見出し画像

がもよん町歩き編〜撮影日和🎦

こんにちわ、おさやです☺︎

SNSではご報告しておりますが
今月は蒲生四丁目のお店を沢山巡っています!

順番に紹介していく記事です📝

前回の記事はこちら
・IL CONTINUO イル コンティヌオ
・Sunshade Summerset
・うちげの魚 安来や
・炭火焼鳥専門店 たづや
そして今回、ご紹介するのはこちら
・cafe&food LDK
・amaretto
・株式会社 袋布向春園本店
・ではらスーパー
・魚庭本店
・武味精肉店
・御菓子司 梅屋
・Boulangerie IENA
・salon de the Tea shot
・cafe utakata
そして、次回はこちら
・BON'S Curauneru
・札幌スープカレー JACK がもよん店
・蒲生おでん 笑月
・FLOOR色s
・ニノ道
・豚吉
・cafe bar 鐘の音 -kane no ne-

画像8

画像37

そんなこんなで、映像クリエイターりっきーと
一緒に色んなお店を連れて巡るの楽しいー!!!!!

いつも一人だと、iPhoneのカメラやけど
カメラマンと一緒やとこんな素敵な
瞬間や自然体の表情も切り取ってもらえる◎

カレー祭を終えた主催者の
cafe&food LDKさん*

2007年にOPENして今年で15年目の
地元出身の女性ゆうちゃん&みなちゃんが営む
「町のファミリーレストラン」です✨

アウトドア万能スパイス
#NICEスパイス 製造販売元としても活躍中!

https://cafefoodldk.simdif.com/
https://www.instagram.com/cafefoodldk/

画像36

ランチタイムは人気のブリトーや
タコライスやカレーも食べれます🍴

夜は色んなメニューが
日替わりであるから飽きないし
とってもあったかい空間🙌

なんといっても、ここのウリはラスポテト‼️
大阪市内で食べれるのはLDKだけだとか・・・
今や屋台とかで目にするもちもちのポテトフライです🍟

画像36

そんなこんなで、
お次は今年オープンほやほやの
鐘の音と同じく古民家再生プロジェクトの
新店舗2つをご紹介いたします!!!!

まずは、こちら【amaretto】
ティラミスとエスプレッソが
こだわりの古民家カフェ☕️

https://www.instagram.com/amaretto_gamo4/

画像29

画像27

鐘の音並び、今里筋沿い「再来サイクル」の道すぐ
異空間が広がっています!!!笑

入り口はいって奥まで続く先には
イタリアをコンセプトに作られた店内🇮🇹

お洒落な照明やテラコッタタイルがあったり
まるで現地を訪れているかのような雰囲気✨✨✨

画像23

画像30

撮影の許可も予め
連絡させてもらってたんですが
快く引き受けてくださって
ありがとうございました🎥

なんと、店主さんが
あたしと同い年だったー🙋‍♂️
こうゆう共通点もうれしいですよねっ!

画像25

画像24

メニューは
ティラミスとエスプレッソの
専門店ということもあって

イタリア産マスカルポーネを使用した
本格的なふわとろのスタンダードなココアと
変わり種のほうじ茶をチョイス🙌
(抹茶もあるから次回のお楽しみ)

更に店名にもなってるアマレットも
サービスしていただきました😭❤️
お酒も好きなんですよね〜

画像28

画像31

エスプレッソ好きのりっきー
ご満悦でしたね☕️

わたしもカプチーノ
美味しくいただきました😋

大好きな本格的な珈琲が
がもよんで飲めるのは嬉しい!!!!

そして、もう一軒
今年の4月にオープンした
古民家再生のお店。

本格アフタヌーンティーが味わえる
【salon de the Tea shot】
https://www.instagram.com/teashot.g4/

画像34

画像12

店内の雰囲気が
ゴージャスすぎてたまらない!

