見出し画像

[全文無料]アナカラーテレスコ(オリジナル)

 はじめまして、チェイスです。
 7月に入ってから流行っている赤黒テレスコをアナカラーで組んだ「アナカラーテレスコ」を紹介します。少しでも、興味がありましたら最後まで読んでみて下さい。

1.デッキリスト

DECK MAKERから引用

・[天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」]
 クリーチャー側は初動ブースト
 呪文側は主にアポロ対面の回答札

・[天災 デドダム]
 特に説明することがない

・[とこしえの超人]
 メタクリーチャー(最近はメクレイドのメタでも活躍中)

・[キャディ・ビートル]
 メタクリーチャー

・[追憶人形ラビリピト]
 5000VTと組み合わせて盤面と手札を無くすことができる

・[謀遠 テレスコ=テレス]
 ハンデスすることで相手とのリソース差を作ることができる

・[サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問]
 呪文側で3コストカードのハンデスをして動きの妨害をする

・[幻緑の双月/母なる星域]
 初動ブーストであり早出しクラジャができる

・[♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今]
 墓地リセットと手札補充

・[絶望と反魂と滅殺の決断]
 主にハンデスと盤面処理

・[運命の親衛隊シウバ/「その運命、我らもそれに従おう」
 マッハファイター持ち
 1ブーストと条件のある1ドロー
 呪文側は単体除去や多面除去ができる

・[闇参謀グラン・ギニョール]
 受けトリガー
 ラビリピトと相性がよくムゲンクライム2を使い全ハンデスができる
 バウンス効果で場のデドダムを戻してリソース確保もできる

・[環嵐!ホールインワン・ヘラクレス]
 墓地リセット
 マナからの召喚効果で選択肢を増やせる

・[CRYMAX ジャオウガ]
 お手軽なフィニッシャー

・[飛翔龍 5000VT]
 5000以下を出せなくする効果で相手の動きを妨害する

2.デッキの動かし方

 このデッキのゲームプランは2つあります。

 まず、1つは「ターボジャオウガプラン」です。
 動きとしてはブースト系のクリーチャーを使って6マナになったところで母なる聖域を唱えてCRYMAXジャオウガを出して勝ちにいきます。

 もう1つがテレスコやラビリピトを使っての「ハンデスプラン」です。
 序盤はブーストをしていきラビリピトとギニョール、5000VTでの全ハンデスやテレスコを使ってのハンデスをしながらリソースを確保しつつコントロールをしていきCRYMAXジャオウガで勝ちにいきます。

3.最後に

 最後まで読んでいただきありがとうございます。
 今回の「アナカラーテレスコ」はどうだったでしょうか。結局フィニッシャーはジャオウガかと思われると思いますが確かにそうです。テレスコというカードは相手とのリソース差を作り出すと思っているため正直カードパワーのあるカードに頼らないといけないですと思います。
 ゲームの流れが変わる時はとてもいい気持ちになれます。
 
 もし、気になることなどがありましたらDM(@chase897)にお願いします。

チェイス(@chase897)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?