マガジンのカバー画像

映画

176
運営しているクリエイター

#ディズニー

映画「マイ・エレメント」を見てきた。他者を好きになる過程が丁寧描かれている。

映画「マイ・エレメント」を見てきました。楽しみました。
火、水、土、風。この四つを擬人化(エレメント)した世界での物語。物語の主人公は火のエレメントの女性「エンバー」と水のエレメントの男性「ウェイド」。火と水、交わらないはずのエレメントの二人の間に愛が生まれるお話しでした。

この物語はテーマがたくさんあるような気がします。恋愛、それもまったく違う背景をもつ者たちの通常であればありえなであろう恋愛

もっとみる

映画「2分の1の魔法」を見てきた。父に会うために、兄弟は冒険する。

何事にも自信がないイアンと、おせっかいやきで周囲と合わせられない、魔法オタクで陽気なバーリー、この二人の兄弟の冒険物語。冒険の目的は、父を完全な姿で蘇らせること。

イアン十六歳の誕生日に、亡くなった父からプレゼントがあった。それは、魔法の杖。イアンは魔法の力を使って、父は蘇ったのだが、イアンの魔法の経験不足から蘇ったのは下半身のみ。

魔法オタクのバーリーのアドバイスから、二人は父を完全に読みが

もっとみる

映画「アナと雪の女王2」を見てきた。エルサが自分の魔法の秘密を知る物語!

物語の冒頭は、幼い頃のアナとエルサが両親から昔の「魔法の森」について聞かされるエピソードから始まります。それがこの映画の物語の主舞台と想像させられます。ここで何かするんだな、という物語の方向性もわかります。

エルサは不思議な呼びかけるような声を聞きます。それは、エルサにしか聞こえません。その声を追うように旅だとうとするエルサ。姉とともにアナもついて行きます。物語がそのように動き出します。

映画

もっとみる

映画「ライオン・キング」を見てきた! あれって全部CGなの?

「ライオン・キング」を見てきました(字幕で見ました)! アニメの方は未視聴です。

巨大スクリーンがある池袋の「グランドシネマサンシャイン」で見てきました。前から二列目で見たので、スクリーンの端から端まで見る時は首を動かさないといけなかった。後ろで見たかった……。混んでて見れなかったのです。

結論から言うと、自分はあまり楽しめませんでした。アニメだったら、もしかしたら違った感想を持ったかもしれま

もっとみる

映画「トイ・ストーリー4」を見てきた

素晴らしい絵、よくまとまった物語。面白かったです。

でも、「これはすごい」という突出した点はなかったです。佳作って感じです。物語はよくまとまっているし面白いのですが、つぎはぎをつなぎ合わせたように感じました。まとまってはいるのですが、一貫した軸のようなものがない気がします。

ウッディやバズなどおもちゃたちは新たな持ち主ボニーを見守っています。ボニーが幼稚園体験(幼稚園じゃなかったかも)のとき作

もっとみる

映画「アラジン」を見てきた!

王様になりたい王女。女性が強いね、この映画。アラジンの昔のアニメの方でも、そうなのかな。王様になりたいことは象徴に過ぎなくて、女性という役割の束縛からの解放を求めている、ということだと思います。しかし、その部分はこの映画の一部分です。

面白かった。前回見た「スパイダーマン:ファーフロム・ホーム」のように「飽きさせない」という意思を感じるほどの、派手な動きはなかったけれど、飽きずに見られました。

もっとみる