運命の果実を、一緒に食べよう

運命の果実を、一緒に食べよう

記事一覧

Lamb(洋画)

アマプラに入ってたので観ました そうです、あの羊の映画です ネタバレなしのあらすじとしては 「子供を失った夫婦の元に顔が羊で体が人間の子供が生まれる」という話です…

ゆ
9か月前
1

呪術廻戦

こんな面白いアニメどうして誰も教えてくれなかったの???(流行りもの嫌いな自分が悪い) いやーーーもうジャンプ漫画だね いきなり4刑!っていうonちゃんネタ出てくるし…

ゆ
9か月前
2

リコリス・リコイル

考察するようなアニメでもないのでサクッと感想書きますけど、、大好きでした。これ なんか作画がいいって話は前から聞いてて気になってはいたんですが、(銃火器使えるカ…

ゆ
10か月前

プラットフォーム(映画)

ようやく観ました「platform」 TikTokなどでよく鬱映画にあげられる作品 高層ビルのようにいくつもの部屋が層になっていて、上から下へと食べ物が流れていく。 宣伝で見た…

ゆ
10か月前

容疑者Xの献身

私が中学生のときに劇場で見た思い出の作品です、まだ初恋もしたことない時の。 サブスク配信中とのことで懐かしみながらもう1度。本当に切なくて美しい映画です コナン…

ゆ
11か月前
1

おやすみプンプン

約10年ぶりに読みました。 昔読んだのは確か高校生くらいで、自立もしていなければ異性も知らない子供で本の内容も「ひねくれた主人公が数年越しの恋で事故って相手とその…

ゆ
1年前
1

ジョゼと虎と魚たち

ありがとうございます この作品に出会わせてくれて。 アニメってほんとに良いなぁと再認識させてくれるほど声も映像もかなり刺さりました 綺麗といえば「君の名は」とか新…

ゆ
1年前
1

サマータイムレンダ

12話まで見てずっと放置してたサマータイムレンダをようやく最終話まで観ました ん〜〜〜〜〜〜〜〜面白い! シュタゲ、まどまぎ、ひぐらし等ループものは元々かなり好き…

ゆ
1年前
3

追記/Re:輪るピングドラム

映画を見てから頭の中で色々と整理していたときにふと思ったことを書こうと思います ※映画後編の重要なシーンに触れるので未視聴の方はお戻りください まずこの作品が10…

ゆ
1年前
1

Re:輪るピングドラム

※かなり作品の内容や考察を含むのでネタバレ等が心配な方は読まないでください 本日「劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる」が公開されました …

ゆ
1年前
3

Lamb(洋画)

アマプラに入ってたので観ました
そうです、あの羊の映画です

ネタバレなしのあらすじとしては
「子供を失った夫婦の元に顔が羊で体が人間の子供が生まれる」という話ですが

動物愛護だったり奇形とか色んな方向から何か言われそうな空気があって中々触れにくいテーマだなと

作中でも「この子はおかしい」とかそういう表現はありません、しかし何か濁すような仕草や表情はあるのでそこからどうキャラクターの心情を読み

もっとみる

呪術廻戦

こんな面白いアニメどうして誰も教えてくれなかったの???(流行りもの嫌いな自分が悪い)

いやーーーもうジャンプ漫画だね
いきなり4刑!っていうonちゃんネタ出てくるし、殴った後にもう1回ダメージ入るのはるろうに剣心の二重の極み、自分の能力をバラすことで能力の底上げをするのはハンターハンターの制約と誓約ですよね!!!!

色んな漫画の要素が入っててジャンプ好きにはぶっ刺さるバトル(なんなら虎杖が呪

もっとみる

リコリス・リコイル

考察するようなアニメでもないのでサクッと感想書きますけど、、大好きでした。これ

なんか作画がいいって話は前から聞いてて気になってはいたんですが、(銃火器使えるカッコイイ女の子が俺TUEEEEするアニメだろ)って食わず嫌いしてたんですよ。流れてくる映像がやっぱ千束が銃撃戦してるシーンばっかだったので

1話見てみるともう止まりませんでした
なんなら2回泣きました

合理的な人間だったたきな、やりた

もっとみる

プラットフォーム(映画)

ようやく観ました「platform」
TikTokなどでよく鬱映画にあげられる作品

高層ビルのようにいくつもの部屋が層になっていて、上から下へと食べ物が流れていく。

宣伝で見た通り、ただそれだけなんです
内容は本当にそれだけ

逆に設定やストーリーがシンプルだからこそ純粋に人間の汚さが現れるというか、、えぇ

この映画は残飯がキーアイテムですよね、
"誰かが触ったものを汚いと思う"
多分それが

もっとみる

容疑者Xの献身

私が中学生のときに劇場で見た思い出の作品です、まだ初恋もしたことない時の。

サブスク配信中とのことで懐かしみながらもう1度。本当に切なくて美しい映画です

コナンと違って最初から犯人も犯行も分かっている状態から物語が始まりますのでネタバレにはなりにくいのですが、ラスト30分で2回ほどひっくり返されます

"愛"とは何なのか
輪るピングドラムでもテーマのひとつになっていますが、あちらでは罪を背負う

もっとみる

おやすみプンプン

約10年ぶりに読みました。

昔読んだのは確か高校生くらいで、自立もしていなければ異性も知らない子供で本の内容も「ひねくれた主人公が数年越しの恋で事故って相手とその母親を間接的に○してしまう」程度でした

ほぼ内容忘れてから数年越しの2週目ということでこんな意味わからんキャラいたなぁと懐かしみながら読むとこんなに濃い漫画だったかなと……

この漫画を読んで何を感じるかとても分かれる作品だと思います

もっとみる

ジョゼと虎と魚たち

ありがとうございます
この作品に出会わせてくれて。

アニメってほんとに良いなぁと再認識させてくれるほど声も映像もかなり刺さりました

綺麗といえば「君の名は」とか新海誠監督の作品が最初に出てくると思いますが、この作品はリアルだけれどアニメの枠を越えない丁度いい綺麗さでとても見やすかったです

この作品はネタバレあっても楽しめると思うのでざっくりとストーリーを含みながら感想を書きますね。

足に障

もっとみる

サマータイムレンダ

12話まで見てずっと放置してたサマータイムレンダをようやく最終話まで観ました

ん〜〜〜〜〜〜〜〜面白い!
シュタゲ、まどまぎ、ひぐらし等ループものは元々かなり好きなのでぶっ刺さりでしたね!

箱庭ものというか、その舞台の限られたキャラクターのみで構成されるお話大好きなんで

過去のループものあるあるなんですけど、主人公が記憶を引き継いで過去に戻ったらまず仲間を増やすパートに移ってそこでもたつくん

もっとみる

追記/Re:輪るピングドラム

映画を見てから頭の中で色々と整理していたときにふと思ったことを書こうと思います

※映画後編の重要なシーンに触れるので未視聴の方はお戻りください

まずこの作品が10年の歳月を経て劇場版という形で私達の前に現れてくれたこと
〇周年記念で映画化される作品はピンドラに限らず多くの作品で見受けられてきました
その「周年作品である意味」について少し触れようと思います

私が直近でみた周年作品は「仮面ライダ

もっとみる

Re:輪るピングドラム

※かなり作品の内容や考察を含むのでネタバレ等が心配な方は読まないでください

本日「劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる」が公開されました

これを以て輪るピングドラム堂々完結ということで、テレビ版・劇場版前後編を含めた感想を語っていこうと思います。

まず初めにこの作品に携わった全ての方へ感謝を

ゼロ年代から何かを成さなくちゃいけない現代人へ

もっとみる