湯澤トレーニングセンター

「デイサービスじゃなくて、もっとたくさんリハビリをしたい」 さいたま市西区の障がい者向…

湯澤トレーニングセンター

「デイサービスじゃなくて、もっとたくさんリハビリをしたい」 さいたま市西区の障がい者向け自立訓練施設です。 自立訓練・障害福祉について発信しています。 施設詳細https://training.yuzawa-clinic.com/ ※一緒に働いてくれるPT、OT募集中です!

記事一覧

固定された記事

湯澤トレーニングセンターからご挨拶

初めまして、さいたま市西区で通所リハビリを運営しています。 他の記事をみて、興味を持ってくださっているあなたに自己紹介を少しだけさせてください。 湯澤トレーニン…

障害福祉のリハビリってどんな感じ? ~脳血管疾患編~

障害福祉サービスを利用してリハビリをしたいけど、どんな内容なのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、当施設でのリハビリの流れ(一例)を説明し…

片麻痺の回復諦めていませんか?

こんにちは、湯澤トレーニングセンターです! 当施設の紹介は下記の記事からご覧いただけます。 今日は当施設で導入している急性期から慢性期の麻痺改善に有効な「IVES」…

退院後のリハビリ先に困っていませんか?

「退院した後、個別でリハビリをやってくれるところがない」 「デイサービスだとリハビリの時間が少ない」 当施設に来られる方で、そんな話をよく耳にします。 実際、デ…

湯澤トレーニングセンターからご挨拶

湯澤トレーニングセンターからご挨拶

初めまして、さいたま市西区で通所リハビリを運営しています。

他の記事をみて、興味を持ってくださっているあなたに自己紹介を少しだけさせてください。

湯澤トレーニングセンターって?埼玉県さいたま市西区の指扇という所にある障がい者手帳をお持ちの方向けの通所型リハビリテーション施設です。

(落ち着いた雰囲気の静かなところにあります・・!)

駐車場も広々です!(隣に整形外科クリニックが併設されていま

もっとみる
障害福祉のリハビリってどんな感じ? ~脳血管疾患編~

障害福祉のリハビリってどんな感じ? ~脳血管疾患編~

障害福祉サービスを利用してリハビリをしたいけど、どんな内容なのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、当施設でのリハビリの流れ(一例)を説明していきます!

ケース1「脳血管疾患による片麻痺」①ストレッチ

所要時間:(約10分)
まず、硬くなっている筋肉をストレッチしていきます。
次のリハビリが効果的になり、リハビリ中の怪我予防にもなります。
ストレッチといっても、みなさん同

もっとみる
片麻痺の回復諦めていませんか?

片麻痺の回復諦めていませんか?

こんにちは、湯澤トレーニングセンターです!
当施設の紹介は下記の記事からご覧いただけます。

今日は当施設で導入している急性期から慢性期の麻痺改善に有効な「IVES」のご紹介です。

IVESって何?

自らの筋収縮を感知し、電気刺激により随意運動を引き出す低周波治療器です。
⇨障害された手足を動かすために脳の神経回路を再構築することが目的です。

従来の低周波治療器と違い、単純に筋肉へ電気刺激を

もっとみる
退院後のリハビリ先に困っていませんか?

退院後のリハビリ先に困っていませんか?

「退院した後、個別でリハビリをやってくれるところがない」

「デイサービスだとリハビリの時間が少ない」

当施設に来られる方で、そんな話をよく耳にします。

実際、デイサービスで個別リハビリができる時間は20〜30分程で、後の時間はレクリエーションや食事、集団での体操等で時間を過ごすことが多いと聞きます。

他にも、年齢的にまだデイサービスに通いたくないと仰る方も多いのではないでしょうか。

そこ

もっとみる