チェイス

はじめましてチェイスといいます。 主に三重と愛知でcs活動をしています。アレンジを効か…

チェイス

はじめましてチェイスといいます。 主に三重と愛知でcs活動をしています。アレンジを効かせた構築の解説記事を書いてます。 興味があれば読んでみてください。

最近の記事

クローシスバイクのすゝめ[調整録] 6/10〜17

いつもお世話になってます。 チェイスです。 6/10〜17のCSに向けての調整についての記録です。 ・今週のリスト 6/12 Next Pro CS (オリジナル) 戦績 1.黒緑アビス ⭕️ 先行をもらい、「超次元の王家」のパンドラシフトと「パンドラの記憶」で手札を整え、「絶速座・ヒート」からの2点、3点、バルチュリスで勝ち。 2.ラッカゴスペル ❌ 後手をもらい、「パンドラの記憶」で手札を整えて後手4で勝てるように準備したが先4ゴスペルでET取られながら

    • クローシスバイクのすゝめ[調整録] 5/27〜6/2

      いつもお世話になってます。 チェイスです。 5/27〜6/2までの参加したCSに向けての調整内容をお伝えします。 ・今週の目標 ・赤青マジックと黒緑アビスへの勝率上げ ・ラッカゴスペルに対しての立ち回り ・目標に対しての筆者の考え ・最近の赤青マジックは、ボンキゴ3、Vi無粋3の構築が主流となりつつ、メタを張ったとしても処理しりから走り出してきたり、ボンキゴで溜めてからVi無粋をカクメイジンでチェンジしながら詰めていくプランがしてくるようになったと感じております。

      • [調整録]クローシスバイク 5/20〜26

        こんにちは、チェイスです。 5/20~26までに2回CSに参加できたのでその記録です。 1.環境デッキへの有利不利 ・赤青マジック 微不利から五分 最近は「ボン・キゴマイム」の枚数も増えたことで3ターン目に溜める動きができるようになったことでゲームテンポを取られやすくなってきてます。 ・黒緑アビス 五分 ・ラッカゴスペル 不利 ・青黒COMPLEX 微不利 ・マトリクスループ 不利 ・巨大天門 五分 2.デッキリスト 5/22 NextPro CS(

        • 人の道を外れたクローシスバイク(オリジナル) [調整録]

          初めましてCSではバイクばっかり使っているチェイスです。 ここ最近、自分が納得のいくデッキ基盤が出来上がりこの度「調整録」として書き残していこうと思います。 基盤となったリストは下のリンクから読むこともできます。 ・オリジナル ・アドバンス 1.デッキリスト 2.戦績 5/15 NextPro大須店CS(オリジナル) 1回戦 裁キZ ⭕️ 2回戦 赤青マジック ⭕️ 3回戦 アーテルチェイン ❌ 4回戦 黒緑アビス ❌ 5回戦 赤青マジック ⭕️ 結果 3

        クローシスバイクのすゝめ[調整録] 6/10〜17

          [解説記事]人の道を外れたクローシスバイク(アドバンス)

          1.はじめに  初めまして、主に三重と愛知で活動しているチェイスです。  今回のGPは抽選通らないかったため参加できなかったけど、GPに向けて調整していた「クローシスバイク」の解説記事となってます。  直近のCSでは32人規模で4位と64人規模で3位とまずまずの結果を残してます。タイトルにもありますが知り合いにリストを見せると「人の道を外れた構築」とよく言われてます。これも1つの構築だと思い最後まで読んでみて下さい。 2.デッキリスト 3.採用カード解説 赤い稲妻テ

          [解説記事]人の道を外れたクローシスバイク(アドバンス)

          [解説記事] ひたすら使い続けたクローシスバイク

          1.はじめに  初めまして、普段三重や愛知のCSで活動しているチェイスです。 今回紹介する「クローシスバイク」は、去年の9月上旬ごろから使い続けて約6ヶ月、3月2日のミニシャントCSで準優勝とシャントCSで優勝することが出来ました。 今回の構築は、ここ最近入賞しているものと違うだと思いますので最後まで読んでみて下さい。 今回、「クローシスバイク」を使った経緯は、先攻3ターン目に出す「影速ザ・トリッパー」が強いと思ったからです。そして、「異端流しオニカマス」でメタをし、「

          [解説記事] ひたすら使い続けたクローシスバイク

          [全文無料]アナカラーテレスコ(オリジナル)

           はじめまして、チェイスです。  7月に入ってから流行っている赤黒テレスコをアナカラーで組んだ「アナカラーテレスコ」を紹介します。少しでも、興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。 1.デッキリスト ・[天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」]  クリーチャー側は初動ブースト  呪文側は主にアポロ対面の回答札 ・[天災 デドダム]  特に説明することがない ・[とこしえの超人]  メタクリーチャー(最近はメクレイドのメタでも活躍中) ・[キャディ・ビートル]

          [全文無料]アナカラーテレスコ(オリジナル)

          [全文無料]4Cサンマックス(オリジナル)

           はじめまして、チェイスです。  最近、シータサンマックスを組んでみたのですがデッキとの相性が悪かったみたいで黒入りで組み直した「4Cサンマックス」を紹介します。  少しでも興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。 1.デッキリスト・[葉鳴妖精ハキリ]  攻撃時に手札からクリーチャーを出せる (この際の出す効果は召喚扱いの為踏み倒しメタのテスタ・ロッサやガル・ラガンザークの置換効果が効きません。それに対してダンテやラッキーナンバーなどの召喚メタは刺さります。) ・[極