めちゃくちゃ洋風なのに
古民家だから木の梁があって
お洒落すぎる空間。

新旧織り交ざる世界観は
非日常を体験できます🥺❤️

画像15

画像17

撮影のために1階と2階を選ばせてくれたり
めちゃくちゃ協力してくださった
オーナーさんともご挨拶できて
めちゃくちゃお話しして仲良くなれました
がもよんのママがまた一人増えて嬉しい♡

そんなこんなで
コースが選べるんですが
デザートやパスタもついた
お昼にぴったりのこちらのコース!

画像16

画像9

美しすぎやしませんか?✨
貴族にでもなった気分でした🧙‍♀️

メニューはイギリスの発祥の文化である
アフタヌーンティーが中心となっているけれど
イギリス、インド、スリランカ、中国、台湾など
世界のお茶が豊富でした!!!

しかもティーポットで
2種類のめておかわり無料ってお得すぎ👀
コスタリカのコーヒーも選べます☕️

画像22

画像21

スコーンを主とした
様々なこだわりのスイーツが
タワーになっているのは
思わず写真を撮りたくなっちゃう📷

日常のご褒美に
こうゆう時間って大切ですよね✨

そしてお次は
蒲生四丁目に突如登場して
一躍人気店となったパン屋さん

2018年8月に移転して
天六から蒲生四丁目にオープンして
目をひく緑の建物が可愛い🏡

【Boulangerie IENA】
https://www.instagram.com/boulangerie_iena

画像33

画像11

本格的なハード系のパンが並ぶお店で
ここのパンがしずかが好きすぎて
「イエナいくけど、おさやも食べる?」と
ここ数年でよく買ってきてもらってました。笑

シェアハウスをやりだしてから
まさかの家から徒歩すぐということもあり
いつも説明するときに
イエナさんの近くとみんなに言うほどw

画像5

画像35

二階はイートインスペースになっていて
こちらもお洒落な空間!

夫婦で営むということで
奥さんがめちゃくちゃ気さくで
楽しくて話せて嬉しかったです🙌

ずらーっと並ぶパンたち🍞

画像10

画像13

珈琲のイートインやテイクアウトが
できるのも嬉しいですよね☕️

おうちで飲ませてもらいましたー!!!!!
近所にこんな素敵なお店があるって自慢です🙌

そしてお次は・・・
コーヒーやティーも良いですが
やっぱり日本人といえば日本茶ですよね🍵

大阪で創業来160年茶業に従事してはる
めちゃくちゃ老舗のお茶屋さんも
蒲生四丁目にはあります!!!!!!!!

【株式会社 袋布向春園本店】
http://tafutafu.com/
https://www.instagram.com/tafutea/
https://twitter.com/tafu_tea
https://note.com/tafu_tea

築きあげてきた伝統を守りつつ
新しいお茶の可能性を創造している
そんなご実家である井上典子さんは販売を担当されていて
いつもお世話になっています!!!!

この日の撮影やインタビューも
快く引き受けてくださって
久々にあえてお話できて嬉しかったです🙋‍♀️

画像35

画像34

全てオリジナルの商品で
この日もお茶っぱを購入しました!

テイクアウト用の本格的な
日本茶も渡してくださって感謝🙏

がもよんフェスでも協賛してくださったり
給茶スポットだったりといつもありがとうございます🙆‍♀️

そして、更にこちらも
昭和42年創業の大阪市城東区蒲生四丁目の和菓子店

国産の材料と昔ながらの製法を守り続けて50有余年。
全て無添加で一つ一つ丁寧に作り上げた商品です。

【御菓子司 梅屋】
https://www.umeya-net.com/
https://www.instagram.com/umeya_japan/
https://twitter.com/umeyagamo4

スクリーンショット 2021-09-22 12.40.05

画像7

老舗の日本茶屋さんと和菓子屋さんの
がもよんコラボレーション、最高です。

よく手土産などには
この2軒を利用させていただいております!

シェアハウスで
ファミリーと美味しくいただきました🙏

画像37

スクリーンショット 2021-09-22 12.51.50

そんなこんなで、
蒲生四丁目には城東商店街
という個人商店が集う
とても賑わいのある場所があります!

