zezehihi

中年の音念と心念の一念発起

zezehihi

中年の音念と心念の一念発起

マガジン

  • 勝てない男の歪んだ音楽観

    勝てないが選曲には自信あり

  • 勝てない男の歪んだ経済観

    マーケットで勝てない男の論理を反面教師にして欲しい

  • 勝てない男の価値観

  • 勝てない男の歪んだ政治観

    敗者の論理からの

  • 勝てない男のサッカー観

最近の記事

  • 固定された記事

YOASOBIの日本語にも聞こえる英語詞は画期的 ※3月16日追記

YOASOBIの夜に駆けるが好きだ。  はじめて聞いたのは確か、初めての緊急事態宣言の夜だったと思う。いやそう想いたい。もうそうであって欲しい、という前提で書く。つまり、まさに夜を駆けるなと言われた時に聴いていた、とても思い出深い楽曲だ。  YOASOBI側も緊急事態宣言を意識していたのかどうかは知らないが、いずれにせよ世情と楽曲がぴったりだった印象がとても強く残っている。  そしてしばらくしたら今度はちょっと違う夜に駆けるが、耳を駆ける。  耳を駆けてきたのは英語詞

    • あいみょんとテイラー・スウィフトとChatGPT

      似ているという直感を言語化してくれるChatGPT なんか以前から自分の中でこのふたりが似ていると感じるも、上手く言語化出来なかったので、あいみょんは日本のテイラースウィフトでテイラースウィフトはアメリカのあいみょんなんだ、と表現していました。 そんなざっくりな自身の表現に違和感をずっと感じていたので、流行りのChatGPTに言語化してもらおうと二人の共通点を聞いてみました。 素晴らしい。私自身のもやっとした直感を的確に表現してくれている。 ただ、今のChatGP

      • MZDAOとはボトムアップ型の前澤組だお

        ・前澤さんのやってるMZDAO(えむずぃーだお)ってなんなの? 結論としては社会的にそして経済的にインパクトのある事業を興し、その事業への貢献度に比例してMZDAOメンバーと社会に利益を還元していく。 どんな事業で何をやるかは現在選定中。 ・MADAO詳細(2022年10月3日時点) ZOZOを創業し宇宙に行った前澤さんが次に仕掛けたMZDAOですが、現在のメンバーは約22万人で今年中に約100万人を目指しています。それに伴い現在メンバー募集を再開しております。(月

        • いわゆるシティーポップを一周した人の為の二周目のシティーポップ

          それでは、聴いてください。 松原みき菊池桃子石尾豊ブレッド&バター石黒ケイアイリーン・フォーリーン吉田美奈子秋元薫濱田金吾黒住憲五 今晩はこの辺で。 #私のプレイリスト

        • 固定された記事

        YOASOBIの日本語にも聞こえる英語詞は画期的 ※3月16日追記

        マガジン

        • 勝てない男の歪んだ音楽観
          15本
        • 勝てない男の価値観
          1本
        • 勝てない男の歪んだ経済観
          7本
        • 勝てない男の歪んだ政治観
          8本
        • 勝てない男のサッカー観
          1本

        記事

          一歩を踏み出す合理的なシステムとは

          僕もそうなんですが、日本人ってなかなか一歩を踏み出させない。だからnoteさんも「#一歩踏みだした先に」というタグを考えて、わざわざ特集を組んだのだと思います。 でもこれって日本人だけではなく、世界中の人達もきっとそうなんです。特に先進国では、ある程度不自由なく暮らせてしまうので、一歩を踏み出すモチベが低下しているのではないかと、どこかで誰かが言っていたような事を書いてみます。 ・解雇規制改革で、一歩を踏み出す仕組みを国が整備すればいいのです。 急に政治的な経

          一歩を踏み出す合理的なシステムとは

          今のうちに暴露系市場を縮小させることが未来に繋がる

          ・暴露系市場は誰得なのか? 暴露系ユーチューバー?暴露系インフルエンサー?暴露系国会議員の誕生で、著名人のタレコミが既存の暴露系メディアに集まらなくなり、文藝春秋傘下の文春をはじめとした暴露系の週刊誌が一掃されるのではないかと淡い期待を抱いた人達もいるのでないかと思うが、結果的に暴露系インフルエンサーの登場により暴露系のマーケットが拡大しただけなんだと、週刊誌の負けてたまるものか的な最近の暴露系記事を見て思う。 基本的にはどんなマーケットでも拡大すれば日本経済に恩恵を

          今のうちに暴露系市場を縮小させることが未来に繋がる

          シュールダンス

          このご時世何を言ったかではなく誰が言ったか 無断転用可 前略、米米クラブのsure danceという30年以上前の楽曲がかっこいいので、EXILEや三代目等のLDH系が今風のダンスチューンにしてカバーしたらTikTokでバズりそうだ。 例えば成長してない日本経済下での減税やばら撒きはハイリスクローリターンなので、どうせやるなら解雇規制改革と開かれた移民政策下で減税やバラマキも行うハイリスクハイリターン政策で日本に蔓延るデフレマインドを一気に一掃したい。 どうせバ

          シュールダンス

          投資の参考になるTikToker ※米国在住の日本語話者編

          ・投資家ではないTikTokerの現地情報が参考になる ・主に海外に進出している日系企業の現地情報をチェックできる ・日本にいたらわからない事を数10秒から1分程度の動画で知れる 投資家の端くれとして、上場企業の適時開示等を常日頃気にかけているのですが、投資を判断する材料としては限界があります。もちろん決算になれば数字として出て来ますが、あくまで数字なのでその過程がチェック出来ません。 つまり個人投資家の限界です。 特に海外展開している日本企業の現地情報は、限定