          [全文無料]4Cサンマックス(オリジナル)

          [全文無料]ラッカアーマードノヴァ

           はじめまして、チェイスです。  今回は、アーマード・メクレイドを取り入れたラッカノヴァを紹介します。少しでも興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。 1.デッキリスト ・[星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション]  横展開に対してのメタクリーチャー ・[チャラ・ルピア]  ドラゴンに対してのコスト軽減 ・[レーホウ・衛・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ!」]  呪文側を主にデッキトップの固定で使用します (メクレイドをするためや単色マナ確保するためなどに

          [全文無料]ラッカアーマードノヴァ

          [全文無料]青黒マジック・メクレイド(オリジナル)

           はじめまして、チェイスです。  今回は、新弾で強化された「マジック・メクレイド」を紹介します。興味がありましたら最後まで読んでみてください。 1.デッキリスト ・[SC龍飛→SC風流](以下SC)  初動兼コンボパーツ ・[KI’avia Mondo](以下クラビアモンド)  置きドロソ  使いやすいマジック・メクレイド8 ・[マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し スクリーム](以下ハイク)  クリーチャー側が常在で手札のツインパクトカードをS・バック

          [全文無料]青黒マジック・メクレイド(オリジナル)

          [全文無料]PF入り赤黒邪王門(オリジナル)

           はじめまして、チェイスです。  今回は、現時点で使っている「赤黒邪王門」を紹介します。独自の組み方をしていますが興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。 1.デッキリスト ・[カンゴク入道](以下カンゴク)  手札補充  鬼タイム時はパワー5000 ・[ [大蛇]の鬼 ジャドク丸]  tip効果で盾回収とメタクリーチャー除去  鬼タイム時はパワー6000の2点になる ・[ [魂狩]の鬼 ガシャド髑髏]  自身のターン初めに盾回収、4点  鬼タイム時は攻撃できなく

          [全文無料]PF入り赤黒邪王門(オリジナル)

          [全文無料]新能力シノビチェンジ入りトリーヴァシノビ(オリジナル)

           はじめまして、チェイスです。  今回は、新能力シノビチェンジを使ったトリーヴァカラーの籠城デッキを紹介します。主軸はメカ・メクレイドではない構築をしてますので興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。 1.デッキリスト ・[地龍神の魔神]  G・ストライク持ち  初動ブースト兼山下固定の役割 ・[天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」]  S・トリガー持ち  初動ブースト ・[警鐘の聖沌 n4rcO](以下ナルコ)  tip効果でシノビのサーチ ・[怒流牙

          [全文無料]新能力シノビチェンジ入りトリーヴァシノビ(オリジナル)

          [全文無料] ルドルフ入りデイガヘルボロフ(アドバンス)

           はじめまして、チェイスです。  今回は、「魔光神官ルドルフ・アルカディア」を入れて「極魔王殿ウェルカム・ヘル」からの新しい展開ができると思い組んでみました。  もし、興味がありましたら最後まで読んで見てください。 1.デッキリスト ・[鬼寄せの術]  コスト軽減、1ドロー ・[FORBIDEN SUNRISE〜禁断の夜明け〜]  コスト軽減 ・[終断Vドルブロ/ボーンおどり・チャージャー]  3→5の動きをするためのブースト枠 ・[魔光神官ルドルフ・アルカディア]

          [全文無料] ルドルフ入りデイガヘルボロフ(アドバンス)

          [全文無料] アナカラードラグ変怪(アドバンス)

           はじめまして、チェイスです。  今回は、「アナカラードラグ変怪」の紹介をします。  個人的に好きなデッキで現時点のカードプールで組んだものです。 1.デッキリスト ・[空間型無限収納ストラトバッグ]  メタカード  マナ加速効果はあまり使わないことが多い ・[地龍神の魔神]  2コストのブースト枠  Gストライク持ちの受け札 ・[der’Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡]  エレメント除去(自身のクリーチャーの使い回し)  ペディアとのコンボが可

          [全文無料] アナカラードラグ変怪(アドバンス)

          [全文無料] アナカラージャオウガ的な何か(オリジナル)

          はじめまして、チェイスです。 今回は、最近流行っているアナカラージャオウガ(メタジャオウガ)を僕なりにアレンジさせたものを紹介します。 1.デッキリスト ・[とこしえの超人]、[極楽鳥]、[天災デドダム]  最近のアナカラーの定番となっている為説明は省略します。 ・[キユリのASMラジオ] メタクリーチャーやリソースクリーチャーの展開やオービーのコスト軽減。 ・[リツイーギョ#桜#満開] 主にサガやオービーなどの展開系に対するメタ。 ・[ボン・キゴマイム/  

          [全文無料] アナカラージャオウガ的な何か(オリジナル)

          ベン覇道[練り上げ続けた覇道]

           はじめまして、チェイスといいます。  サガ環境になってから使い続ける「ベン覇道」について紹介します。 1.ベン覇道とは  ベン覇道は、[勝利龍装クラッシュ"覇道"]を[砕慄接続グレイトフル・ベン]の出た時効果で墓地からマナゾーンに移動して[砕慄接続グレイトフル・ベン]の各ターン一度マナゾーンから召喚する効果でマナゾーンの[勝利龍装クラッシュ"覇道"]を出して破壊してET(エクストラターン)を取り続けるギミックです。 2.使用経緯  サガ環境が始まってサガループを中

          ベン覇道[練り上げ続けた覇道]