見出し画像

クローシスバイクのすゝめ[調整録] 6/17〜23

こんにちは。
いつもお世話になってます。チェイスです。

6/17〜23の間のCSに向けての調整録です。

今週の「クローシスバイクのすゝめ」始まります。

・デッキリスト


画像はDECK MAKERから引用
6/19  Next Pro CSでの使用リスト


前週のリストから入れ替えた点として、黒単アビスに対面する想定でクロックを採用してみました。それに、伴いcObr4もセットで採用しています。

そして、ヴィオラの黒像を前週のリストから3枚に増やすことでクロックに繋げやすくしてあります。

ボンキゴシャッフのピン投での採用はこの群雄割拠の環境で刺さるメタを採用しておきたかったためです。


・対面の振り返り


6/19 Next Pro CS


1.マトリクスループ

後手をもらい、相手が先2地龍、先3デドダム、先4イザナギからのブーストと理想的な動きをされて、かたや、筆者はオニカマスや下バイクを出して詰めていったのだがラス盾でcObr4により、そこからループに入ってしまいそのまま負けへ。


2.アナカラージャオウガ

後手をもらい、この対面はメタクリによるロングゲームになったこと相手のメタクリを除去しながら詰めていき、最終的には、相手の場にオニカマスがいる状態でレッドゾーンZ、ブラックゾーン、を侵略させてオニカマスでバウンスされての繰り返しをして勝ちへ。


3.マトリクスループ

この対面は摩訶不思議なことが起きました。

相手は地龍、デドダム、イザナギでブーストして次のターンにループが始まりました。

筆者は4ターン目までマナを置くだけで終わってます。心の中では、「これはもう負けだな」と思ってました。

相手がいざループを始めるが山札の枚数が減っていき、山札2枚になったところでcObr4を出して山札が0枚となってLOした。

そして、筆者は勝ってしまった。


4.ラッカゴスペル

先手をもらい、先3トリッパーで相手の動きを遅らせながら詰めていき相手のゴスペルが出てこなかったにより勝てた。


5.アナカラージャオウガ

後手をもらい、ロングゲームになってしまい最終的には、クラジャを出されて焼却された盾2枚にクロック2枚もう終わったと思った。

しかし、盾3枚の中にヴィオラの黒像がありクロックまで繋がり勝ち。


予選4-1で本戦へ


1.赤青マジック

先手をもらい、カマス、ボンキゴを立てて相手の革命チェンジに対してメタをしてつつ、鬼丸「終斗」で盤面を除去していったことで相手のやりたいことをさせずにして勝ち。


2.青黒コンプ

後手をもらい、最初の1点でトリガーを踏んでしまうが残りの盾に有効トリガーがなくて勝ち。


3.赤青マジック

先手をもらい、ボンキゴで相手の革命チェンジに対してのメタをし、更にはシャッフで宣言3をしながら詰めて勝ち。


4.ラッカゴスペル

先手をもらい、先2パンドラシフトをして、先3トリッパーを出して1点いき相手の盾4枚にした。

筆者の手札には、バルチュリスがないがレッドゾーンFとZはあり、超次元の王家とレッドゾーンFで2点ずつとZで1点焼却してトリガーを踏まなければ勝てると思った。

しかし、Zでコールドフレイムを焼却したが2点でズッともモーメントを踏んで盤面が0となり負け。



・次週に向けて


週末には、新弾が発売されたことによって恐らく黒単アビスコンプ系統赤白アーマードが多くなると思ってます。

このままの構築でもありだと思いますが、封印をさせることが重要になっていくのではないかと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

今週の「クローシスバイクのすゝめ」はここまでです。

今週は、64人規模で2位と好成績を取ることができました。しかし、ピン投で採用したボンキゴに助けられたところや不利対面に勝てれたことが大きいと感じています。

次週は、新弾のカードを採用した構築で出てみたいがその辺りは環境を見て考えます。


それでは、次週の「クローシスバイクのすゝめ」でお会いしましょう。では。


チェイス(@chase897)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?