見出し画像

Basketball 3✕3 F1トーナメント🏀


10月24日土曜日、TOKYO SPORT PLAYGROUND(東京スポーツプレイグランド)という新豊洲に出来た新しいコートで行われた3✕3のF1トーナメントという国内トップレベルのチームが集まるイベントのお手伝いにお友達のバンちゃんに誘って貰って行って来ました🏀


僕は、バスケ仲間の康平君と交代しながら、ゴール下で運動会の子供の活躍を撮るようなハンディカメラ📹を渡され、必死に初めてのカメラマンとして選手達を撮影してました💦


途中、コードの接触が悪くて映像が飛ばなくなり😱

この大会をYou Tube配信しているようだと聞かされ、テンパりまくって心のHPがかなり持って行かれるアクシデントがありましたが😫何とか無事イベントを終える事が出来ました>.<

全国トップチームが集まるこの大会、いつもコソっと練習参加させて貰っているSIMONが優勝して、準優勝のBEEFMANは、SIMONの練習に来てる高島君や、アレク君が居たので、SIMONの練習はかなりレベルが高いんだな?と再確認しました🏀三浦さんいつも参加させて頂きありがとうございます🙇‍♂

イベント後、南高クラブにお邪魔させて頂き⛹️そこで昔神奈川のクラブチームミラキュラでお世話になっていた片岡さん、Sのチャッピーさん、そして一番の驚きは、大昔、グリムの練習にお邪魔させて貰っていた時の興誠出身の子に何十年振りに会って、そしてその子供のそうたが、今お手伝いさせて貰っているBOOGIES BASKETBALL SCHOOLの生徒で来ていたという偶然の重なりに人生ホンマに何が起こるか分からないな、と凄く嬉しい出来事がありました🏀


その後、バンちゃんにご飯をご馳走して貰い🍽️バンちゃん、康平君、森谷さんと時間を作って頂き、夢の一つのバスケの力を借りて、自分と近い境遇の親の居ない子供達に何か出来る事はないか?アドバイスをめちゃめちゃして貰い、責任を取る事から逃げて続けている自分、言葉、行動に責任を持たないと、誰の心も動かせない事、

いつもバスケスクールで子供達に言っている無理って言わない、出来ない事は問題ない、挑戦しない事が問題やと、何回でもトライ&エラーして行こうと言っている自分が人生の挑戦をどこか心が諦めていた事に気づき、子供達に言っている言葉はいつも自分の心に返ってくる事、バスケ下手やし、自分には何にもないけど、バスケ、人生に取り組む姿勢は誇れる人間になりたいと改めて強く思いました!


その後、途中の駅で電車の終電が無くなり🚞😱一時間30分程かけてつらつら人生について考えながら歩き🚶色々な方との繋がり41歳になっても皆から色々教えて貰える、マジ幸せな人生やなと皆に感謝しかないなと夜中家に辿り着いてぱたんキューで意識を失うそんな一日でした🏠

最後まで読んで頂き、

ホンマにありがとうございました🙇‍♂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?