見出し画像

自分で推す自分のnote。


書く部お題企画、
「これまで書いたnoteでいちばんのお気に入りは?」

何を隠そう、自分で提案しました笑

心のひろいことばさん、コミュニティ内で
今日のお題としてくださいましたよ。



皆さんは今まで書いたnoteで、
一番のお気に入りは何でしょうか?

過去記事を中心に選んでみました。
1年前の自分の記事、
羞恥心と、なつかしさと、愛しさを感じながら。


コンプレックスの今

約1年前に書いたこちらの記事、
当時のままにしてあります。
薄い体や大きい声やら、前向きに書いて
ありますが、今でももちろん思ってますよ。

でも、1年間書き続けて、
自分の体や心の嫌いな部分も直視して、
受け止められなくても
楽しめるようになってきました。
まあ、3〇年付き合ってきたこの体、
愛してやるのは私しかいないわけで。

今でも気にしていますが、
コンプレックスはなくすために頑張らなくてもいい。

自分の一部として愛しちゃえばいい。

歩き方の記事はこちら。心の葛藤がダダ洩れです。悔しくて、みんなと同じに歩きたくて。

いつか、本気でそれでも大丈夫って伝えてあげたい。
自分に、そして同じくコンプレックスを抱える仲間に。


このポリシー、今でも。

思いがけずたくさんスキをいただけて、
嬉しかった記事。

でも、今でも大切にしているんです。

心が動かされましたってコメント、本当に嬉しかったです。

あ、ちゃんと届いている。私が誰かの心を動かせたって!

noteという空間で思いっきり、
自分の表現で、文章で、ファンを作るぞ。

今でも、思っています。
自分の文章でファンを作ることに
心を砕いています、実は。
どうしたら届くのか。1年経過した今、
私の文章で人の心はどれだけ動かせたのか。

自分とどれだけ向き合えたか。
文章とどれだけ向き合えたか。


ファンを作りたい、その思いは文章であっても
本業であっても変わりません。

ライティングラブ完走に寄せて。


気づいたら、完走していました。どーん。
参加した日付を覚えてなくてカウントダウンも
していなかったので、
今朝改めて記事を見返してて、ふと気づきました。

ヤス(ウエダヤスシ)さんによる66日ライティングランクラブ。
次はこちらです。
皆さん、毎日更新のいつも見る顔ぶれたち。
安定のメンバーさん。


ヤスさん、いつもありがとうございます!
再び参加よろしくお願いいたします。


まとめ


いつでも帰ってこれるこの場所があるから。

自己肯定感0の私が自分のお気に入りを見つけ、
それを人に読んで!って言えることが
幸せです。

それに1年かけて出会った気がします。


いつもありがとうございます!
Xでもつながっていただけたら嬉しいです。

https://twitter.com/yuzu_mitsuketa




この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,240件

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?