ゆざ|EC商品画像クリエイター

ECモールで商品販売をしている方向けに、商品ページの画像作成や動画編集をしています/制…

ゆざ|EC商品画像クリエイター

ECモールで商品販売をしている方向けに、商品ページの画像作成や動画編集をしています/制作実績150品以上/ECサイト販促15年超/フリーランス2年目ワーママ

マガジン

最近の記事

海外販売用の商品画像を作成しました

今月は、初めて英語版の商品画像(海外のECモールでネット販売するための画像)の作成依頼をいただきました。 英訳原稿を提供いただいたので、以前納品した国内販売用の画像のテキストを英語に書き換えるのが主な作業でした。 文字を書き換えるだけ…と思っていたところ、意外と試行錯誤が多かったので、そこでの気づきをまとめました。 英語の商品画像を作る時の注意点 1. 英語表記に適したフォントを使う ベースにした画像デザインは国内販売向けに作ったものだったので、そのまま英語にするとあま

    • 「毛のフワフワ」をお手軽×キレイに切り抜けるツールを比較

      商品画像を作るための加工作業で頻発するのが「写真の切り抜き」。 最近はAI機能が搭載されたりして切り抜く精度が上がってきたので、手作業は随分減りました。 それでも厄介なのが「毛のフワフワ」など複雑な切り抜きです。 例えば写真ACのこちらのモデルさんの切り抜き。 髪の毛の先端部分が、自動では綺麗に切り抜けないし、外注しても単純な形状と比較するとそれなりの価格になってしまいます。 そこで、今回気になっていたフォトルームの背景リムーバーで切り抜きを試し、他のツールと比較しました

      • WordPressのセキュリティ対策

        数日前から、ワードプレスで作ったポートフォリオサイトのアクセスが急激に増えました。 やったー!!! とは全然思いません…ただただ恐怖です。 調べたらポーランドからの不正アクセスでした。 ワードプレスは使い勝手が良いけれど、その分セキュリティ対策が大変だなと感じています。 今日試したことと、導入しているセキュリティ対策をまとめました。 不正アクセスを遮断するために試したことサイトの内容が書き換えられたりしたら怖いですよね。 まずは、特定のユーザーの訪問を遮断するプラグ

        • 雑記 | 青色申告3年目!申告書類をパパっと作れるようになるまで

          確定申告の時期になりました。 3度目の青色申告なので、継続している取引の記帳はすんなりできましたが、今回も手こずってしまいました。 そんなわけで、過去の失敗を記録して次回に活かします。 会計知識ゼロだった開業時実は”お小遣い稼ぎ”感覚で開業し、副業でクライアントワークをスタート。起業塾なんてもちろん入っていないし、請求書を発行する方法も、ネット銀行の口座を作った方がいい、というのもお客様に教えていただいたほど会計に無頓着でした。 そんな私も徐々にステップアップし、今はフリ

        海外販売用の商品画像を作成しました

        マガジン

        • 商品画像作成
          16本
        • 自己紹介
          6本

        記事

          ECモールの商品画像のサイズについて

          ポートフォリオに商品画像のサイズについて説明の記事を書いたところ、たくさんの方が見てくれているようなので、こちらのnoteにも再掲します。 問い合わせで「長方形の方がいいの?」という相談が続いた頃に個別で説明するのがわずらわしくなり「ECモールの仕様によって画面上での画像占有率が違うんですよ」という説明をするために自分で調べてまとめた記事です。 ではどうぞ↓↓↓ --------------------------------------- 縦長長方形にする一番のメリ

          ECモールの商品画像のサイズについて

          「洗練されたデザイン」を作るために添削を受けました

          最近、自分が作った商品画像の客観的な意見をもらうため、Web系・印刷系それぞれで私よりデザイン歴が長い2名の方に添削してもらいました。 添削をしてもらった経緯私は過去に「ECサイトの販促」や「デモンストレーション販売(メーカーの新製品や人気商品を、小売店で声掛けして商品説明する)」などの仕事をしていました。 数十万人にメルマガを出し続け、その度に数値で検証…のような泥くさい仕事をしてきた経験がベースにあるので、マーケティング理論に基づいた「売れる商品画像」を作るのは得意です

          「洗練されたデザイン」を作るために添削を受けました

          ChatGPTから「思ったような」回答をもらうコツ

          先日、商工会でChatGPTの活用についてのセミナーに参加しました。 講師はマイクロソフト執行役員の西脇さんという著名な方。 興味深いお話が盛りだくさんで、無料セミナーとは思えないくらい濃い内容だったので、これだけでも商工会に入会した価値があったと思います。 詳しい内容を書くのは控えますが、当日学んだ中でChatGPTから理想的な回答をもらうコツについて「知っておいて良かった!」と思ったことを2つだけ、復習を兼ねてまとめました。 指示(プロンプト)には情報を具体的に書く日

