見出し画像

片麻痺の回復諦めていませんか?

こんにちは、湯澤トレーニングセンターです!
当施設の紹介は下記の記事からご覧いただけます。

今日は当施設で導入している急性期から慢性期の麻痺改善に有効な「IVES」のご紹介です。

IVESって何?

自らの筋収縮を感知し、電気刺激により随意運動を引き出す低周波治療器です。
⇨障害された手足を動かすために脳の神経回路を再構築することが目的です。

従来の低周波治療器と違い、単純に筋肉へ電気刺激を与えるだけでなく、使用者自身が動かそうとした筋肉への刺激をサポートしてくれる優れものです!

(下記に公式サイトのページを記載させていただきます!)

様々なモード

通常の低周波だけでなく、IVESにはたくさんの機能が備わっているんです!

一部をご紹介させていただきますね。

①パワーアシストモード
脳からの運動指令による信号を読み取り、それに合わせて信号の強さに比例した電気が流れるモードです。
⇨ある程度筋肉の収縮はあるけれど、不十分な人にオススメです!

②外部アシストモード
麻痺のない筋肉の刺激を麻痺のある筋肉へ電気刺激として伝えるモードになります。
⇨特に麻痺が強く、随意運動が出てない人にオススメです!

③外部トリガーモード
あらかじめ信号の閾値を設定しておき、閾値まで信号が届いた場合に筋肉に電気刺激が流れるモードです。
⇨麻痺が強いけれど、少しだけ筋肉を動かすことができる人にオススメです!

どんな人に使えるの?

・脳梗塞などの脳血管疾患の方
・脊髄損傷等による麻痺がある方
・骨折や靭帯損傷による筋力低下
・末梢神経障害による運動麻痺

実際の動画はこちら!


どうすれば利用できるの?

当施設は障害者手帳をお持ちの方が利用できる施設となっています。

下記リンクに利用の詳細がありますので、興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。

利用の可否についてはぜひ、ご相談ください!

※当施設では、PT、OTを積極採用しています!

サポートしていただけると、励みになります♪