見出し画像

大学生たちが生み出したオンライン授業の極意!

こんにちは!
加藤裕也です!

本日は、気になった記事の紹介をします!

会社員、フリーランス、経営者の方など、どなたでも転用できる工夫ばかりです!

多くの大学で行われたオンライン授業

画像1

新型コロナウィルスの感染拡大によって、多くの大学で行われたオンライン授業。

2020年春、教授も学生も戸惑いながら、これまで経験がなかったオンライン授業が導入されました。

そんな中、学生の間では様々な工夫がなされているそうです。

今回はその中でも3つピックアップして紹介します。

厳選された工夫①「パソコンのカメラにポストイットを貼る」

画像2

いきなり「?」が浮かんでしまう内容ですよね?

これは、予期せぬタイミングで、自分の顔が映らないための対策とのこと(笑)。

僕も経験がありますが、入室と同時にカメラがオンになってしまっていたり、授業中に誤ってカメラをオンにしてしまったり。
そんな「顔出し」に関するミスがきっかけで始めた、という声がありました。

コツは、「ポストイットを何回か指で触り、粘着力を少なくしてから使うこと」だそうです(笑)。

厳選された工夫②「本気のマイクとヘッドホンを装備する」

画像3

自分のパソコンのマイク機能が不調、度重なるオンライン授業で耳が痛い、、、など。

そうした悩みを抱える人もおり、マイク付きヘッドホンを購入したそうです。

大きな声を出さずともマイクが声を拾ってくれる快適さはもちろん、寝癖が隠れるというメリットもあるよう!(笑)

厳選された工夫③「スマホにもZoomをダウンロードする」

画像4

これ、大事です。

僕もzoomを利用しだしてから、すぐにスマホにダウンロードしました。

オンライン授業は配布された資料や共有された画面を大きく見るためにパソコンでの受講が推奨されています。
ですが、スマホでもzoomを見ることができる環境を整えておくと便利だそうです。

「パソコンの調子が悪い時にスマホから入り直すことができる」といった意見、中にはアルバイトが長引いてしまい、授業開始時刻に間に合うよう、自宅に帰りながら仕方なくスマホで受講したという友人もいたそう。

ちょっと話題がズレますが、zoomなどWEB会議ツールってPCやスマホの電池消費量が半端ないですよね、、

まとめ

画像5

2020年から本格導入された、大学でのオンライン授業。

2021年もさらに加速する傾向にあると思いますが、オンラインでのコミュニケーションは便利ではありますが、やっぱり対面でのアナログなコミュニケーションが大事だなとつくづく思います。

zoomやTeamsでは、顔出しも出来ますが、やっぱりその人の体温や想いや熱量などは、画面越しでは半減してしまいます。

僕は、WEB会議ツールも利用しながらも、しっかりとアナログな繋がりも意識して、経営者仲間や大切な友達や家族とより良い関係性を構築します!

TwitterとInstagramも日々更新中✨

◆Twitter
https://twitter.com/cosmetic0724

◆Instagram
https://www.instagram.com/yuya.kato_20201201/



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?