見出し画像

人や組織への向き合い方。日々大変です。

こんばんは。《いつだって暮らしに笑顔を》を目指す小売業店長兼インテリアコーディネーターの田中です。

最近は5歳の息子とナノブロックでおうちごっこ(家を作って遊ぶ)をしてます。
これがなかなかにインテリアコーディネーターに火をつけてしまい、僕1人で家を作ってたりします。いけないいけない。

さて、今日は仕事の話をします。
人、組織の管理についてになるかなぁと思います。僕は店長なのでマネージャーですがこれがまた大変。僕は今約70人の仲間がいますが毎日てんやわんやです。

そんな仕事で最近思っていること、僕がやっていることをお話したいと思います。


        
         ※※※


★正解をさがす日々★

業務や作業は何なら罰で管理するのが楽でしょう。僕は嫌いですが、《いつまでに〇〇をする。できなかったら△△》みたいな感じです。
目標を達成できなかったら評価が下がる。

でも人、組織の管理って罰ではできないと思ってます。


それこそ、指示した期限に間に合わない、提出、報告されないなんてことがあります。
じゃあ、報告書提出ね。
何てしたってうまくいきません。


大事なのは2つあると思います。
1つは目的。2つ目は、動機づけ。

1つ目の目的について。


何のためにやるか。
もちろん僕のためなんかじゃありません。僕も望みません。
でもこれって普通に起こってること。

何かできなくて怒られる。
でも、何に怒ってるのかわからない時があります。
たまに、あなたのためです、みたいなことを言われますが聞いていて全くそう思えません。

それは目的が僕のためではないから。
そりゃ仕事ですから100%あなたのためになんてことはありません。
でも、目的の中で成長させてあげる必要はあると思ってます。

これができたらこうなれるよ。って。

だから僕は指示をするにも、

どうだい?
やってみないかい?
わくわくしないかい?

なんてことを聞くようにしています。
訓練中ですが。
相手のリアクションで納得度がわかります。
納得できてない時は僕の説明不足ですね。


2つ目の動機づけについて。

何故やるか。
さっきの目的のところでも少し触れましたが、
それをやるとどうなるか。

僕はすり合わせの中で、
やってもらうことが、お客様や従業員の困りごとの解決に向かっているか、要望を叶える方向に向かっているかを確かめます。
特に新入社員や若手にはやるように意識してます。

それはお客様も嬉しいね!
それは従業員も楽になるよ!
それができたら成長できるね!


こんなところでしょうか。

こんなやりとりができれば、指示も自分ごととして主体的にやってくれると思います。


僕は店舗勤務で現場にいます。
できるだけ仕事の向きはお客様、従業員にしています。
そして仲間にもそうあってほしいです。

簡単ではありましたが、僕の人、組織の管理についてでした。
仲間の目を輝かせ、笑顔で、楽しく仕事をしてほしいですね。

そんなことは理想です。


でも僕は店長なので、理想を言い続け、自分に求め続けようと思ってます。


以上、店長の田中でした。


みなさんがいつも笑顔でいられますように。




#毎日note  #自己紹介 #店長 #小売業 #挑戦 #成長 #コミュニケーション #留学 #スペイン #信用 #家族 #西野亮廣エンタメ研究所 #映画えんとつ町のプペル 




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?