見出し画像

ルーティンで高まる集中力 〜〇〇と〇〇を食べて最高の集中力を手に入れた男の話〜

朝のルーティンを決めよう。

少し前に自分の朝のルーティンを紹介する、という動画が流行っていたのを覚えていますか?

ルーティン動作は実は集中力を高めるのに非常に有用なので、本日はルーティンについて。

ルーティン動作で本当に集中できるようになるのか??

山口県立大学 看護栄養学部の研究によると、非アスリートでもルーティン動作を行うことで集中力が増して作業の精度が高まったという報告をあげている。

この実験は非アスリートの学生13人を対象とし、ルーティン動作実施後に、ダーツ、計算または暗記の作業をさせて、脳波を測定したもの。

その結果、ルーティン動作により、ダーツと記憶作業中の集中力は増加したとのことだ。

この研究で示されたルーティン動作は3種類の動作:袖をまくる、手
を組む、腕を組む だったのだが、世の中には様々なルーティン動作が存在する。イチロー選手は毎日練習前に17種類のルーティンをするらしいし、ラグビーの五郎丸選手のあのキック前のポーズが印象に残っている人も多いのではないだろうか?

五郎丸選手

自分なりのルーティンを決めて取り組んでみよう

自分なりのルーティンはなんでもいい。験担ぎ的なものでもOKだ。
例えば、プレゼン前に会議室に入室するときは必ず右足から入る、なんてのも立派なルーティンだ。

集中するためのルーティンを決める場合は、まず最初の段階で、「自分がその行動をした時に強く集中する」ということを意識的に行い続けることだ。

鶏が先か卵が先か、みたいな話しではあるが、

集中力の必要な作業をする前に

ルーティンにしたい動作を行う

この動作をしたから集中するぞ、と強く意識付けを行う

集中している、と意識をしながら作業を行う(15分〜90分、必要な時間まで:本当は25分くらいまでがオススメ)

繰り返し

にすることで、徐々にルーティンが確立できる。


ぼくのオススメルーティン

ちなみにぼくの昔からのルーティンは、

「勝負所の直前2時間前にヤマザキのチョコデニッシュと三ツ矢サイダーを飲む」

である。(なお冬は粒入りコーンスープ缶に変更される)

チョコデニッシュ

受験生だった頃、模試なんかを解く前に必ずこれを実施していた。
最後の頃はほぼ毎日模試解いていたので、毎日朝コンビニで買っていた。

効果は今でも抜群で、ルーティンを行ったときは大概集中して営業でも作業でも試験勉強でも、通常時よりいい成果が出せる。


なお、ぼくのルーティンの唯一の問題点は、

「摂取カロリーがハンパない」こと。

デブまっしぐらルーティンなので、オススメはできるけど、諸刃の剣であることを記載しておく。

皆さんのオススメルーティン、是非コメントなんかで教えていただけたら嬉しいです。

それでは、皆様も良いルーティンで集中をつけて、毎日素敵にお過ごしください。


参考文献:
ルーティン動作が非アスリートの集中力と作業精度に及ぼす効果
進 夏未 他


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?