マガジンのカバー画像

読書感想文

37
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

もしとある書店の一社員がドラッカーのマネジメントを読んだら

書店で働いていると、立場が一番下の社員でも、お店で働くスタッフさんたちを管理するようになります。

自分より年上の人に指示を出したり、お願いをしたりするのは基本的に苦手で、上手く甘えたり、頼ったりすることもできないのですが(というか、得意な人っているの?)、年下の学生スタッフさんたちのことは結構気にしていて、楽しく働いてもらえるように意識してきたつもりです。

でも、この本を読んで、もっともっと年

もっとみる

言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか

一度でも芸人をやりたいと本気で思ったことがある人ならわかると思うが、大人になった今でも、笑わせたいのだ。みんなの前で発表する時は絶対ボケを入れたいし、思うような返しができなかったときは落ち込む。滑る可能性があっても、思いついたボケを試さずにはいられないし、それを言う前には心臓がバクバクする。

27歳になった今でも、自分は芸人に憧れているのかもしれない。

M-1は全部観ていることもあって、読んで

もっとみる

恋の意味も手触りも 相対性理論も 結局よくわからない

パートナーがおり、幸せな状態の人は、読まない方がいいかもしれません。自分がなぜその相手を選んだのか。何故好きなのか。自分の中の、純粋でない気持ちに気づかされてしまうので。

今恋人がいる方、その人と結婚したい気持ちは何パーセントくらいですか?50%?80%?それとも、100%?

その数字はそのまま、自分が相手につけている点数そのものだそうです。

架が真実につけていた点数は70点。それを知った真

もっとみる

夢を叶えられない僕らは、幸せになれないのか ~「アルケミスト」を読んで思ったこと~

本好きの方は共感してくれると思うのですが、本って出合うタイミングによって、価値が変わるじゃないですか。世間的に有名で、名作と言われているような本でも、その時の気分によっては全然響かなかったり、逆に誰も知らないような本でも、自分の置かれている状況とリンクして、人生のバイブルになったり。

今の僕の悩みは、
「どうしたら自分は幸せな人生を歩めるのか」
ということです。
似たような悩みを持つ人すべてにお

もっとみる