𓆝 ˜˷

記憶言葉の整理

𓆝 ˜˷

記憶言葉の整理

最近の記事

流浪の月5度目の読了 この物語に救われた人、愛してる人と手を繋いで眠りたい

    • 同じになれない

      この令和を「多様性」の時代だって言う LGBT関連の作品が増え、声が増え、自分と違う他社を受け入れるの考えが広まってきた じゃあこの今、普通って何だろう 学校へ行き、働いて、自分の家に住み、税金を払う 数字が読めて空気が読めて同じことができる 普通って何だろう何を求められているのかぼんやりなんだか分からない 恋人はいるのかキスをしたことがあるのかセックスをしたことがあるのか、人を愛した事があるのか 母に言われた人間としての機能が欠けてるって言葉が重く鉛になって沈める。

      • 普通って何

        • ツツジ綺麗

        流浪の月5度目の読了 この物語に救われた人、愛してる人と手を繋いで眠りたい

          溺死

          唇に水面が触れる感覚にハッとした。蛇口からお湯が流れ出る音がする。 1日の起きてる時間が休みになった瞬間100分の1になる。正確には100分の1なんかじゃない。そんなこと言わなくてもわかってる。 13時間寝た水曜日からまた寝れなくなった。 寝てしまうのが怖いのか、ただただ夜から朝になるのを楽しんでいるのかわからない。だけど夜は私にとってのぬくもりで朝は嫌い。昼はもっと嫌いだから無いことにする。夕方は、昼を失ったことにただただ泣いて、夜が来るのを待つ。夜になったらまた朝を待っ

          救い

          耳鳴りがする 幻聴のときもある 7月中旬に入りタイムカードは裏になった。 6月はじめから暑かったりそうじゃなかった熱ももうこもりきるほうが多くなっていた。それに気づいたのは今週に入ってからだった。 いつもしているイヤホンを叔母の家に置いて来てしまって、今日初めてバイトは耳を空にして行った。 そして初めて蝉が鳴いて、夏が来たんだと解った 今年も夏が来てしまったかーそうか、と蝉の声に耳を傾けながら曇り空で一昨日とはまるで違う空気を吸った。 5月か6月あたりからちょっと様子がお

          最近

          最近ずっと調子がおかしい バイト以外部屋にこもって本ばかり読む。 さして頭に入っていなくても、文字をなぞってないと落ち着かない。 絵を描かなければいけないのにできていない。 歯医者の予約も2ヶ月サボった。 マイナンバー取りに行ってない。 ずっと食欲がない。お腹は減るのに食べられなくて調子が出ない。 夜眠れない。色んなことが頭に浮かんで邪魔くさくて寝られない。 最近ずっといい夢を見ない。夢を見ることがしんどくなってきた。 何をしていても何かを考えてしまって本しか

          夢を見たい。 太陽はすっかりかおをみせて網戸から部屋へ流れる澄んだ早朝の匂いが私を悩ませる 教師になってやったことのない徒競走をした。 花火大会の日、ゾンビが突如現れ友達と逃げた。 怪物に街が占拠され学校での共同生活、行方不明だった友との再会。 知らない弟が増える。 廃れた街のゲームセンターで遊ぶ。輩に囲まれ勝つ。 誰かわからない女の子と友達になって再会を誓う。 非現実ないかにもな夢 私の逃げ場で心地のいい世界 今日が始まってしまった絶望に 私は明日を迎えれること

          昨日、自分へのプレゼントに花を買いました。ピンクの薔薇たちです。なんていう名前で、なんて言葉があるんだろう、わからない。 初めてピンクの花を買いました水色の花瓶にさしました。 私は花をすぐに枯らしてしまいます。 今日は水やりをしました。 昔家で花を花壇にして育てていました。父は花を育てるのが上手です。おじいちゃんが上手だからです。おじいちゃんの家には色とりどりの花が植えられていて、いいにおい。この間はいろんな種類のちゅーりっぷが咲いていて、花畑みたいでした。 私はいつ

