見出し画像

【ブログ入門】楽しく続く!ブログの考え方まとめ

こんにちは。心理カウンセラーの「ゆうとりん」こと、佐々木 優斗です。

僕は今までに、500名以上のブログサポートをしてきました。

その経験を踏まえて、この記事では、これからブログをはじめて行こうと考えている、

  • ブログ未経験者さん

  • ブログ初心者さん

に向けて、「楽しく続くブログの考え方」をQ&A方式でご紹介していきます。

もし、あなたが今、ブログについて行き詰まりを感じているなら、現状を突破するヒントが見つかるかもしれません。

下記の目次の中から、今のご自身に必要そうなものをクリックして、どうぞ参考になさってみてくださいね。


Q.そもそも「ブログ」ってなんですか?

「ブログ」とは=「WEB LOG」のことです。

実は、「WEB上に残す記録」全てのことを「ブログ」と言います。

「ブログ=長文を書くもの」だと思っている方が多いんですが、実はそうじゃない。

facebookやInstagramなどのSNSも、実は「ブログ」の一種なんですよね。

「どんな表現で記録をするのか?」という、”表現の手段”が違うだけで、実は、全てが「ブログ」です。

ちなみに「音声」という表現で記録を残すことを「ボイスログ」と言いますし、「映像」という表現で記録を残すことを「Vlog」(Video Log)と言いますよね。

なので、一般的には「文字」という表現方法で記録を残すことが「ブログ」という認識になっていることが多いと感じます。

だから、「記録を残す」さえできていれば、実は「表現方法」という”手段”はどんな形でもOKなんですよね。

どうでしょう?そう考えると、「ブログを書く」という行為が、気軽なものに感じてきませんか?

Q.ブログに適した文字数は?

何文字でもOKです。100文字でも、10000文字でも大丈夫。

だって、ブログは「記録」だから。何文字以上にしなければいけない、だなんてルールはありません。

あなたが納得し、満足した文字数がベストな文字数です。

実際に、noteやアメブロなどのブログサービスを使っている方の中には、「写真1枚」+「一言」というシンプルなブログの書き方をしている方もいますからね。

とはいえ、「ある程度の“基準値”がほしい!」という声も多いので、あえて基準値っぽい数字を挙げるなら、1500〜2000文字くらいがベターかと思います。

それくらいの文字数が入っていると「ブログ=長文を書くもの」という世間一般的な認識に合っていると思うし、きっとブログを書いている側の本人的にも「ふぅ〜。ブログ書いたぜ〜!」という満足感が得られるんじゃないかな?と思うからです。

Q.デザインや画像にはこだわった方が良いですか?

デザインが綺麗なブログを見ると、「素敵だな!」と思いますよね。

でも、それと同時に、ブログ未経験者・初心者的には「こんなにすごいブログは、私には作れないかもしれない」と不安にもなるものです。

なので、「ブログ未経験者・初心者のうちは、デザインや画像にはこだわらなくても良いんじゅない?」というのが僕の持論。

デザインや画像にこだわりたくなるお気持ちは、と〜〜〜ってもよくわかります。僕もそうなので。

ブログ作りにおけるデザインが画像へのこだわりは、完璧が好きな、真面目な方ほど、陥りやすい沼なんです。

でもね。完璧は求めなくてOKですよ。

何なら、10点・20点くらいの完成度で良いから、毎日続けていくことの方が、あなたの「ブログ筋」を育ててくれます。

「ブログ筋」というのは、例えるならインナーマッスルみたいなもので、あなたを情報発信者として支えてくれる大切な筋肉のこと。(いわゆる「習慣」ですね)

インナーマッスルだから、変化には気づきにくいものの、確実にあなたを支えてくれる筋肉になります。

「ブログ筋」を鍛えるためには、「継続」が大切。

「継続」をするためには、毎日100点思考ではつらくなっちゃうんです。だから、もっと自分に優しく、楽にいきましょうよ。

画像やデザインは、休日の時間のあるときに、カフェで紅茶でも飲みながら、ゆったりした気分で楽しみながら取り組むくらいがちょうど良いんじゃないかな?と、僕は思います。

Q.ブログの方向性が合っているのか?不安を感じます

ブログには、「2種類の方向性」があると僕は考えています。

  1. 自己愛

  2. 他者愛

ですね。

「①自己愛」というのは、自分による自分のためのブログ運営のことです。

ブログを書いていると「誰かに見られること」を意識しちゃいますが、自分のために作るブログの場合は、「癒し」を目的にブログを書いても良いんですよ。

思考を文字にすることで、自己肯定感が上がり、癒しが起きます。

「②他者愛」というのは、貢献心のあるブログ運営のことです。

自分の持っている専門知識や経験を、他の方にもシェアするような気持ちで作るブログのことですね。

もし、あなたが「ビジネス」を目的にブログ運営がしたいと考えているなら、「②他者愛」の意図でブログを作ると「集客」が上手くいきますよ。

ただしこのとき、間違って「搾取のエネルギー」でブログをやってしまうと、全く集客ができなくなりますのでご注意くださいね。

「読んでくれ」「商品を買ってくれ」みたいな「くれくれマインド」の人が書いたブログって、どうしても“気持ち悪さ”が漂ってしまうものだからです。

ほら、明らかな作り笑顔で接客してくる店員さんって、嫌じゃないですか?「買ってくれ」という魂胆が見え見えだから、何だか気持ち悪い。

「搾取エネルギー」で作られたブログには、それに似た気持ち悪さが滲み出ちゃうんですよ。

ブログをビジネスに活用したいなら、「与えるエネルギー」で運営することが大切です。

ちなみに、専門知識がなくても「他者愛」で、貢献感を感じられるブログは作れます。

例えば、「我が家のドタバタ日記」みたいな、読んだ人が思わず「クスッ」と笑っちゃうような日常の様子を発信することも、他者に「元気」を与えることになるので、貢献感を感じられる発信になるはずです。

そして、そういう発信をしていると、マネタイズ(稼ぐ)ということもできるようになります。

なので、もしあなたがブログを通して「稼ぐ」もしてみたいと考えているなら、「②他者愛」での発信をしてみてくださいね。

あ、ただし。

「②他者愛」での発信をするための大前提は、「①自己愛」が満たされていることになります。

自分が満たされていないのに、他人に愛を注ぐことはできないですからね。

「自分→他人」という順番だけは間違えちゃいけません。ここを間違うと、必ず「苦しさ」を感じるようになるからです。


もし、今のあなたが、ブログの方向性に悩んでいるなら「①自己愛→②他者愛」の順番を思い出してみてください。

迷ったら、まずは「①自己愛」から、はじめていきましょう。

あなたは今、自分のためにブログを楽しめていますか?

参考になれれば、幸いです。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?