          ChatGPTから「思ったような」回答をもらうコツ

          htmlコーディングをやめた3つの理由

          私は今、画像と動画を作る仕事に特化していますが、2022年までは仕事の一環でコーディングを伴うWebページ制作もしていました。 「Webページのレイアウトが崩れちゃった!助けて!」みたいなトラブルも今までたくさん解決してきた私が、コーディングの仕事をやめた(=良い言い方をすると卒業した)理由を書こうと思います。 理由① Webをコーディングする言語は陳腐化するWebをコーディングする言語(html・CSS・Javascriptなどの言語を使って構築する技術)は、今スタンダ

          htmlコーディングをやめた3つの理由

          「あの背景素材は何て名前?」気になる名称10選

          今日は「よく見かける背景素材けど、名前がわからないから探せない」そんな時におすすめの名称を10種類選んでご紹介します。 watercolor(ウォーターカラー) 水彩絵の具の筆を走らせたような、にじんだ感じの背景模様を探すときに使われるワードです。 abstract(アブストラクト) 幾何学的な、雰囲気のある背景模様を探すときに使われるワードです。 polygon(ポリゴン) 幾何学的な模様の中でも、多角形をモチーフにした背景模様を探すときに使われるキーワードです

          「あの背景素材は何て名前?」気になる名称10選

          デザインの参考に「楽天マガジン」に契約

          制作の仕事をしていると「色々なターゲット層に合わせたデザインを知りたい」と思うことはありませんか? そんな時、友人に教えてもらったのが「楽天マガジン」という雑誌のサブスクです。 今までデザイン関連の書籍の他に、トレンドの確認のために雑誌を買ったり近所の図書館で雑誌を借りることもあったのですが、年間3,960円(月換算500円くらい)で、雑誌6,000冊以上が読み放題なので、雑誌を買うよりコスパが良さそうです。 しかも、なんと今日改めて検索してみたら… 2023年1月10日

          デザインの参考に「楽天マガジン」に契約

          商工会の集まりに参加しました

          今日は今年度から入会している地域の商工会の集まりに参加し、オフラインで交流してきました。 普段は100%オンラインで県外の方々から仕事を受注しているので、地域の異業種の方や創業50年以上の方などとリアルにお話できて、良い刺激を受けました。 商工会に入会したきっかけ商工会の存在を知ったのは、会計知識ゼロだった私が初めて青色申告に挑戦した年。自作した決算書をチェックしていただいたのがきっかけでした。 最初は税務署で見ていただいていましたが、税務署が市内になく通うのが大変だったた

          商工会の集まりに参加しました

          下請けのメリットとデメリット

          副業としてEC向けコンテンツの制作を始めたころ、複数の企業様にお声かけいただき下請けをしていたことがあります。 現在は完全フリーランスとして直請けを中心に行っていますが、両方経験してみてどちらもメリット・デメリットがあると感じました。 必ずしも直請けが良いわけではなく、誰とどんな形で仕事をしたいか人によって選ぶ基準が違うと思い、私の視点でまとめてみました。 これからフリーランスになりたいと思っている方や、下請けを辞めようか迷っている方は参考にどうぞ。 下請けのメリットスキ

          下請けのメリットとデメリット

          Photoshopで商品の鏡面反射を作る手順

          「物撮りの写真に反射や陰影を加えて、商品を良く見せたい」と思うことはありませんか? そんな時、正面を向いた商品写真ならPhotoshopで簡単に鏡面反射したような加工を施すことができます。 鏡面反射をPhotoshopで作る手順商品写真をPhotoshopに取り込む 商品以外の部分を削除して、商品だけ残す 商品レイヤーを複製する 複製したレイヤーの位置を、反射を描きたい部分へ移動する 複製したレイヤーを垂直反転させる 複製したレイヤーを30%くらいまで透過させる

          Photoshopで商品の鏡面反射を作る手順

          クラウドソーシングの報酬が100万円を超えて感じた「変化」

          「クラウドワークス」というクラウドソーシングで細々とお仕事をいただいているのですが、累計の報酬が100万円を超えた頃から「低単価」と言われるクラウドソーシングへの見方が変わってきました。 ワーカーとして使い始めたけど先が見えない方、辞めようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。 報酬100万円を超えて感じた3つの変化新規の問い合わせが増えた 問い合わせ内容が「コンペに参加してもらえませんか?」から「いくらで制作してもらえますか?」に変わった 問い合わせを増やしたい時だ

          クラウドソーシングの報酬が100万円を超えて感じた「変化」

          コピペだけでレビューを可視化するツール

          自社、または他社の商品レビューや店舗レビューを、詳しく分析するほどでもないけど課題点やニーズなどの要点だけつかみたい。 そんな時は、ユーザーローカルさんのAIテキストマイニングが便利です。 確認したいレビュー一覧ページのテキストを全選択して、専用フォームにコピペするだけ。 こんな感じで頻出単語を抽出してくれます。 「膨大なデータがあっても使いこなせない」 「エクセルを使うような細かい数値分析はニガテ」 そんな方でも、みんながどんな感想を持っているのかな?っていうのがパッと

          コピペだけでレビューを可視化するツール

          色とイメージの関係

          制作の依頼をいただく時、たまに「全体の色は赤でお願いします」みたいな色指定をいただくことがあります。 親切心で指定してくれるのだと思いますが、クリエイターの立場からすると、この指示はじつはとっても曖昧で、じつは なぜ赤なの? どんな赤なの? っていう方が断然重要なのです。 なぜ赤なの?の解決策「色」は、見る人の感情に影響を与えていることが論文で実証されています。例えば赤と青なら、国によって多少違いますがこんな共通イメージがあります。 赤 → 力強さ、華やかさ、おいし