見出し画像

英語分からん。英語学習の今後の方針を考える2020年12月

年末で時間的余裕もあるので、方針やスケジュール、やっていくことを改めて整理する。


TOEIC編

1.現状
実施日:2019年12月15日
TOEICスコア 800
listening 445
reading 355

2.目標
TOEIC 900
2021年内には取りたい…

3.必要期間の計算
800点から900点に上げるには、500〜600時間は必要との話もある。
1日1時間で、1ヶ月30時間、1年で360時間。
1日2時間で、1ヶ月60時間、1年で720時間。

うーん、2021年内に取れるかな?
毎日ちゃんと出来るかなあ…過去には、2〜3ヶ月のあいだは、なんか知らんがやる気になってガッとやって、飽きて休んで、またガッとやって、800点まで来れた気がする。


4.実際的にやる事
4-1.受検
コロナの影響で、受検は抽選式になっている。
ひとまず、1月分は受かったので受検できそう。毎月、毎回はしんどいので、奇数月の受検を目標にしていくとか?2ヶ月にいっぺん、現状確認と試験慣れ、強制的に2時間はTOEICという時間を作るという。
1月
3月
5月
7月
9月
11月

4-2.日々の勉強と分析

・基礎固め
文法、読解が弱い、のかなあ。
英文法をひとつひとつを2周とかかなあ。

・公式問題集
王道を回す。
解けなかった問題の見返しをしっかりと。

・アプリ
ダラダラ寝転びながらも出来る用のアプリとかYouTubeとかのコンテンツを探す。スタサプかなあ。

-----
英語ベーシック編
直接的にTOEIC対策ではないけど、英語力の底上げに必要と思われるものについて。

BrightureでLSとRW
発音と作文は金払って人に見てもらえ、という法則で行くと、brightureはPPとRWに専念したほがいいのかなあ。いまのポイントの残り、70ポイント分はLSとRWを週一くらいで頑張るか。課金しないと、というか、1人だと続かないので、何かしらのこういうサービスを上手く利用していきたい。

多読多聴
多読多聴とは良く聞くものの、具体的に実際的にどうやれば良いのかはよく分かっていない。
読むほうは、自分のレベルと興味のあるものを読めばいいのかなーと思っている。

読む
英語の記事、本を読む。

聴く
在宅勤務で音を出せる時は、Podcastを流している。
いまは下記4コンテンツをその時の気分でランダムに流している。
スクリプトを読み込むほどまではせず、流してるだけなんだよなー。
・hapa英会話
・NHK
・BBC
・All


インプット
LSのレッスンなど、英語を使って話す、表現する時に、自分の言いたいことや考えを表す言葉、語彙、フレーズが不足していると感じる。
あ、今度これ言おう、これ使いたい、というフレーズをストックしておいてブツブツ言って、実際にオンラインレッスンで使ってみて通じるかどうか、というのを地道にやるしか無いんだろうなあ。

昔、やり込んだNOBU式2冊のフレーズは今でも良くお世話になっている。

-----

スケジュール立てたり、企画したり、分析したりは楽しいよね。
で、それを実際、手を動かして実行せにゃあ意味無いんじゃあー。

ダラダラTwitterしたいし、ネトフリ観たいし、そういうものを適度に飼い慣らしつつ、やる事やって前に進んでる人は本当に偉いよ。
すぐ目の前の怠惰な誘惑に流されるからなあ。


運動と英語は、習慣にしていきたいところ。


30代前半で英語全然だめ…から800までは来れたので、残り5年の40代になるまでに、英語はそこそこ、スコアは900あるという状態に持っていければ理想。英語はそこそこってなんだ…定義が曖昧だな。

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!