見出し画像

正しさ

正しさ


人が行動を起こす時の原動力となるのが

自分の中に芽生えた「正しさ」「正義感」であることが多いと思います。

私も以前は自分の中に芽生えた

「正しさ」「正義感」を信じ行動を起こしていましたが

「自分が正しい。と信じること」が

かえって周りとの軋轢を生む土壌になったり

争い事の種になり問題を多く生んでしまうことが多く

それは日常で起きやすい人間関係のトラブルから

国と国の戦争まで

それぞれが信じる「正しさ」「正義感」によって起きている。

と思います。


私は柔道整復師として仕事をしていますが

自分の正しさを信じていた頃は

「私の治療は正しい」とか「私が治す」などと

私が行う技術を信じて施術を行なっていましたが

今はそんな考え方が間違っていると思っています。

一定レベルの技術は確かに必要ですが

こだわりすぎたり、広く物事を捉えることができなくなったり

自分の考えに執着してしまうと「正しさ」を振りかざし

周りも自分も不幸なことになってしまいます。


そもそも論で言えば、医療なんて最低限あれば充分です。

生き物の中で医療があるのは人間と人間に飼われている一部動物だけです。

野生の動物や先住民に「誰かに治してもらう」という発想はないので

「自分で治すだけです」

そのことを踏まえず

医療者の中には自分の「正しさ」を信じていて

そんな医療者が素晴らしいと信じている人がいるのも事実です。

結局、「正しさ」「正義感」信じさせたい権威者側と

信じこみたい大衆側の需要と供給が合っているだけで

お互いの承認欲求が満たす関係になっています。

そう考えれば

医療における「正しさ」「正義感」なんてたいして意味はありません。


人が何かに気づき行動を起こす時は

「世の中を良くしたい」

「人のためになりたい」ところから始まります。

私が今の道に進むきっかけとなったトレーナーの資格を取ろうとした時は

そう思いましたが、今はそう思いません。

むしろ

そういうことから始まっても途中で修正することは大事であり

まずは自分の「正しさ」「正義心」を疑うことです。

それができずに「沼」にハマっている人をS N Sにはたくさんいます。


「この世の中を良くしたい」と思うなら

「正しさ」なんて必要ありません。

「正義心」なんて必要ありません。

正しさは争いを生み、人殺しまでも正当化します。

つまり

正しさにこだわる人は自己正当化をしている人

と言えます。

この世の中を変えるのなら

まずは「正しさ」という観念を手放すことが大事だと思います。


【大森裕介】

あかつき道整骨院 ホームページ

seitai-akatsukido.jimdofree.com

診療予約、各種相談、質問、ネット相談等はこちらからお願いします。

【お問い合わせ】

あかつき道整骨院 公式LINEアカウント

https://lin.ee/oblgGHd



【LINEオープンチャットルーム】

※無料相談はこちらから

オープンチャット「ゆーすけの生き方食べ方考え方オープンチャットルーム」

https://line.me/ti/g2/V9rjSkl--13-1BBLqrILaRF9Spghqp8pBLfJCg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


【アンケートにお答えください】

https://docs.google.com/forms/d/1WqIh9Hk_ZPf7qCZfaZtjT-dXUySkCnrDDzIEG3yiQPU/edit


【ゆーすけの除霊相談部屋】(有料オンラインサロン)

https://ameblo.jp/morimori1977-body/entry-12740453278.html


【メルマガ配信のお知らせ】

リザーブストックでメルマガ配信もしています。

読者登録はこちらから

健康を意識しない生き方食べ方考え方新聞

https://resast.jp/subscribe/190142/2035580

診療予定のお知らせ

のメルマガもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?