見出し画像

社会人になってからの友達づくりとは

婚活パーティやマッチングアプリなど、異性との出会いのツールは飽和している。
しばらく見ないうちにマッチングアプリは訳の分からないぐらい増えているし、コロナ禍でユーザーは増える一方だろう。
やる気さえあれば、恋人づくりに困ることはないんだと思う。

今の世の中でそれよりもよっぽど難しいのは、同性の友達を作ることだ。

今考えたら、学校は”友達を作らせてくれるステージ”なんだと思う。
友達づくりという点において、学校生活は神ゲーといっていい。

全員同い年、同じ授業、同じ部活動…共通点は腐るほどあるし、一緒に過ごす時間も長い。
高校・大学ともなれば、学力的にも似た人が集まる。
定期試験や部活動の大会や受験、就職活動など共通の課題に挑めば無意識のうちに絆が生まれる。
実際、高校生や大学生の時にはこんなややこしいことを考えるまでもなくいつの間にか友達が増えていて。今でも遊ぶような奴も多い。

しかし、社会人になると同性の友達が一切できなくなった。
そんな人、僕だけじゃないんじゃないだろうか。

そんな僕に、最近ようやく友達が少し増えた。
きっかけはトレーニング。つまりSASUKEである。

他のみんなが僕を友達として認識しているかはともかくとして、仲間という意識はあると思う。
出会って日が浅いのに、もう既に何回も会っているし。

やっぱり友達づくりの基本は”共通点”なんだと思う。その”共通点”が尖っていれば尖っているほど、絆は生まれやすい。
SASUKE好きな人なんて世の中にそんなたくさんいないしね。笑

そして、もう一つ重要なのは踏み出す勇気。
僕は初対面の人と話すのがあんまり得意じゃないんだけど、モチベーションを上げたかったから身体能力が高そうな人に色々話しかけていた。
そうすることで、なんとか繋がりを作ることができた。

趣味で友人を作ると、その趣味へのモチベーションも上がって良い相乗効果が生まれます。
みなさんも趣味友を作ってみてはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?