マガジンのカバー画像

ファッション哲学の手引

54
ファッションに対する価値観やこだわり、好きなアイテムや着こなしついて、持論を書き溜めております。
運営しているクリエイター

#モノづくり

インサイドアウト思考

インサイドアウト思考

『あなた一人に絶対に刺さるモノを作りたい。』

最近、そのような旨の文脈をよく聞くようになった。
つまり、市場調査をもとに万人受けするモノを創造するのではなく、ブランドやクリエーターがこれだと思うモノを創造することである。

この概念は決して新しいものではなく、従来では前者をマーケットイン、後者をプロダクトアウトと呼ぶ。
個人的に、プロダクトというよりもブランドやクリエーターの内なるモノを外に押し

もっとみる
アルチザン x サステナビリティ = クール

アルチザン x サステナビリティ = クール

皆さん、直近1年間で購入したすべての服の金額や購入に至った背景を、すべて把握していますか?
わたしは現在のワードローブにあるすべての服の金額と購入時期、購入理由を説明することができます。

ファッションが好きだから把握してるといえば、それまでかもしれません。
しかし、ファッションに限らず、皆さんの好きなものや興味のあるものを購入するのに、何かしらの判断基準があるはずです。

モノを買う選択肢特に、

もっとみる
名作Loopwheelerからモノづくりのあり方を再定義してみた

名作Loopwheelerからモノづくりのあり方を再定義してみた

どうも、Yusugeです。
最近パーカーを購入しました。
“Loopwheeler”のどこにでもありそうな黒のパーカーを購入しました。

唯一無二のパーカー

このパーカーを購入するまでワードローブの中にパーカーは1枚もなかった。
自分のスタイルに合わせられない、着こなす自信がない、子どもっぽく見える等、あらゆるネガティブな要因があったが、そもそもニット全般関心がなかった。
しかし、ファッションに

もっとみる