見出し画像

もっと素直に生きよう

こんばんは、”健康のために今日できること”のyuumiです。

Twitterを初めて早2週間。

同じ病気で戦っている人が沢山いて、みんなそれぞれ一生懸命に命と向き合っています

私自身、正直今まで辛いことがあると夜中にリビングで一人「なんで私だけ・・・」って思いながら泣いている日もありました。

そんな辛さがTwitterを初めて仲間が沢山いることを知って少し救われた気がします。

今まで自分の苦労話なんて公にするもんじゃないと思っていたけど、本当にnoteもTwitterも初めてよかった♡

そして、今日の本題はここからなんですけど

そんな同じ病気と闘っている仲間を見ていて思ったことがひとつだけありました。

それは " 強がりな人が多いな "ということ。

昨日「弱虫の強がり」なんてnoteを更新した私が言うのもなんですが(笑)
私も含めて自分の感情を素直に出せない人って多いのかなと思いました。

”もっと頑張らないと”
”こんなことで泣いてちゃダメだ”
”みんな頑張ってるんだから”

そう、その通りです。
みんな辛い思いして必死に命と向き合って頑張ってる

でもそれは私もあなたも同じはずです。

私はずっとなるべくマイナスな言葉を口に出さないように生きてきました。
それは最初でも書いた通り「苦労話なんて公にするものじゃない」と思っていたから。

人の愚痴や苦労話なんて聞かせても楽しいものじゃないと思っていたから。

もともと友達とそんなに会ったりする方じゃないからたまに会った時くらい楽しくいたかった

その気持ちは今でも変わっていないけど、気づけば何だか人間味のない自分が出来上がっていたような気がします。

人間だからいい感情も悪い感情もあって当たり前でそれを素直に表に出してはいけないルールはどこにもない。

それが人前でもSNSでも日記でもなんでもいいから自分が素直になれる場所を一つでも作れるといいんじゃないかなと思います。

だってきっと、あなたの大切な友達が全く同じ事で悩んでたら
「そんなに泣くの我慢しなくていいんじゃない?」とか
「そんなに頑張らなくてももう十分あなたは頑張ってるよ」とか
言ってあげてませんか?

それくらい自分の事も大切にしてあげられるといいですね♡

ここまで読んでくれてありがとうございました!
Twitterでは日常の呟きや最新情報のお知らせなどしてるので、ぜひそちらもご覧下さい!


皆さんが明日も素敵な一日を迎えられますように♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?