          投資の参考になるTikToker ※米国在住の日本語話者編

          もっと評価されて欲しい日本のアーティストが沢山いる件(第二弾)

          はじめに 日本のアーティストが世界で評価されない理由として、そもそも世界を目指していない等、アーティストやレコード会社側の問題ばかり論じられてきましたが、それだけではなく我々聴く側も世界に通用する楽曲を求めなかった事も問題で、日本人アーティストのガラバゴス性を高めてしまった大きな要因だと考えます。 世界に通用する楽曲を求めてこなかった我々リスナーは、じゃあ何をこれまで日本の音楽に求めてきたかというと、当たり前ですが日本で通用する楽曲です。一億数千万の人口を抱える経済大国の

          もっと評価されて欲しい日本のアーティストが沢山いる件(第二弾)

          タカ派とハト派の分断を散文で(2022/4/15)

          ツイッターの投稿をまとめたり修正したり加筆したりの散文形式のコラム 岸田政権誕生とロシアのウクライナへの侵略戦争で、日本のタカ派とハト派の分断が加速している。世代間でもなく人種間でもないほぼ単一民族での思想信条の分断はどう帰結するのかしないのか、主観的に捉え客観的に眺めたい。 右派とか左派とか保守とかリベラルの分断とかより、個人的には経済政策も含めたタカ派とハト派の分断の方が今はしっくりくる。 日本株は世界景気敏感株だけあって有事戦時の今は特にFRBの影響力を受

          タカ派とハト派の分断を散文で(2022/4/15)

          藤井風の「まつり」は日本のウエッ祭

          MV開始五秒後から始まる「まつり」のイントロは恐らく笛をサンプリングしたものと思われ、古き良き日本のお祭グルーヴを現代のポップソングにアレンジし、祭の儚さと切なさと心地よさを呼び起こしてくれる日本のウェッ祭ソングが、藤井風の「まつり」だ。 そんなウェッ祭のグルーヴはアメリカ西海岸のウェッサイに強く影響を受けたのかもしれない。次の曲はドクタードレーfeatスヌープドッグの楽曲だが、開始51秒ぐらいから始まる音色のイントロと本場ウェッサイのグルーヴを聴き比べて欲しい。

          藤井風の「まつり」は日本のウエッ祭

          日本代表は川崎フロンターレ化を加速させてW杯優勝を目指したい理由

          結論① チームとしての練習時間が限られる代表サッカーで良い結果を出すには、普段一緒に沢山練習している調子の良いクラブチームを土台にした代表作りの方が良い結果が出る。 結論② モチベーターの森保監督とイノベーター(革新的な戦術)な風間八宏さんの二頭体制が理想。 まず、カタールW杯への出場が決まって本当に良かった。特に出場を決めたアウェイのオーストラリア戦は森保監督らしいサッカーを体現できた試合で素晴らしかった。 とはいえ課題も多く残った森保JAPANが、今後は何

          日本代表は川崎フロンターレ化を加速させてW杯優勝を目指したい理由

          勝てない男だが数行で語れる今の日本に必要な経済政策

          少子高齢化の日本で、持続的な経済成長を目指すには、解雇規制改革で成長産業に雇用を促しながら、起業やリカレント教育に力点を起きながら、開かれた移民政策で人口減少を留めながら、積極的な財政出動で少子化対策を強力に支援しながら、バブル崩壊から続くデフレマインドという名の経済集団主義から脱却しながら、既得権益を打破すべきだと思うんだ。 (ただ、勝てない男でも勝っている人達が語る様なタカ派的な経済政策を凝縮したものなので、最終的には勝てない経済政策なのかもしれませんね)

          勝てない男だが数行で語れる今の日本に必要な経済政策

          人様の合理性ぐらい放っておけよバカものが

          茨木のり子さんの、「自分の感受性ぐらい自分で守ればかものよ」で終わる合理的且つ情緒的な詩が好きだ。 自分の感受性くらい ばさばさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな しなやかさなを失ったのはどちらなのか 苛立つのを 近親のせいにはするな なにもかも下手だったのはわたくし 初心消えかかるのを 暮らしのせいにはするな そもそもが ひよわな志にすぎなかった 駄目なことの一切を 時代のせいに

          人様の合理性ぐらい放っておけよバカものが

          邦楽/洋楽関係なく「空の下で」な楽曲①

          日本人とかアメリカ人とか韓国人とか、男とか女とか、誰が作ってるとか歌ってるとか、ヒップホップだR&Bだハウスがテクノだロックだとか関係なく、様々な音楽を楽しんでいる日本人がほとんどを占めるこの時代に、わざわざそれらで分ける必要はないと感じたので、今回は比較的新しい曲でシティーでポップな楽曲を並べてみたのでどうぞ。(19曲) 楽曲のサムネ左上にある▶️ボタンを押して是非聴いてみて下さい。

          邦楽/洋楽関係なく「空の下で」な楽曲①

          邦楽/洋楽関係なく「シティーでポップ」な楽曲①

          日本人とかアメリカ人とか韓国人とか、男とか女とか、誰が作ってるとか歌ってるとか、ヒップホップだR&Bだハウスがテクノだロックだとか関係なく、様々な音楽を楽しんでいる日本人がほとんどを占めるこの時代に、わざわざそれらで分ける必要はないと感じたので、今回は比較的新しい曲でシティーでポップな楽曲を並べてみたのでどうぞ。(11曲) 楽曲のサムネ左上にある▶️ボタンを押して是非聴いてみて下さい。

          邦楽/洋楽関係なく「シティーでポップ」な楽曲①