見出し画像

とある零細企業の社長の愚痴の話

<おじさんDX Vol 65>

同世代間で話をした時のことです。

とある零細企業の経営者である彼。
(本人が零細企業を連呼してます)


✅価値観の違いから来る認識の差

雇用した従業員の世代間格差?
ジェネレーションギャップ?
を感じたようです。

内容は単なる愚痴なのですが、私も同意見な部分があります。


こんな事があったそうです。

🍀募集要項で「倉庫整理」で雇用した従業員。

その日は、たまたま人手が居なかったので、運んできた荷物をその従業員に下ろして運ぶよう「社長が指示をしました」

通常なら、指示の通り荷卸しをしますよね?


社長が1人で荷卸しを始めても、手伝おうとしません。

「どうして荷物を降ろさないんだ?」

と聞くと


🍀従業員の返答🍀

✅「私は、倉庫整理で雇用されています」
✅「荷卸しは契約書には書いてなく、契約外です。」


🍀従業員の勤務態度🍀

✅勤務開始時1分前に出社。
✅時間になれば挨拶もなく帰る。
✅休憩中は、スマホばかり触って、下を向きっぱなし。
✅同僚ともコミュニケーションを計ろうとしない。


🍀社長である、彼の考え

✅「自分が若い頃はそうじゃなかった」
✅今の世の中でこれが普通の事なのか「大いに疑問」
✅おとなしい人物で、何を考えているか理解出来ない。

彼(社長)が、言わんとしている事は、なんとなく理解できます。


✅ジョブ型雇用の先駆け?

個人的に倉庫整理で雇用した従業員が、荷下ろしを行わないのは微妙ですが、こうした事が起きる背景について、今後も発生するかも知れないのです。

✅募集時には、仕事の内容をもっと詳細に記載する。
✅どんな人を募集しているのか詳細に記載する。
✅アンマッチングを起こさない工夫が必要。


✅勤務時間は、労働者の権利

彼が従業員に自分達の世代とは違うと言っても、認識を改める必要があります。

✅勤務時間は、1分単位カウントが原則です。
✅始業開始1分前の出社でも何ら問題はありません。
✅準備や着替える時間が、必要な場合には、その時間も勤務時間になる。✅終業時間も同様、準備や着替えの時間も勤務時間になる。

彼(社長)は異論があるようですが、法律で決められています。


✅労災隠しは、駄目です。

とある日、従業員の不注意で勤務中にその従業員が怪我をしたそうです。

✅その時期は、彼の会社では超繁忙期。
✅猫の手も借りたいほど忙しい時期。

欠員も出て、いらいらしていたのもあるのでしょう。

また、普段からの勤務態度が気に入らなかった社長。

再三注意をしていながら、当人の不注意。
労災の申請はしなかったそうです。

✅その従業員は、労働基準監督署に告発。
✅労災適応させ、休業中の給与の60%を手にして、怪我が治ると退職していったそうです。

『あれは、勉強になったよ』と彼は言います。

🍀勤務中の怪我は、労災案件です。

むしろ会社側がきちんと報告、対応しないと会社にリスクが発生します。

「いわゆる労災隠し」

その従業員の怪我は軽傷でしたので、後遺症もなく問題にはなりませんでした。こうした労務管理はしっかりしたいものです。


その話には、続きがあって、退職した従業員は、仕事が見つからなかった様子。彼の会社に来て「雇ってくれないか」と頼んできたそうです。

これには、「社長である彼もあきれた」

✅こうした人物に下手なことを言うのはリスク。
✅「裁判でもされたらたまらない」と丁重にお断りをしたそうです。


法律は法律です。認識が甘いと、時として会社を窮地に招きます。

幸い大きな案件になりませんでしたが、やはり労働環境を含めて労務管理は
しっかりしたいものです。個人的に「権利権利と主張」する事は、煙たがられるように、日本の社会ではなじみが薄いのです。


希薄な人間関係では、いい仕事が出来ない。

私はそう思うのです。

🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。