2019年12月第2週の英語学習メモ

12/9(月)

OFF。なんもしないのもアレだし、プライム会員特典で読めた英語本をパラパラ流し読み。

http://a.co/io1MFBH

12/10(火)

ニュースで英語術。隕石落下の痕跡ニュース。 https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n191209.html

リスニング問題もあって、キーワードで学ぶとか、クイズとか、音声もあるし、つかいやすくていいなほんと。

スペル〜〜

extinction

occur

mammal

12/11(水)

FORMER JAPANESE PM YASUHIRO NAKASONE DIES
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n191210.html

キーワードでまなぶ、とか、単語とか、センテンスとか、解説もあってほんといいな〜

画像1

12/12(木)

久々に家にいるときは、channel news asiaをChromecastでTVに繋げて流してみたりした。

https://www.channelnewsasia.com/
セブのホテルに泊まったときにTVでこのchannel news asiaをたまたま観て、あ、これ面白いなーと。
全部理解できるわけじゃないけど、アジア各国の情勢、文化、経済、そういったものにのんとなく触れることができて楽しい。

12/13(金)

新しい国立競技場が完成
JAPAN'S NEW NATIONAL STADIUM READY

https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n191212.html

疲れてるのか全然頭に入ってこない。
今週前半にやった記事、中曽根と隕石も再度サラッとさらう。

12/14(土)

塾。Part5 を中心に。
眠すぎてつらい。
土曜午前という時間枠は私には辛かったな。
なんでみんな朝起きられるんだ。
世の中、朝方に最適化されすぎている。
朝つらい。

12/15(日)

第246回TOEIC Listening & Reading公開テスト。

Part7:181〜190の10問はほぼ塗り絵になっちゃったなー。
途中で200の問題から解いたりしてた。

part5の品詞文法問題はいまだに自信を持って回答できない…。

以前よりも、聞き取りも読み取りも、できるようになった気がする。塗り絵も前は20問近くだったから、早く読めるようなった、またはTOEIC慣れしてきた?
テスト終わった後の疲労が軽い気がする。
筋トレと英語慣れのお陰か?
※疲れてないとは言ってない。

明日からは、また、ニュースで英語術、ヘミングウェイで学ぶ英文法、TOEIC対策をぼちぼちやりますかね。
どこかのタイミングでオンライン英会話をやりたいものだ。

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!