皆さんこんにちは、リーダー育成家の百太郎です。 今日は数年前から頭の中にあったけど、なかなか実現できていなかったことを綴ってみたいと思います。 それは何かと言うと! コーチングの美味しさを知っている人が、まだ知らない人や高くて手が出せない!っていう人にコーチングセッションを味わう機会をさしいれするという試み。名付けて「対話のさしいれバンク」ここからは思いついた経緯やここにかける百太郎の想いをお伝えしようと思います。 コンセプトはその名の通り「さしいれ」 ちょっと誰かを応援
みなさんこんにちは! リーダー育成家の百太郎です。 この記事では「リーダーのための傾聴力講座」について、開催日時や気になる内容についてお知らせいたします! リーダーシップ&コーチング&傾聴といったことに興味がある方は、ぜひお読みください。 そして、企業の中で人事担当や研修担当を担われている方は、ぜひ「人事・研修担当の方へ」をお読みください。 公開は今回限りいきなりですが、この講座は企業向けに提供している講座になります。公募の形で開催するのはおそらく今回が最初で最後になり
皆さんこんにちは。百太郎です。 何も読まなくても知っているから予約したいと言う方は 【コーチの窓口予約】へどうぞ! それってなに?と言う方はここから先を読んでください。 コーチの窓口って?シンプルに言うと、あなたのコーチングに対する悩みをコーチングスクール校長の百太郎に相談する窓口です。 ね、シンプルでしょ? とはいえこれだとまだわからないという方のために少しだけ具体例をお話ししていきますね。 コーチングのお悩み相談 for コーチコーチングを学んでみたんだけど、どうも
百太郎が提供している『10分コーチング』って?という疑問に答えるために10分コーチングに関するまとめnoteを書きます! 『10分コーチング』って何?どんな効果があるの?っていう方は、まずはこちらをお読みください。国際コーチング連盟元理事長であり、『10分コーチング』の考案者の林さんのnoteです! https://note.com/kentarohayashi/n/n727a017b46ea どんな人が受けている!?どんな人が「10分コーチング」を受けているんだろう?
あなたは本当に人の話が聞けてますか? あなたの大切な人は自分の言いたいことを 最後まで言えていますか? あなたの前で本音を語ってくれる人は どれくらい存在するのでしょうか? この質問に全力でYESと答えられる人は 何割ぐらいいるのでしょう。 なんだか重たい言葉で始まりましたが、 皆さんこんにちは、リーダー育成家の百太郎です。 最近、世の中のコミュニケーションについて 本当に大丈夫か?と 勝手に心配していたりします。 というのも、 人の話を聞いていない人が多すぎる。
「一生もののスキル」を磨きませんか? 皆さんこんにちは! リーダー育成家でありコーチング忍者PROの校長を務める百太郎です! 11月からコーチング忍者~2分コーチング入門講座~の9期がスタートすることになりましたのでそのご案内を書いてみました! そんなのいらない!申し込む!って言う方はこちら コーチング忍者9期申し込み コーチング忍者ってなに?コーチング忍者とは国際コーチング連盟日本支部の創設者である林健太郎さんが「新しいコーチング」を広めるため、プログラムを一から作
こんにちは、プロコーチでありリーダー育成家でもある百太郎(ももたろう) です。 前回は【対話のさしいれバンク】についてお知らせいたしました。その記事はこちら。 今回は若者に向けてのメッセージをnoteにしたためたいと思います! 18歳〜24歳のそこの若者諸君!ぜひ、足を止めて読んで行ってくだされ。 コーチングを体験して欲しい!【対話のさしいれバンク】の一番の狙いは、若い人にこそコーチングを受けてもらいたいということ。 人が一人でものごとを考えるのには限界があります。視野が
皆さん、こんにちは!リーダー育成家のももたろうです! いきなり「試食フェス」のタイトルに驚かれた方もいらっしゃるかと思いますが、実は、飲食店をはじめまして…というのは冗談ですw 今日はイベントのお知らせをしたくてnoteを書いています!ぜひ最後までお読みください!そして、イベントに参加してください! うむも言わず申し込むという方は→こちら ところで、「リーダー育成家Jr.」が爆誕しているのをご存知ですか?イベント告知のその前に… 2022年6月19日、リーダー育成家Jr.