          まとめ

          4月、とにかく本を読んだ。兄が送ってくれたわけのわからない本を、文字を知るという名目で読んだ。かなり前でなにを読んだから忘れたけど、哲学と物理と心霊と男女が結託して人を殺しまくる話だった気がする。人を殺しまくる本以外は物語じゃなくて、読むのに時間がかかったのはよく覚えてる。わたしは割と本を読むけどちゃんと端から端まで覚えてる本は何度も読み返すから覚えるけど、基本一冊にかかる時間は2時間くらいでささっと読むから覚えてない本とか余裕である。全然ある。悪い癖だなー。そう思ってちゃん

          飲み込まれる波 私は助からない 水だから! すくい上げられる他ない 零れるけど!! いつになったらおっきい容器に、(水槽でもいいな) 水槽に入れてもらえるんだろう 「もらえるんだろう」って言ってるうちは助からないんだなーきっと この海には私以外誰もいなくて、他の人は遊びには来ても遊び飽きたら自分の家に帰る。 魚釣りで荒らす。船で荒らす。波打った波は自分には毒で、同仕様もなく苦しい。悲しくなって腹がたって、どうすればいいんだろう! その感情を人が人に当ててるのを見ると

          出来ないばっかり

          思い返せば、小さい頃から謝罪が口癖だった 小さい頃からお母さんに、ごめんなさい 今になってもお父さんに、ごめんなさい 先生に、ごめんなさい 友達に、ごめんなさい 働くようになってからは 申し訳ありません すみません 気をつけます。 ご指導ありがとうごいましたもう2度と致しません。 しょうもない嘘をたくさんつく 本当はお菓子を食べたのに食べてないという 勉強してないのにしたという 大丈夫じゃないのに大丈夫という みんなが大丈夫だということを大丈夫じゃないという なんで電話

          出来ないばっかり

          憂鬱な月曜日

          おはよう世界とバカ真面目につぶやく人が苦手です。 理由は特にない。ただちょっと嫌、でもそんな曖昧ってどこかしこにも広がっていて、そんな現状が嫌になる。そういうサイクルがめぐりに巡って「そう思う自分嫌い」って時期が周期的に訪れてる。それが今。 私が敬愛している酸欠少女さユりさんがこの間MVを出しまして、酸欠少女という曲名なのですが聴きましたか?え?きいてない?ぜひ聞いてください。観てください。路上ライブをしていたときから歌っていた曲で、メジャーでこの曲を聞くまで七年。ずっと待

          憂鬱な月曜日

          古本屋に行ってサイゼった

          古本屋ってすごい お気に入りの喫茶店でお茶したあと本を求めに古本屋へいった もう普通の書店ではあまり見かけることのない昔の雑誌や書物、ガロ漫画とかあってワクワクする 目当ての本がなくっても見てるだけで楽しくなって1時間くらい見たあと店主のおじいさんから 「最近馴染みばっかで若い子なんて滅多にこないから良ければまたおいで」 よく店主は、常連たちと楽しそうに井戸端会議をしている。 ちょっと憧れてたから自分もそうなるといいな、好きな本とか物語のはなしがしたいなー そう

          古本屋に行ってサイゼった

          幼馴染

          今日保育園からの幼馴染からラインが来た。 ラインが来たと言っても空欄。話聞くと機種を新しくしたらしい。 そのこと知らずに「?」って送ったらそれを皮切りに最近の近況報告会みたいなものが始まって結構長くお話した。 何ターンかしたあと、お前は本当に変わらないんだねって言われた。最後にあったのは中学生の時。その子は不登校で明確に最後あった日なんて覚えてはいないけど、それでも5年はたってると思う。 幼馴染とはいったけど私のその子の記憶は曖昧で、どんな子だったか、これは本当に記憶な

          本棚のある生活

          最近の自分は、どんな世界からも取り残されたように感じることが時たまあった。 自分の心情と一緒で散らかった家の中。  お皿やコップが至る所に置いてある。服は一応畳んではあるものの、ボックスには戻さず目のつく処に重なっている。この様子を母が見るといつも以上の癇癪を起こすことが目に見えた。そして至る所においてある「本がぎっしり詰め込まれた段ボール」 「私は今のこの部屋を変えなければ息が詰まって死ぬんだ!」 そういう考えが頭に浮かんだ。それからは早かった。計りもせず目の入った良さ

          本棚のある生活