見出し画像

皆さんのストレス発散は?

ども

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

明日の記事で、脂肪燃焼のメカニズムを書こうと思っています。

その際に、ストレスについても軽く触れていこうと思っています。

ストレスは当然体にはあまり良くはありませんよね。

ストレスを感じると体からはストレスに抵抗するホルモンが分泌されます。

しかし、そのホルモンの分泌も内臓から出されています。

出続けると内臓も疲れてしまい。やがてホルモン分泌が出なくなります。

そうなるとストレスに対しての抵抗力が弱くなり精神的にもかなりキツく感じます。

とはいえ、ストレスを全く感じないというのは不可能ですよね。

なので、ご自身でもストレス発散方法を見つけてうまくストレスと付き合わないといけません。

今日は僕のストレス発散方法を書いていきます。

参考にはならないと思いますが、何も趣味がないという方はとりあえず色々手をつけてみてください。

意外とハマるものがあるかもしれません。

1、ストレス発散方法

画像1

温泉

温泉効能として

不眠改善
自律神経の安定
疲労回復
末端冷え性改善
血圧安定
保温効果

などが期待できると言われています。

これは泉質などによっても変わるみたいですが、この他にも色々な効能があるようですね。

僕は大分県在住なので、温泉とは馴染みがあります。

多い時は週に3回入ってました。

温泉使っているときに気持ちの整理などができ色々考えられるのでそういったものも含めて温泉は最高ですね。

食べること

画像2

やはり食事は欠かせませんよね。

爆食いをするんではなくて、単純に食事をすることが僕にとってのストレス発散になります。

なので、食事には手を抜きたくないと思っています。

といってもそこまで拘ってもないですが笑

食費はケチりたくない派です。

散歩(朝)

画像3

散歩は朝に限ります。

特にこの時期はめちゃくちゃ気持ちがいいですよね。

最近は朝6:00に起きて近くのパン屋さんまで歩いて行ってパンを買って朝食を済ませる、ということにハマっております。

朝歩くと、これも頭がスッキリして1日が始まるな〜と切り替えられる気がします。

筋トレ

画像4

やはり、トレーニングは僕にとって欠かせないものです。

もちろん仕事だからというのは多少あるかもしれませんが

それ以上に僕は筋トレが大好きです。

自分の身体と向き合うことができます。

体の張りを感じるのがとても心地いいです。

とにかくスッキリするんですよね。

多分セロトニン(幸せホルモン)が大量分泌されているはず笑

2、いかがでしたか?

参考にならなかったらすみません。

もしこの中で気になるものがあればぜひ試してみてください。

意外とハマるものがあるかもしれませんよ。

他にも何かストレス発散方法を見つけたらご紹介したいと思います。

皆さんもうまくストレスと付き合っていきましょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