




◆概要

【相手の言葉を下敷きにして、強く叱ったり批判したりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。


◆事例研究

◇事例:映画「トゥー・ウィークス・ノーティス」

▶1

本作の主人公は、ルーシー(30代の女性)。

彼女は優秀な弁護士だ。

いまはとある大企業に所属し、ジョージ(CEO、ルーシーと同世代ながらやたら子供っぽい男)に振り回されながら忙しく働いている


いろいろあってある日、

・Step1ルーシーとジョージがテニスに出かけた時のことだ。

・Step2:帰り道、ジョージが車を運転していると……ん?ルーシーの様子がおかしい。

・Step3:聞けば、腹が痛いのだという。テニス場で食べすぎたせいだ。ルーシーはうめく「あー!あー、もうダメ!」「最後のチリドッグが効いたわぁ……」。


直後、

・Step4:不運にも車が渋滞にはまってしまった

・Step5ルーシーは絶望する。

・Step6:ジョージが励ます「まぁ落ち着いて。20分もあれば着く」。

・Step7:しかしルーシーは「20秒ももたないわ!お腹の中で爆弾が爆発しそうなのよ!」。

・Step8:その後も「我慢できないなら……もうここで出しちゃえ!」「ん?何何何!?5歳児じゃないのよ!?」と言った漫才じみたやりとりが続く。


▶2

ご注目いただきたいのは、「20秒ももたないわ!」というルーシーのセリフである。

要するに「まぁ落ち着いて。20分もあれば着く」というジョージの励ましに対して「そんなに我慢できないわよ!」と悲鳴を上げているわけだが――ストレートにそう言ってしまっては面白くない。

そこで【相手の言葉を下敷きにして、強く叱ったり批判したりする】という技法の出番だ。ジョージの「20分」に対して「20秒」を並べたことでリズム感が生まれ、軽妙でコミカルなセリフになったといえるだろう。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!