見出し画像

私が恋人と付き合う上で気をつけていること。

私のnoteは基本的に自己満で自分の話を綴ることが多いけれど、方向性を少しずつ変えつつ
過去、または現在で経験した事を読者に伝えていこうと思っております。(誰)

そして書いた事を自分でも見返してもっと素敵な女性に、強い女性になれるよう日々努力していこうと考えています…🫵🏻


本日のテーマはというとタイトルにあるように


【私が恋人と付き合う上で気をつけていること】
です。


早速本編に入りますね。

■自分が言われて、されて嫌なことは絶対にしない


まぁ、これに関しては恋人に限らず色んな人に対してだと思う。


例えば…。

「こんな事も出来ないの…笑」

「だから〇〇は駄目なんだよ笑」

「〇〇の事〇〇が愚痴ってたよ…」

「ええええ!!!可哀想…」
↑私はこれが一番言われて傷つく


あまり言葉に敏感じゃない人は気にしないのかもしれないけれど、気にする私は胸の奥がギュッと苦しくなる言葉なんだよね


恋愛


・束縛・嫉妬しない

・駆け引きでわざと何日も連絡を返さないことをしない

・返信を強要しない

・相手の話はきちんと聞く

・「別れる」「距離置きたい」等を簡単に相手に言って気持ちを確かめない
(「そうだね」と言われると言った側なのに
結局引き止めるやつね)

・相手の容姿、振る舞い、好きなもの(こと)
を軽蔑しない(馬鹿にしない)

まだまだ出てくるけどキリが無いので主に意識している事を厳選しました。

「当たり前だよ!」って思っている人もいると思います。
でも、実はそんなことないんです。

付き合う前に「私はそんなことしない」と思っていても付き合ってしまえば目の前が見えなくなって相手に対して油断や強要が生まれる。
そして無意識に相手のことを傷つけることを言ったり自分本位になってしまうのです。(私もそう)

初めて付き合った彼氏には上記に書いたことを無意識にしていてどんどん信頼を無くされていかれました。

別れる手前には「閏のこと信じるのが馬鹿馬鹿しくなった」と言われるほど、笑
(他になんか言い方あっただろ)

だから今、「しちゃってるな…」と思っている方は
直ぐにではなく少しずつ意識して気をつけていければいいのではないかと思います


■嫌なことは「嫌!」という

これはまじで大事。

「嫌って言ってしまえば嫌われちゃうのかな」
思ったらその恋はいつまで経っても上手くいかないよ。


何をされて嫌なのかを素直に嫌だと言わなきゃ相手にも伝わらない

私の彼氏はたまに鼻につく言葉を言う

この間のデートの別れ際もそうだった

「このあと如何する…?」

彼「お腹いっぱいだし…やることないし…」


は?

…っっとっても腹が立ちましたね。
人前でビンタしたくなりましたね。(してないよ)

そもそもデートしてるのは私だけじゃない
貴方と二人でしてるのに他人事みたいにあしらわれてさ。

そこで私は「帰ろうか」と言う前に

「その言い方はないんじゃないかなあ〜(煽)」
と微笑しながら言いました

結局その後は申し訳なさそうに彼は私を改札まで送ってラインで「本当にごめんね」と送られてきた


私は何が嫌だった理由ともう二度と言わないでほしい傷ついた。と言うことを伝えましたね。

話を戻しますが、彼に言われて嫌だった事。
されて嫌だった事。

相手の顔色を伺って自分の気持ちに逃げちゃだめです。(私もね。)

嫌だと言えずにモヤモヤした気持ちを溜め込んで爆発して別れるということになってしまう人は結構多いようです。

私が多分彼に嫌だと言えるのは、"彼だから"言えるって自信があるからなのかもな。

↑それも大切な日に伝えてあげようと思います笑

でも言い過ぎには注意…

私は嫌っ!と言った後にでも〜してくれてありがとう。と感謝を最後に伝えてます

■冗談を真に受けない

私の彼はすごく子供っぽいところもあります。

冗談なことを言ってくるときもあるし
たまにほっぺをつねってきたり

本当に…小学生のガキみた…iうそです。

そこでたまに言われる男の子同士が言い合うようなおふざけワードをぶっかけてくることもあるんだよねぇ。

3ヶ月前の頃は「なんでそんなこと言うの…
もしかして本当にそう思ってるの…?」
と捨てられた犬みたいに身を震えていましたが、今となっちゃ「また言ってるよ…」か私もその冗談に乗っかります

毎回同じ返しは疲れるんで、半々ですかね。

よく男の子は好きな女の子にちょっかい出したくなったり虐めたくなると聞きますね。

それと一緒だと考えましょうか!もう!(ヤケクソ)

男の子はいつまで経っても子供だと、5歳児だと思って行けば割と可愛かったりするんだよね

ここでも本当に嫌だと思ったら「そこの男子ぃ〜うるさい。」とちゃんと言ってあげましょう!!(負けるな女子!)

■感情的にならない

これは今でも本当に気をつけてます。

すぐ泣いたり、すぐ怒ったり。

私も結構感情的になりやすいのでそうなりそうになったときは一旦一人にしてもらいます。


怒ってデートが台無しになったりは絶対嫌ですし

泣いた後の気まずさとか。

付き合いたてとかは
「泣いた顔も怒った顔もかわいいなぁ。」
と多少許してくれることのほうが多いですが
付き合いが長くなるにつれて
「いや、だる。。。」となる人のほうが基本多い気がしますね。

勿論、彼に感謝を伝えた時ふと涙が出てしまったり
相手にされて嫌だと思ったことをちゃんと言語化して伝える時にはいいかもしれませんね。

そう、たまに。

追記で私は「自分の機嫌は自分でなおす」を徹底してます。

誰かに機嫌を直してもらおうだなんてもう卒業しましょ!

自分が今どうしたいかなんて自分にしかわからないのですから。

はい。今日はここまでにします。

相変わらず長い文章でしたよね。
最後まで読んでくださりありがとうございます🫰🏻

次回は
【私が恋人と付き合う上で大切にしていること】
について綴らさせていただきますね。

それでは、またお会いしましょう👋🏻💭
ほな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?