マガジンのカバー画像

英語

45
運営しているクリエイター

#TOEIC

2021年の英語振り返り ~インタビューが公開されたよ~

2021年の英語振り返り ~インタビューが公開されたよ~

これまでの英語スコアや使用してきたサービス履歴メモ、あと体験談インタビューが掲載されたよのnote。

爆発的に上手くなることはないが、地道にやってきて、それなりのスコアは取れた。伸びしろはまだまだある。英語わからん。まじで分からん。

Brightureの体験談インタビューとてもお世話になっているBrightureの体験談インタビューを受けました。
その記事がこちら。恥ずかし~…!なんか偉そうで

もっとみる
2021年2月 英語学習状況のメモ

2021年2月 英語学習状況のメモ

ぼちぼちやってるかんじ。
ゲーテの言葉にこんなものがある。

A person hears only what they understand.
人は理解できないことは聞こえないものだ。

本来的なところの意味は置いておいて、これ、英語学習においては、特に発音やリスニングでそれを痛感する。音の出し方や繋がり方がわかってないと聴けない。もちろん、語彙もあるけど。

---PP---2月は計3回
20

もっとみる
英語学習の方針を考える-2021年2月2日

英語学習の方針を考える-2021年2月2日


現状2021年1月のスコア。
L 475
R 390
合計 865

目標900まであと35。うひー。2月末のTOEICも申し込んじゃったから、また受けて、その後どうするかな。900超えたあとは、英検とか。実際的には外資系の面接とか、会議をファシリテートする英語が必要なわけなんだけれども。まずは900取らねば。

課題詳細なアビリティメジャーだっけ、紙のTOEICの結果来てないけども、文法が一番

もっとみる
英語分からん。英語学習の今後の方針を考える2020年12月

英語分からん。英語学習の今後の方針を考える2020年12月

年末で時間的余裕もあるので、方針やスケジュール、やっていくことを改めて整理する。

TOEIC編

1.現状
実施日:2019年12月15日
TOEICスコア 800
listening 445
reading 355

2.目標
TOEIC 900
2021年内には取りたい…

3.必要期間の計算
800点から900点に上げるには、500〜600時間は必要との話もある。
1日1時間で、1ヶ月

もっとみる

2019年12月第2週の英語学習メモ

12/9(月)OFF。なんもしないのもアレだし、プライム会員特典で読めた英語本をパラパラ流し読み。

http://a.co/io1MFBH

12/10(火)ニュースで英語術。隕石落下の痕跡ニュース。 https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n191209.html

リスニング問題もあって、キーワードで学ぶとか、クイズとか、音声もあるし、つかいやすくていいな

もっとみる
高卒の30代会社員がTOEIC800を取るまでにやったこと、そしてこれから

高卒の30代会社員がTOEIC800を取るまでにやったこと、そしてこれから

タイトルはちょっと煽り気味というか、なんかアレなんですが。
補足すると、自分は実際には30歳前後で放送大学に入学して、仕事の傍ら卒業したので、一応の最終学歴は大卒ではあります。いわゆる世間一般の高校入学→大学受験→大学→就職という流れで生きてきていないので、そういう意味でこんなしょうもないタイトルにしてみました。

さて、本題。英語、ちゃんとやらなきゃな、と思い、ここ数年取り組んでいた英語。TOE

もっとみる

2019年12月第1週の英語学習メモ

12/1(日)OFF12/2(月)聞き流し朝、通勤中とりあえず何もしないのもアレなので、TOEIC音源を聞き流す。
この日たいしたことができていない。

12/3(火)Cat in the rainヘミングウェイで学ぶ英文法
Cat in the rain を読み始める。
今月前半はこの本クリアが目標かな?

朝通勤、昼休憩、夜通勤で、原文と和文、解説を読めてちょうど良い分量かも。
更に読み込む

もっとみる
2019年11月の英語勉強メモ

2019年11月の英語勉強メモ

11月後半にもなってやっと意識がはっきりしてきた。
それまで忙しすぎて意識混濁、意識朦朧、記憶が定かでないというか、竜宮城から帰ってきてやっと我に帰った、ような…。
やっと日常が戻りつつある、ような。

TOEIC900超えたいな〜とふんわり思ったので、徐々に取り組み始めた。
11月も後半、終わりなって、ようやっと取り組める余裕が出てきた気がする。

/*****/

11/25(月)
通勤中にア

もっとみる