※この記事は2022年4月16日5月1日に加筆、修正しています。 皆さんこんにちは!百太郎です。突然ですが!今までこっそり温めてきた新しいコーチングのシステムをプレリリースします! あんまり詳しい説明はなくいきなり本題へ! 百太郎て誰?という方はこちらをどうぞ → 百太郎公式HP 何が新しい? 今回、「新しい」としている点はスキルや理論といったところではありません。じゃあ何が新しいのかというと… これまでのコーチングセッションって、1回が60分や90分と決められていて、
新年!と言えば目標設定!って単純なことではないですが、やっぱり目標を立ててみよう!そんな気分でこの記事を書き始めました。 皆さんはすでに目標を立てられましたか?毎年毎年目標は立てるけど、年末になるまでに何が目標だったのかを忘れちゃうっていう人もいるのではないでしょうか?そんな人にはしっかりと可視化しておくことをお勧めします。 可視化って何?って思った人、簡単です。見えるようにしておくこと。頭の中に巡っていることや一度心に決めたことを紙に書き出したり、スマホのメモに残しておいた
皆さんこんにちは。人生モチベーター改めナンバーツー認定リーダー育成家の百太郎です。2021年も早くも終わっていきますね。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか。せっかくの年末ということで今年一年を振り返ってみようと思います。 誰の特にもならない振り返りですが、へーそんなことがあったんだって位で読んでみてください。 2021年できごと第3位 今年を振り返ってみたと時に外せないのが、ナンバーツー認定リーダー育成家になったこと。へ?それって美味しいの?的な感覚もあると思いま
大学生のみなさん!自分らしさって見つけられてますか? 大学生活もスタートしているのに、 ・「自分らしさ」って問われるとよくわからない。 ・毎日同じ生活で刺激がないから何がしたいのかわからない。 ・コロナの影響で他の大学生がどんなことを考えているのかわからない。 ・就活前に「ガクチカ」に書くことがなくて困っている。 こんな声がたくさん寄せられています。 そこで、BE:STAR school ではそんな悩みを持つ大学生向けに、沖縄の自然に触れてもらいながら「自分らしさ」を見つけ
みんさんこんにちは!人生モチベーターの百太郎です。 6月6日から始まったコーチング忍者の第2期が7月末に終了しました!トライアル開始から既に50名以上の方が受講されている講座ですが、今回は改めてコーチング忍者をご紹介するとともに、2期の百太郎クラスにご参加いただいた方の感想等をご紹介したいと思います! 3期の講座も絶賛募集中です!→コーチング忍者公式HP コーチング忍者ってなに?コーチング忍者とは国際コーチング連盟日本支部の創設者である林健太郎さんが「新しいコーチング」を
みなさん、こんにちは。人生モチベーターの百太郎です。みんさんの地域は雨が降り続いているのでしょうか?私の住んでいる沖縄は梅雨明け宣言からもう夏真っ盛りです。なんてことはさておき、今日は「百太郎が会社を辞めることができた理由」について書いてみたいなと思います。 どうして、そんなことを書きたくなったのかというとね、実は先日あるコーチの人と話す機会があってその時にふと「どうして辞めることができたんですか?」って尋ねられたんです。会社を辞めてフリーになりたいとか独立したいとかって思
この記事は、百太郎の10分コーチングを完走された方からいただいた感想と日記のように綴られた心の変化をそのまま書き写しています。 悩んでいる人に勇気を与えられるものになればと、ご自身の心の変化を綴ったものを公開することにご同意いただきました。 1ヶ月の10分コーチング、遂に完走した。毎朝コーチングを受けるなんて大変かな、早起きできるかな、金額も安いものではないし…と迷いつつ、自分だけで自己分析するのにも限界を感じていたし、とにかく変わりたいという気持ちだけで、「えい!やや!
みなさん、こんにちは。百戦錬磨も地道な一歩から。人生モチベーターの百太郎です。会社をやめ、大阪から沖縄に住まいを移し、2ヶ月が経過しようとしてます。働き方も生き方も変えてみた感想を綴っておきたいと思います。 時間の流れの変化一番に大きく変わったことと言えば、やはり時間の流れ方。これまでは業務開始の時間が決まっていて、終わりの時間も決まっていました。それに合わせて色々段取りを組みながら生活をしている毎日でしたが、フリーランスになったことにより、時間の境目が無くなったように感じ