去年、アーケードの改修工事が行われ
がもよんフェスとしてもお世話になっていることから
実行委員としてもイベントに動いていました
(泣く泣くコロナで延期されました)

スクリーンショット 2021-09-22 12.48.28

スクリーンショット 2021-09-22 12.48.19

城東商店街・城東中央商店会
https://joto-shotengai.com/

こんな素敵なまちで
しかもすぐ近くでシェアハウスを開業できたのも
がもよんで事業を続けてきたからこそだなーと
最近しみじみ思っています。

スクリーンショット 2021-09-22 12.47.32

いつもお肉屋さんならここ!
と、元気に出迎えてくれる店主のいる店
【武味精肉店】
https://www.facebook.com/takemiseiniku/

営業40年。
お肉で笑顔、笑う食卓には福来る。
をモットーに
自家捌きで(脱骨)で流通価格をカットして
地元を元気にしてくださる愛されたお店。

スクリーンショット 2021-09-22 12.58.57

スクリーンショット 2021-09-22 13.00.01

そして、商店街の顔ともいえる
入り口に立ち飲み屋を構える
株式会社 出原さん。

創業84年になる
蒲生四丁目のローカルスーパー
「ではらストアー」

スタッフがデザインをした
七つの想いを刻んだ法被を着ています!

古きよきが目で見てわかる
商店街にあるこの自販機も!!!!!笑

【ではらストアー】
【魚庭本店】
はがもよんになくてはならない
地元に愛された場所。

http://dehara.jp/
https://www.instagram.com/deharastore/
https://www.facebook.com/kabudehara/
https://joto-shotengai.com/dehara

画像52

画像53

現在は、コロナの影響で
立ち飲み屋は休業中なので
りっきーがめちゃくちゃ悲しんでたので
またリベンジしたいですね😭

撮影にご協力いただきまして
本当にありがとうございました🙏

画像43

画像45

そんなこんなで
蒲生四丁目だけでも
めちゃくちゃ飲食店が
いーっぱいあるのですが

お隣の繁華街、京橋とも違う
鴫野、野江、今福にも良いお店が沢山◎

こちらも少しずつ
紹介や開拓できたらと思ってます!

画像44

画像46

まずは鴫野にある
知る人ぞ知る、
誰にも教えたくない名店。

すし鶴
https://r.gnavi.co.jp/g4ur7sz80000/

画像47

画像48

大将がおもしろすぎやし
めっちゃ仲良くなれて
書道もやってるので書いてくれた!

いやー定期的に行きたいお店だ。
寿司うますぎよ、まじで。

2020年7月21日
大阪市城東区JR野江駅から徒歩1分の場所に
オープンしたお店。

「cafe utakata」
https://www.instagram.com/cafe.utakata/
https://twitter.com/cafeutakata

スクリーンショット 2021-09-22 13.21.30

スクリーンショット 2021-09-22 13.21.15

しずかがオープン当初から
働いているということで
チェックはしてたんだですが
念願の初来店できました!!!!!!

泡沫(うたかた)
 儚く消えていく泡 
という意味らしい。

店内には4席〜6席のイートインスペースを設けられ
外から直接受け渡し可能なテイクアウト用の窓口も。
こんなコーヒースタンドががもよんにも欲しい☕️

こだわりのコーヒーと自家製おやつ
もうすぐ2階も出来上がるそうなので楽しみです☺︎

画像26

画像54

画像53

そんなこんなで
力也の毎日ランニングに
チャリンコでついていくという
目的地にしました🚲

いーな、この距離。
散歩コース、ランニングコースに
またして買いに行こうっと☕️

以上、長くなりましたが
城東区のお店紹介でした!!!!!

ムービーの完成もお楽しみに🎦

是非とも、あなたのお気持ちでサポートお願いします!言葉を紡ぐこと、人と人を繋ぐこと、わたしの人生を支えてくれる皆様に心からの感謝を☺︎